Topicsやまがたトピックス

伊豆こけし工房

生まれたときの赤ちゃんの身長と体重を再現し、実物大に仕上げる誕生こけしの元祖。NHK朝の連続テレビ小説「おしん」に登場したおしんこけしの原作者でもあります。

  • 2025.04.24

詳細カテゴリー 伝統文化 雨/雪の日

詳細はこちら

東羽美山窯

東羽美山窯

上ノ畑焼き陶芸センターの伊藤瓢堂氏に師事し、11年に渡り研修をつみ「東羽美山窯」を開窯。上ノ畑焼きの伝統を受け継ぎながら、自身の上ノ畑焼きとして新たな作品づくりをしています。

  • 2025.04.24

詳細カテゴリー 伝統文化 自然 雨/雪の日

詳細はこちら

上ノ畑焼き陶芸センター

江戸後期のわずかな期間しか製造されなかった幻の磁器を、センター所長の伊藤瓢堂氏が復元。尾花沢市を代表する工芸品となりました。

  • 2025.04.24

詳細カテゴリー 伝統文化 自然 雨/雪の日

詳細はこちら

こまつの湯

山形の名山「月山」をはじめとする自然豊かな山々に囲まれた日帰り温泉です。温泉の他に、名物「温泉玉子」が自由に作れる専用窯があります。

  • 2025.04.24

詳細カテゴリー おすすめ 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 日帰り ドライブ 自然 雨/雪の日

詳細はこちら

オオタ湯

肌あたりなめらかで、全身化粧水に浸ったようにしっとりとしたお湯です。源泉100%、保湿保温に優れ、体の芯から温まります。

  • 2025.04.24

詳細カテゴリー 定番 家族旅 子連れ 一人旅 日帰り ドライブ 雨/雪の日

詳細はこちら

ポケットパーク足湯

ポケットパーク足湯

温泉街の中心に位置し、日差しを浴びる開放的な露天風足湯となっております。雨の日や雪の日でもご利用できる東屋風足湯です。

  • 2025.04.24

詳細カテゴリー 定番 おすすめ 日帰り ドライブ 自然

詳細はこちら

大蕨の棚田

昔ながらの田園風景を残す大蕨の棚田は1999年に農林水産省が行った「日本の棚田百選」に認定されました。山の斜面に広がる棚田は、四季折々に美しい表情を見せてくれます。

  • 2025.04.07

詳細カテゴリー 定番 ドライブ 自然

詳細はこちら

玉虫沼

室町時代につくられた、山形県内最古のため池です。周辺の岸辺には遊歩道がめぐらされ、湖畔の散策が楽しめます。

  • 2025.04.07

詳細カテゴリー 定番 ドライブ 自然

詳細はこちら

大石田町クロスカルチャープラザ「桂桜会館」

最上川舟運で活躍した舟をかたどった建物のこの施設には、舟大工や左官職人が使用していた様々な道具や歴史資料が展示されています。

  • 2025.04.07

詳細カテゴリー おすすめ 伝統文化 歴史

詳細はこちら

五番御神酒

白鷹山の麓にある嶽原地区へ行く途中の木々に囲まれたくぼ地にあり、白砂の中から真清水がコンコンと湧き出る様子は神秘的です。

  • 2025.04.06

詳細カテゴリー 定番 ドライブ 自然

詳細はこちら

facebook twitter link EN