Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
スポット一覧
-
山辺町
体験
「県民の森」は、県民の健康の増進や休養に役立てるとともに、自然を愛する心を育むために、県政100年を記念して1981(昭和56)年に設置されました。 広大な敷地にはアスレチックやキャンプ場、木工クラフト教室など…
- 2022.05.27
-
道の駅「月山」月山あさひ博物村は広大な敷地にさまざまな施設が入る複合施設です。 道の駅の機能を持ちつつ、ボルダリングができる「梵字の蔵」、旧朝日村の歴史や豊かな文化を紹介する「文化創造館」、朝日地域産そば粉10…
- 2021.11.09
-
You can transfer to the Chuo Daiichi Lift from the Zao Chuo Ropeway, so it is safe for people who are not…
- 2021.04.02
-
りんごの名産地である朝日町和合平地区にある幸作りんご園。 朝日町は無袋ふじ発祥の地としても有名で、甘みと酸味の絶妙なバランスが虜になる美味しさです。 幸作りんご園では、りんごのもぎ取り体験も受け付けています。
- 2020.11.13
-
蔵王温泉の夏の目玉。 男女合わせて一度に200人入れるという「蔵王温泉 大露天風呂」。渓流のせせらぎを聞き、雄大な蔵王の大気に包まれる蔵王の湯で、心も身体も癒されること間違いなし!
- 2020.10.23
-
紅葉川渓谷と言えば、スリル満点のつり橋や大小さまざまな滝が降り注ぎ、トレッキングコースとしてはなかなか面白いルートです。 JR仙山線 面白山高原駅から山寺駅までの約2kmを歩くコースで、途中スリリングな細い道や…
- 2020.10.15
-
ぶどう栽培が山形市で最も盛んな本沢地区にあるぶどう園。 県外ファンも多く、併設する直売所には、最高のぶどうを格安で購入できると地元客も多く訪れます。 有機をふんだんに使用し、減農薬で栽培しているため、安心して味…
- 2020.08.12
-
豊富な湯量が自慢の立ち寄り温泉「源七露天の湯」。 蔵王温泉は強酸性の硫黄泉で殺菌作用があり、美肌の湯として親しまれています。 源七露天の湯は、まるで森の中にいるようなロケーションで日々の疲れを癒すのにおすすめの…
- 2020.07.27