Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
スポット一覧
-
道の駅「月山」月山あさひ博物村は広大な敷地にさまざまな施設が入る複合施設です。 道の駅の機能を持ちつつ、ボルダリングができる「梵字の蔵」、旧朝日村の歴史や豊かな文化を紹介する「文化創造館」、朝日地域産そば粉10…
- 2021.11.09
-
鶴岡市
観光スポット
羽黒山は、出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)のひとつで、現在の世を生きる人々を救う仏を祀り、里宮としての役割を持つことから「現在の世を表す山」と言われています。また、羽黒山は三山を巡る「生まれかわりの旅」の入り口…
- 2021.07.08
-
四季が美しい庭園があり、「もみじ公園」の名の通り、秋には鮮やかな美しいもみじを見ることができます。 庭園のそばにあるのが「清風荘・宝紅庵」です。 所在地:山形市
- 2021.06.30
-
山形市
観光ルート
民間から寄贈された土地及び建物を整備し、現在山形県生涯学習センターの分館となっております。 特に庭園は、ホテルオークラなどの庭園を作庭した名造園家岩城亘太郎が手掛け、自ら「東北一」と称した大変見応えのある庭が再…
- 2021.06.30
-
寒河江市
観光スポット
かつて慈恩寺は弥勒堂を中心として最上院・宝蔵院・華蔵院の三か院、それに附属する48坊からなる一山組織の寺院でした。 現在は三か院17坊となっています。 約千年の歴史があり、建造物、仏像など国、県、市の重要文化財…
- 2021.05.26
-
南陽市
観光スポット
南陽市にある「芍薬の杜 諏訪神社」は、1601年頃(関ケ原の戦いの翌年)中山城の武将清水三河守康徳が信州諏訪大名を勧請した伝えられる神社です。 境内を散策するとマリア観音像など隠れキリシタン信仰の地であったこと…
- 2021.05.12
-
寒河江市
観光スポット
2021年5月1日にオープンした慈恩寺テラスは2014年10月に国指定史跡となった「慈恩寺旧境内」の魅力を分かりやすく紹介する総合案内施設です。
- 2021.04.28
-
山形市
観光スポット
明治11年に竣工した擬洋風建築です。 擬洋風建築とは、日本人の職人が西洋建築をまねて造った建物で、西洋と日本のデザインが混ざっているのが特徴です。 「山形県公立病院済生館」として山形の医療の中心として機能を果た…
- 2021.04.02