Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
スポット一覧
-
酒田市
観光スポット
「山王くらぶ」はかつて酒田を代表する料亭で、国の登録有形文化財となっています。 現在は料亭文化や酒田の歴史などを広く紹介する施設として生まれ変わり、北前船によってもたらされた富や文化など、酒田の華やかな当時の姿…
- 2023.03.03
-
山形市
観光スポット
蔵王ダムから葉の木沢と雁戸沢川の間の背梁を通り、「名号の峰」に登る途中に節理が鮮かで、滑らかな岸壁を流れ落ちる美しい滝が鍋倉不動滝です。
- 2022.10.21
-
山形市
観光スポット
不動滝は、源義家が阿部貞任との戦いの際、にわかに大暴風雨となり、義家は守り本尊の不動明王を取り出して、祈願したところ、忽ち暴風雨は収まったので、ここに不動尊を祀ったといわれています。
- 2022.10.21
-
山形市
観光スポット
古代、陸奥の国と出羽の国とを結ぶ旧道の笹谷峠に有耶無耶の関所がありました。
- 2022.10.21
-
山形市
観光スポット
笹谷街道は「みちのく」の国と「いでは」の国を結ぶ最短距離のため、古くから官道として、また生活物資の運送路として栄えてきました。
- 2022.10.21
-
山形市
観光スポット
1356(延文元)年斯波兼頼が山形に入部する途中、関沢(関根村)に一泊したとき、老婆が現れ「社を建てるべし」と言ったと伝えられております。
- 2022.10.21
-
山形市
観光スポット
有耶観音とは、笹谷隧道が開通し自動車の交通が頻繁となったこのときにあたり、謹んで交通安全を祈念し、ここの地に勧請造立したものであります。
- 2022.10.21
-
山形市
観光スポット
新山の月夜橋の東袂に素朴で簡素な小さな社 、荷渡権現がひっそりと祀られています。
- 2022.10.21
-
山形市
観光スポット
浄土宗 延福寺薬師如来と裸地蔵 (えんふくじ やくしにょらい と はだかじぞう)
延福寺薬師如来と裸地蔵とは山形城斯波頼宗が薬師寺別当であった延福寺に寺領を与えたのが由来とされます。
- 2022.10.21