Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【特集記事】2025年🍒さくらんぼ狩りを楽しむための情報満載!|山形市・上山市・天童市・寒河江市・東根市
【特集記事】2025年🍒さくらんぼ狩りを楽しむための情報満載!|山形市・上山市・天童市・寒河江市・東根市
-
VISIT YAMAGATA編集部
近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)

6月はさくらんぼ🍒の季節。
甘酸っぱくキラキラ輝くさくらんぼはまさに初夏の味です。
6月の1ヶ月間は、さまざまな農園でさくらんぼ狩りが行われます。
今回はさくらんぼ狩りを楽しむためのポイントやおすすめの農園などをご紹介します。
≪気象条件によりさくらんぼ狩りの実施期間が短くなる場合もございます。詳しくは直接農園にお問合せください。≫
1. さくらんぼ狩り「おすすめ」ポイント!
店頭に並ぶさくらんぼも勿論美味しいですが、獲れたてのさくらんぼはさらに格別です。
さくらんぼ狩りだからこそ味わえる特別な体験は、旅の素敵な思い出になるはず。
だからこそ、おすすめしたい「さくらんぼ狩り」のポイントを3つご紹介します。
① さくらんぼは「鮮度」が命
美味しい「さくらんぼ」は鮮度が命!
収穫から日が経たないものが、より美味しくいただけます。
と言うことは、さくらんぼ狩りで食べるのが一番美味しいということ。

さくらんぼは追熟しないので、熟して赤くなったものを収穫しますが、それだけではありません。
大きい実ほど美味しいので、自分で美味しそうな実を選べるのもさくらんぼ狩りの醍醐味。
長く保存できないさくらんぼだからこそ、新鮮なさくらんぼはとても貴重なんですよ。
② 小粒だから「たくさん」食べられる
「さくらんぼ」は小粒の果実だからこそ、たくさん食べられます。
大きい果実だったらそうはいきません。

木によっても味は変わりますし、同じ木でも高いところと低いところではまた違った味わい。
30分食べ放題でもかなり満足できます。
③ いろいろな「種類」が食べられる
皆さんがよく知っている品種は「佐藤錦」でしょうか。
実はさくらんぼは多くの種類があり、山形でもさまざまな品種が育てられています。
なかなか流通しない品種もあり、色々な種類を食べ比べできるのもさくらんぼ狩りならでは。
さくらんぼ狩りに訪れる時期によっても食べられる品種が変わるため、何度訪れても新しい発見があります。
2. さくらんぼの種類について

さくらんぼの種類は約1,500種類以上と言われており、日本では約30種類のさくらんぼが栽培されています。
その中でも圧倒的な人気と知名度を誇るのが「佐藤錦」。
甘さと酸味のバランスが絶妙で、誰が食べても間違いなしの美味しさです。
また最近では、店頭でも「紅秀峰」や「月山錦」などの品種を見かける事が多くなりました。
今回はあまり馴染みのない品種も含め、ぜひ食べ比べて頂きたいおすすめの5種類をご紹介します。
・佐藤錦

大正元年に「黄玉」と「ナポレオン」を交配して出来た品種です。
それまで加工用が中心だったさくらんぼを生食用にかえた画期的品種です。
糖度が高く、また絶妙な酸味が食べる人を虜にしてしまうさくらんぼ界の王様。
【収穫時期】6月中旬~下旬
【糖度】14度~18度 20度以上になることも
・紅秀峰

紅秀峰は佐藤錦より約2週間遅く収穫される晩生種です。
「佐藤錦」と「天香錦」という品種を掛け合わせた品種で、果肉が硬く糖度が高いのが特徴です。
【収穫時期】6月下旬~7月初旬
【糖度】18度~21度
・月山錦

黄色の実が特徴的な月山錦。
もともとは中国の大連で誕生した品種です。
大粒の実と甘さが特徴で、酸味はほとんど感じられません。
【収穫時期】6月中旬~7月中旬
【糖度】20度以上
・大将錦

大将錦の果肉は硬く、また糖度も高いので食べ応えバツグンです。
また収穫時期が7月上旬から中旬の晩生種なので、佐藤錦が終わった後も楽しめます。
【収穫時期】7月上旬~7月中旬
【糖度】20度以上
・紅さやか

紅さやかは「佐藤錦」と「セネカ」を交雑して選抜し成長させた品種です。
早生品種のため、6月上旬には店頭に並びます。
色が濃く紅色から紫黒色になり、色が濃いほど糖度が上がります。
【収穫時期】6月上旬~6月中旬
【糖度】14度~19度
3. さくらんぼ狩りを楽しむために
・時期はいつ頃がオススメ?
さくらんぼ狩りの時期は農園によってさまざまですが、温室栽培を行っているところは5月下旬頃からスタートし、露地栽培は6月10日頃からスタートします。
また、晩生種を育てている農園は7月10日前後まで行っている所もあります。

佐藤錦を食べたい方は6月中旬頃を狙って予約を取るのがおすすめです。
紅秀峰や大将錦は6月下旬から7月初旬頃。
その年の気象条件にもよりますが、品種によって収穫時期が異なるのでお目当ての農園に直接聞いてみるのも良いかもしれません。
・よくある質問から

Q. 服装は?
動き易い服装なら大丈夫です。
ただ高いところにあるさくらんぼを獲るために脚立に乗る場合もあるのでスカートよりもパンツの方がオススメ。
余談ですが、日光が当たる高いところのさくらんぼはとても美味しいので、ぜひ食べてみて下さい。
Q. 雨の日は出来ますか?
さくらんぼは雨に当たると実割れをするので、ビニールの屋根を設置しているところがほとんどです。
そんなわけで、雨の日もさくらんぼ狩りを楽しめます。(農園によって異なる場合あり)
Q. 子どもやお年寄りの方も楽しめますか?
お子さんでも楽しめるように低い枝をあえて残しておいてくれる農園もあります。
ホームページなどを参考にチェックしてみてください。
5. VISIT YAMAGATAで予約ができるオススメ果樹園
・果樹園比較

VISIT YAMAGATAで予約が出来る果樹園の特徴をまとめてみました。
実施期間、料金、時間などさまざまですので、自分にあった果樹園を見つけてみてください。
では、それぞれの果樹園を詳しくご紹介します。
・【山形市山寺】うぐいすの宿観光果樹園
【※さくらんぼ狩り体験一時受付中止のお知らせ】
現在、生育状況が不安定なため、さくらんぼ狩り体験の新規受付を一時中止しております。
再開の目途が立ちましたら、改めてご案内いたします。

<期間>
2025年6月7日(土)~29日(日)
[重要]6月25日以降のシーズン終盤にご予約されるお客様は、生育の進捗状況や著しい高温のために品質低下を招き、やむを得ずこちらからキャンセルをお願いする場合がございます。ご了承ください。
<体験料>
【月~木曜日】
大人(小学校以上):1,600円
子ども(未就学児):800円
【金曜日】
大人(小学校以上):1,800円
子ども(未就学児):900円
【土日祝日】
大人(小学校以上):2,000円
子ども(未就学児):1,000円
******************************
<時間>
9:00~/10:00~/11:00~/12:00~/13:00~/14:00~
所要時間:40分程度
******************************
<おすすめポイント>
● 山寺名物「力こんにゃく」付
● 山寺観光も楽しめる
******************************
〒999-3301
山形市大字山寺1973-1533
☎ 023-695-2404(9:00~17:00)
詳細情報
-
うぐいすの宿観光果樹園
🍒 山寺でさくらんぼ狩り食べ放題☆ 名物「力こんにゃく」付!
[実施期間] 2025年6月7日(土)〜6月29日(日)
*生育状況によって変更になる可能性があります
ご予約はコチラ(詳細情報) 🔽
・【上山市】高橋フルーツランド≪通常プラン≫

<期間>
2025年6月7日(土)~7月10日(木)
<体験料>
● 30分食べ放題プラン
・大人(中学生以上) ≪通常≫ 2,500円のところ → ≪オンライン割引≫ 2,300円
・小人(小学生) ≪通常≫ 2,000円のところ → ≪オンライン割引≫ 1,700円
・未就学児 (3歳~小学生未満) ≪通常≫ 1,500円のところ → ≪オンライン割引≫ 1,200円
※3歳未満は無料
******************************
<時間>
・午前プラン:9:00~11:30の間に来園
・午後プラン:12:00~15:30の間に来園
※但し、天候の影響等により開催期間変更となる場合があります
******************************
≪おすすめポイント≫
・おしゃれカフェ併設
・<温室プラン>有り(詳細はこちら)
・<早期割引>プラン有り(詳細はこちら)
詳細情報
-
高橋フルーツランド≪通常プラン≫
🍒 おしゃれなカフェも併設!
[実施期間] 2025年6月7日(土)〜7月10日(木)
*生育状況によって変更になる可能性があります
ご予約はコチラ 🔽
・【上山市】木村観光果樹園

<期間>
2025年6月9日(月)~30日(月)
<体験料>
● 30分食べ放題プラン
・大人(中学生以上) ≪通常≫ 2,500円のところ → ≪オンライン割引≫ 2,300円
・小人(小学生) ≪通常≫ 2,000円のところ → ≪オンライン割引≫ 1,700円
・未就学児 (3歳~小学生未満) ≪通常≫ 1,500円のところ → ≪オンライン割引≫ 1,200円
※3歳未満は無料
******************************
<時間>
・午前プラン:8:30~12:00の間に来園
・午後プラン:13:00~16:00の間に来園
※但し、天候の影響等により開催期間変更となる場合があります
******************************
≪おすすめポイント≫
・家庭用から贈呈用の準備まで丁寧に対応
詳細情報
-
木村観光果樹園
🍒 贈答品のご準備も丁寧に対応いたします
[実施期間] 2025年6月9日(月)〜6月30日(月)
*生育状況によって変更になる可能性があります
ご予約はコチラ(詳細情報) 🔽
・【上山市】牧野観光フルーツ園
<期間>
2025年6月7日(土)~30日(月)
<体験料>
● 30分食べ放題プラン
・大人(中学生以上) ≪通常≫ 2,500円のところ → ≪オンライン割引≫ 2,300円
・小人(小学生) ≪通常≫ 2,000円のところ → ≪オンライン割引≫ 1,700円
・未就学児 (3歳~小学生未満) ≪通常≫ 1,500円のところ → ≪オンライン割引≫ 1,200円
※3歳未満は無料
******************************
<時間>
・午前プラン:8:30~11:30の間に来園
・午後プラン:12:00~16:00の間に来園
※但し、天候の影響等により開催期間変更となる場合があります
******************************
≪おすすめポイント≫
・ペット同伴専用園地がある
詳細情報
-
牧野観光フルーツ園
🍒ペット同伴専用園地があるのが魅力
[実施期間] 2025年6月7日(土)~6月30日(月)
*生育状況によって変更になる可能性があります
ご予約はコチラ(詳細情報) 🔽
・【上山市】ひまわり農園

<期間>
2025年6月10日(火)~30日(月)
<体験料>
● 30分食べ放題プラン
・大人(中学生以上) ≪通常≫ 2,500円のところ → ≪オンライン割引≫ 2,300円
・小人(小学生) ≪通常≫ 2,000円のところ → ≪オンライン割引≫ 1,700円
・未就学児 (3歳~小学生未満) ≪通常≫ 1,500円のところ → ≪オンライン割引≫ 1,200円
※3歳未満は無料
******************************
<時間>
・午前プラン:9:00~12:00の間に来園
・午後プラン:13:00~16:00の間に来園
※但し、天候の影響等により開催期間変更となる場合があります
******************************
≪おすすめポイント≫
・お子さま連れ歓迎
詳細情報
-
ひまわり農園
🍒 ひまわりのように明るい園地
[実施期間] 2025年6月10日(火)〜6月30日(月)
*生育状況によって変更になる可能性があります
ご予約はコチラ(詳細情報) 🔽
・【上山市】斎藤観光果樹園

<体験料>
● 30分食べ放題プラン
・大人(中学生以上) ≪通常≫ 2,500円のところ → ≪オンライン割引≫ 2,300円
・小人(小学生) ≪通常≫ 2,000円のところ → ≪オンライン割引≫ 1,700円
・未就学児 (3歳~小学生未満) ≪通常≫ 1,500円のところ → ≪オンライン割引≫ 1,200円
※3歳未満は無料
******************************
<時間>
・午前プラン:9:00~11:30の間に来園
・午後プラン:13:00~15:30の間に来園
※但し、天候の影響等により開催期間変更となる場合があります
******************************
≪おすすめポイント≫
・車椅子の方も楽しめる
詳細情報
-
斎藤観光果樹園
🍒 愛情たっぷりのおもてなしでお出迎え
[実施期間] 2025年6月10日(火)〜6月30日(月)
*生育状況によって変更になる可能性がありますご予約はコチラ(詳細情報) 🔽
・【上山市】山形チェリーランド(上山観光フルーツ園)
<期間>
2025年6月7日(土)~29日(日)
<体験料>
● 30分食べ放題プラン
・大人(中学生以上):2,300円
・小人(小学生):1,500円
・未就学児 (小学生未満):無
******************************
<時間>
・午前プラン:8:30~12:00の間に来園
・午後プラン:13:00~16:00の間に来園
※但し、天候の影響等により開催期間変更となる場合があります
******************************
≪おすすめポイント≫
・広い園地なので家族みんなで楽しめる
詳細情報
-
山形チェリーランド(上山観光フルーツ園)
🍒広い園地でゆっくり楽しめます
[実施期間] 2025年6月7日(土)~6月29日(日)
*生育状況によって変更になる可能性があります
ご予約はコチラ(詳細情報) 🔽
6. 天童市の果樹園
天童市はさくらんぼ狩りだけではなく、さくらんぼパフェなどを楽しめるカフェもあります。
詳しい情報は天童市のさくらんぼ狩りパンフレットをご覧ください。
※時間・料金については、直接果樹園にお問合せいただくか公式ホームペーをご覧ください
名称 | 電話・住所 | さくらんぼ狩り期間 |
王将果樹園 | 023-657-3211 天童市川原子1303 |
5月31日(土)~7月13日(日) 受付終了 |
ふる里観光果樹園 | 023-656-2622 天童市川原子1640 |
6月14日(土)~6月29日(日)の土日 |
ナカノフルーツ | 023-656-2775 天童市川原子1784-5 |
6月7日(土)~7月6日(日) |
仲野富雄 | 023-656-2837 天童市川原子1300 |
6月中旬~6月末 |
カネハチ森谷果樹園 | 023-657-3008 天童市川原子1488-3 |
直接お問合せください |
今野観光果樹園 | 023-654-0187 天童市上荻野戸778 |
6月上旬~7月上旬 |
花笠果樹園 | 023-653-7667 天童市上荻野戸820 |
6月上旬~7月下旬 |
元祖 天童観光果樹園 | 023-654-1558 天童市上荻野戸807 |
6月1日(日)~7月6日(日) |
高柳果樹園 | 023-653-7666 天童市千布226 |
6月7日(土)~7月6日(日) |
大町さくらんぼ園 | 023-654-4110 天童市大町261 |
6月10日(火)~7月2日(水) |
7. 寒河江市の果樹園
寒河江市では、JAさがえ西村山周年観光農業案内所がホームページ『まるかじりさがえ』にてさくらんぼ狩りの予約を受付けています。
下記の農園をクリックすると「まるかじりさがえ」の予約ページにリンクします。
名称 | 住所 | さくらんぼ狩り期間 |
石持原観光さくらんぼ園 | 寒河江市寒河江下原74-4 | 6月10日(火)~6月20日(金) |
日田観光さくらんぼ団地 | 寒河江市日田字前野195-1 | 6月7日(土)~6月20日(金) |
国道112号観光さくらんぼ園 | 寒河江市八鍬1441 | 6月14日(土)~6月22日(日) |
南部さくらんぼ園 | 寒河江市高屋台下1391 | 5月31日(土)~6月29日(日) |
三泉さくらんぼ園 | 寒河江市字中河原138-1 | 5月31日(金)~6月30日(月) |
🍒 すべての農園共通
<時間>
9:00~16:00
※15:00までにはご入園ください
<インターネット予約可能時間>
ご利用日の前日17:00まで
<料金>
大人:2,500円
小学生:1,300円
幼児:800円
<適期>
品種:大人気『佐藤錦』中心
6月中旬~下旬頃(予定)まで
※OPEN~6月5日頃までが早生品種でのご案内となります
【お問合せ先】
さくらんぼ会館
☎0237-86-1811
※9:00~18:00までの受付
※土日祝日も可
8. 東根市の果樹園

東根市は土日の朝 (9:00~10:00)と午後 (14:00~15:00)がお得!
入園料が500円割引されますよ。
割引条件:該当果樹園に入園する際スマホでQRコードを読込み入園登録された場合 ➡ 500円割引
● 中学生以上 通常入園料1,800円~
● 3歳以上~小学生以下 通常入園料1,300円~
※時間・料金については、直接果樹園にお問合せいただくか公式ホームペーをご覧ください
名称 | 電話・住所 | さくらんぼ狩り期間 |
槇果樹園 | 0237-47-2722 東根市若木通り1-86 |
直接お問合せください |
神町りんご研究所 | 0237-47-0003 東根市神町南1-5-8 |
直接お問合せください |
一愛農園 | 0237-47-1949 東根市神町営団中通り41 |
直接お問合せください |
阿部果樹園 | 0237-47-1827 東根市神町営団中通り52 |
直接お問合せください |
小山田(マルサン)果樹園 | 0237-42-3248 東根市大字郡山67 |
直接お問合せください |
神町観光果樹園 | 0237-48-1888 東根市若木通り4-70 |
直接お問合せください |
滝口観光果樹園 | 0237-44-2881 東根市観音寺2134-8 |
直接お問合せください |
(マルセン)菊地農園 | 0237-47-0507 東根市神町西5-4-11 |
直接お問合せください |
(マルハチ)広果園 | 0237-47-1357 東根市羽入東2-35 |
6月上旬~7月上旬 |
本間果樹園 | 0237-44-2858 東根市東根乙1388 |
直接お問合せください |
山口さくらんぼ園 | 080-1800-4021 東根市泉郷484 |
直接お問合せください |
もぎとり園 | 090-7522-2185 東根市野川2459 |
直接お問合せください |
たきぐち果樹園 | 0237-44-1957 東根市野川418 |
6月7日(土)~ |
(有)石山青果 | 0237-47-3064 東根市野田藤タン575 |
直接お問合せください |
SAITO FARM | 0237-43-2146 東根市本丸西3-7-17 |
直接お問合せください |
サクランボ園 MAETA | 0237-43-2810 東根市温泉町3-9-15 |
直接お問合せください |
笑ちゃんの果樹園 | 0237-44-2062 東根市大字沼沢65 |
6月上旬~7月上旬 |
みのる果樹園 | 0237-44-2452 東根市東根乙1430 |
2025年度 受付終了 |
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】老舗茶舗で味わう、本格抹茶体験&特製抹茶パフェ付き♪
【体験予約】【山形駅から徒歩10分】お地蔵様絵付け体験*友人同士、ご家族様にもおすすめ♪
【体験予約】【着物レンタル】山形駅から徒歩3分!市街地を着物で散策してみませんか?
ランキング
最新記事
【特集記事】オリエンタルカーペット工房見学|90年の時を織る、一生モノのじゅうたんとめぐり合う旅
【特集記事】富樫ろうそく店で絵ろうそく絵付け体験|由緒ある鶴岡市の伝統工芸を体験
【特集記事】志鎌園「蔵カフェ 茶良庵」|伝統ある蔵で楽しむ和スイーツと抹茶体験
【特集記事】大自然と文化が息づく町・山形県遊佐町|おすすめ観光スポット巡り
アーカイブ
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018