Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【毎週更新】2025年 山形県の週末イベント情報 |7月12日(土)・7月13日(日)
【毎週更新】2025年 山形県の週末イベント情報 |7月12日(土)・7月13日(日)
-
VISIT YAMAGATA編集部
近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)

梅雨はどこへ行ったのかと思うほど、猛暑が続く山形市。
暑さはまだまだこれからが本番ですが、既にバテ始めている方も多いのでは!
水分と塩分を適度にとりながら、イベントも楽しみましょう。
◆ 村山地域
1. 山形市のイベント
・台南フェア 2025
山形市の友好都市・台南市(台湾)の食・文化の魅力がたくさん詰まった「台南フェア」をやまがたクリエイティブシティセンターQ1を会場に行われます。
台湾料理教室や台南屋台、台湾特産品販売など、楽しい企画満載の2日間です。
ぜひお立ち寄りください。

【開催日】
2025年7月12日(土)・13日(日)
【時間】
12日:11:00~16:00
13日:10:00~15:00
【会場】
やまがたクリエイティブシティセンターQ1
【内容】
・台湾料理教室
・台湾屋台
・台湾カフェ
・台湾特産品販売
ほか
詳細情報
-
台南フェア 2025
【お問合せ・お申込み】
023-647-2275023-647-2275
山形市国際交流センター
(月曜をのぞく9:30~18:00)
・古代エジプト美術館展
「古代エジプト美術館 渋谷」は、日本唯一の古代エジプト専門美術館で、先王朝時代からローマ支配時代までを網羅した2,000点以上にのぼるコレクションを誇り、古代エジプト文化の全貌をうかがい知ることができます。
本展では世界的に貴重な遺物であるミイラやミイラマスク、人型木棺、神殿の石柱、ツタンカーメンの指輪をはじめ、当時の生活様式がわかる化粧用容器や装飾品を含む約200点を展示します。
3000年にわたる巨大文明の歴史に迫る展覧会です。お見逃しなく!

【開催期間】
2025年7月11日(金)~8月23日(土)
【開館時間】
10:00~17:00
(入館は16:30まで)
【休館日】
7月14日(月)・22日(火)・28日(月)・8月12日(火)
【観覧料】
一般:1,600円
高大生:1,300円
小中生:700円
お得な一般ペア券(2,400円)はコンビニのみ販売
※ 土曜日、日曜日(午前中)は中学生以下の入館が無料
※ 山形美術館キャンパスメンバーズ制度登録校の学生は学生証の提示により無料
詳細情報
-
古代エジプト美術館展
【お問合せ】
023-622-3090023-622-3090
山形美術館
・第4回 願いちょうちん やっしょまかしょプロジェクト 2025
子どもたちの願いや想いが描かれたちょうちんを、山形駅~十日町交差点・歌懸稻荷神社に飾り、山形の宝を発信するプロジェクトです。
今年も1,000個を超える願いちょうちんが山形の街をやさしく照らします。

【開催期間】
2025年7月11日(金)~8月17日(日)
【点灯時間】
17:00~22:00
******************************
◆ 点灯式 ◆
とき:7月11日(金)
時間:18:00~18:30
詳細情報
-
第4回 願いちょうちん やっしょまかしょプロジェクト 2025
【お問合せ】
080-7886-7930080-7886-7930
願いちょうちんやっしょまかしょプロジェクト実行委員会
・第29回むらきざわ あじさい祭り
山形市村木沢地区の出塩文殊堂 (通称:あじさい寺)では、毎年6月下旬から7月中旬にかけて、あじさい祭りを開催しています。
515メートルの文殊堂参道の石段の両側には、約2,500株 40種のあじさいが咲き誇ります。
ぜひお立ち寄りください。

【開催期間】
2025年6月28日(土)~7月13日(日)
【ライトアップ】
とき:7月5日(土)~12日(土)
時間:日没~20:30まで
【場所】
出塩文殊堂(通称:あじさい寺)
詳細情報
-
第29回むらきざわ あじさい祭り
【お問合せ】
023-643-2050023-643-2050
あじさい祭り実行委員会
・令和7年度 山形県立博物館 プライム企画展「さくらんぼ」
さくらんぼの基礎知識やその栽培に適した山形の自然環境だけでなく、さくらんぼと歩んだ山形県内の暮らしや産業の移り変わりなどに関わる資料を展示し、「さくらんぼと山形県」について総合的な理解を試みます。
また、現在の生産者の方々からもご協力をいただき、さくらんぼの収穫から私達に届くまでの取り組みについても取り上げます。
山形県のシンボル「さくらんぼ」に秘められている魅力と新たなる可能性に注目した企画展です。

【開催期間】
2025年5月31日(土)~8月31日(日)
【時間】
9:00~16:30
(入館は16:00まで)
【会場】
山形県立博物館
【休館日】
毎週月曜日
7月22日(火)・8月12日(火)
【入館料】
大人:300円
学生:150円(高校生以下無料[専門学校生等含む])
※障がい者と付添いの方は無料
詳細情報
-
令和7年度 山形県立博物館 プライム企画展「さくらんぼ」
【お問合せ】
023-645-1111023-645-1111
山形県立博物館
2. 東根市のイベント
・さくらんぼ東根温泉まつり「火渡り式」
無病息災、厄難削除を目的に受け継がれてきた伝統の儀式「火渡り式」。
さくらんぼ東根温泉 成田不動尊境内にて執り行われます。
また、成田不動尊周辺では、まつり催しも行われ、御神輿、湯けむりのど自慢、打上げ花火なども行われます。

【開催日】
2025年7月12日(土)
【時間】
開式 18:00~
【場所】
さくらんぼ東根温泉 成田不動尊境内
詳細情報
-
さくらんぼ東根温泉まつり「火渡り式」
【お問合せ】
0237-42-71000237-42-7100
東根温泉共同組合
3. 寒河江市のイベント
・寒河江駅前パークジャズ

【開催日】
2025年7月12日(土)
【時間】
15:00~21:00
【場所】
寒河江駅前みこし公園
******************************
=同時開催=
さがえちぇりーマルシェ
ビアフェスタ
詳細情報
-
寒河江駅前パークジャズ
【お問合せ】
0237-85-02060237-85-0206
NPO法人 グラウンドワーク寒河江 事務局
(10:00~15:00)
4. 朝日町のイベント
・空気神社 フォトジェニックライトアップ
夜の空気神社を光の四季で照らし、幻想的な森を創り出します。
ライトアップ期間中には、みこの舞や町内物産の販売などが行われるほか、7月5日(土)のスペシャルデーには雅楽の演奏も行われます。
また、インスタグラム フォトキャンペーンでは、期間中に撮影した写真をインスタに投稿すると、朝日町の特産品がもらえるイベントも開催されます。
昼とは違う夜の空気神社をぜひお楽しみください。

【開催期間】
2025年6月7日(土)~8月31日(日)
【時間】
19:00~21:00
【場所】
空気神社
【内容】
・点灯式
・みこの舞
・町内物産の販売
・スペシャルデー
・雅楽
・フォトキャンペーンの開催
詳細情報
-
空気神社 フォトジェニックライトアップ
写真はイメージです。
0237-67-21130237-67-2113
【お問合せ】
朝日町役場総合産業課
5. 村山市のイベント
・「天然ジュンサイ」収穫体験
山形県村山市の北部にある大谷地沼(通称:じゅんさい沼)では、6月上旬から8月上旬にかけて箱舟を操りながらの天然ジュンサイの摘み採り風景が初夏の風物詩となっています。
「天然ジュンサイ」収穫体験では、実際に箱舟を操りながらジュンサイを収穫します。
ここでしか体験できない、期間限定のおいしい体験をぜひお楽しみください。

【開催日】
2025年5月27日(火)~7月31日(木)
【時間】
9:00~16:00
(時間内であれば乗り降り可)
【場所】
村山市 じゅんさい沼
【1日体験料金】
大人(中学生以上):1,800円
子ども(小学生):900円
※ 1時間体験もあります
※ 生育状況により期間が変更になる場合があります
※ 荒天時には安全確保のため中止にする場合があります
詳細情報
-
「天然ジュンサイ」収穫体験
【ご予約・お問合せ】
0237-53-13510237-53-1351
(一社)村山市観光物産協会
◆ 庄内地域
6. 鶴岡市のイベント
・夏休み特別企画展「化石 どうぶつえん」

【開催期間】
2025年7月5日(土)~10月19日(日)
【時間】
10:00~16:00
【場所】
道の駅「月山」文化創造館
【料金】
大人:800円
小中学生:500円
幼児:300円
詳細情報
-
夏休み特別企画展「化石 どうぶつえん」
【お問合せ】
0235-53-34110235-53-3411
道の駅「月山」
(株)月山あさひ振興公社
7. 酒田市のイベント
・にっこりランド 2025 夏祭り

【開催日】
2025年7月12日(土)
【時間】
15:30~17:30
【会場】
日向コミュニティセンター
詳細情報
-
にっこりランド 2025 夏祭り
【お問合せ】
0234-64-49130234-64-4913
日向コミュニティセンター(日向里cafe)
8. 庄内町のイベント
・風とぴあ 2025
30周年を迎えた風車村。これまでの感謝の気持ちを込めて、記念イベント「風とぴあ2025」を開催します。
イベントでは、摘み取り体験、ブルーベリジャムづくり、風龍祭、ツリークライミング体験など企画盛りだくさんです。
ぜひご参加ください。

【開催日】
2025年6月14日(土)~7月13日(日)
【会場】
風車村(ウインドーム立川)
詳細情報
-
風とぴあ 2025
【お問合せ】
0234-56-33610234-56-3361
庄内町立川総合支所
立川地域振興係(風車村)
◆ 置賜地域
9. 米沢市のイベント
・最上川源流 よねざわ紅花まつり 2025
今年の最上川源流 よねざわ紅花まつりでは、米沢市内各所で様々なイベントを行います。
紅花染め体験や企画展、作品展、撮影会、料理教室などイベント盛りだくさんです。
米沢が紅花で染まる1ヶ月。お楽しみください。

【開催日】
2025年7月1日(火)~31日(木)
【場所】
伝国の杜および米沢市全域
詳細情報
-
よねざわ紅花まつり 2025
【お問合せ】
0238-22-51110238-22-5111
最上川源流よねざわ紅花プロジェクト推進協議会
・第45回 小野川温泉 ほたるまつり
小野川温泉ではゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメボタルと3種類の蛍を一緒に見ることができます。
ほたるまつり期間中は、宿泊者限定の「幻の姫蛍ツアー」やお笑いイベントなどが行われます。
ぜひ夏の風物詩をお楽しみください。

【開催日】
2025年6月14日(土)~7月21日(月)
【場所】
小野川温泉
【ほたる鑑賞情報】
時間:20:00~21:00
場所:小野川温泉ほたる公園
詳細情報
-
第45回 小野川温泉 ほたるまつり
【お問合せ】
0238-32-27400238-32-2740
小野川温泉
10. 飯豊町のイベント
・いいで どんでん平ゆり園
ha(東京ドーム4個分)の広大な敷地に多品種50万本以上のユリの花が咲き誇ります。
毎年6月上旬~7月中旬の有料開園期間には多くの観光客で賑わいます。
園内にはレストハウスと土産売店、花売店などがあり、散策を楽しんだ後はゆっくり休んでくつろぐことができます。

【開催期間】
2025年6月14日(土)~7月20日(日)
【時間】
9:00~17:00
(最終入場:16:30)
【場所】
いいで どんでん平ゆり園
【入場料】
・大人:700円
・小中学生:無料
※大人(16歳[高校生]以上)
詳細情報
-
いいで どんでん平ゆり園
【お問合せ】
0238-78-55870238-78-5587
いいで どんでん平ゆり園
◆ 最上地域
11. 金山町のイベント
・かねやま昭和ミニレトロ館

【開催期間】
2025年7月13日(日)~10月31日(金)
【時間】
9:30~17:00
【場所】
マルコの蔵 西蔵
【入場料】
無料
詳細情報
-
かねやま昭和ミニレトロ館
【お問合せ】
0233-29-56020233-29-5602
金山町総合政策課
・かねやま青空市

【開催日】
2025年7月13日(日)
【時間】
9:00~12:00
【場所】
金山町街角交流広場
(マルコの蔵前 広場)
詳細情報
-
かねやま青空市
【お問合せ】
0233-52-21110233-52-2111
金山町役場 産業課
<その他>
12. 今後のおすすめイベント
詳細情報
-
かみのやま城 ナイトミュージアム
【開催日】
023-673-3660023-673-3660
2025年8月11日(月・祝)
【時間】
18:00~20:00
【定員】
18:00入館(最終入館 18:30):30組(1組5人以内)
19:00入館(最終入館 19:30):30組(1組5人以内)
【会場】
上山城館内
【お問合せ】
上山城郷土資料館
詳細情報
-
第22回四ヶ村棚田 ほたる火コンサート
【開催日】
0233-75-21050233-75-2105
2025年8月2日(土)
【時間】
17:15~19:30
【会場】
大蔵村 四ヶ村の棚田
【お問合せ】
四ヶ村棚田ほたる火コンサート実行委員会事務局
(大蔵村役場産業振興課内)
13. おすすめアクティビティ
詳細情報
-
【山形駅徒歩10分】手ぶらでOK!1DAY着物レンタル&着付けプラン♪ 着物で街歩きの思い出を★《学生さんおすすめ》
【レンタル時間】
ご予約はこちら
10:30~13:30
(最終返却時間 17:30)
【料金】
大人:7,000円/人(税込)
大学生:6,000円/人(税込)
高校生以下:5,000円/(税込)
詳細情報
-
【着物レンタル】山形駅から徒歩3分!市街地を着物で散策してみませんか?
【受付時間】
ご予約はこちら
10:00/11:00/12:00/13:00/14:00
(最終受付時間)
【返却時間】
最終 17:00まで
【料金(お1人様)】
1day-plan(当日17:00まで返却) 6,600円/人(税込)
14. 編集部からのお知らせ
・VISIT YAMAGATAの最新情報を受け取れます!
VISIT YAMAGATAでは、週末イベント情報をはじめ、様々な情報を定期的に配信しています。
山形の旬な話題、観光情報、グルメ、イベント、体験情報など山形在住の方にも県外の方にもおすすめです!
X(旧twitter)とFacebook で更新情報をご連絡していますので、ぜひフォローしてみてください。
X(旧 Twitter) Facebook合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】老舗茶舗で味わう、本格抹茶体験&特製抹茶パフェ付き♪
【体験予約】【山形駅から徒歩10分】お地蔵様絵付け体験*友人同士、ご家族様にもおすすめ♪
【体験予約】【着物レンタル】山形駅から徒歩3分!市街地を着物で散策してみませんか?
ランキング
最新記事
【特集記事】オリエンタルカーペット工房見学|90年の時を織る、一生モノのじゅうたんとめぐり合う旅
【特集記事】富樫ろうそく店で絵ろうそく絵付け体験|由緒ある鶴岡市の伝統工芸を体験
【特集記事】志鎌園「蔵カフェ 茶良庵」|伝統ある蔵で楽しむ和スイーツと抹茶体験
【特集記事】大自然と文化が息づく町・山形県遊佐町|おすすめ観光スポット巡り
アーカイブ
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018