Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【特集記事】山形の「冷たいスイーツ」6選|「冷やし文化」は麺だけじゃない!!!
【特集記事】山形の「冷たいスイーツ」6選|「冷やし文化」は麺だけじゃない!!!
-
ホシママ
旦那さんのUターン転職を機に家族で山形へ移住しました。 山形の人・自然・食に魅了され、今ではすっかり虜になっています。 県外の多くの方に山形の魅力を知っていただけるよう頑張ります! また、「山形の暮らしをより豊かに」をテーマに【やまがたぐらし】(https://fullpokko.com/)という個人ブログも運営中です。 今後も様々な角度で山形の情報を発信していきます。

観測史上最速で梅雨明けした2022年の山形の夏。
前回の「冷たいグルメ第1弾」では、この夏にふさわしい山形の冷やし文化の代表格「冷たい麺グルメ」を紹介しました。
が!
きっとこれだけでは「冷やし」が足りない! はず!!!
ということで、続く第2弾では食後やおやつのモグモグタイムにおすすめの「冷たいスイーツ」を集めてみました。
どこを食べても美味しいかき氷や、ちょっと溶けにくいヘルシーなアイスまで、ライターおすすめの冷やしスイーツ6選!
まだまだ続く山形の暑い夏、冷たいスイーツを食べて乗り切りましょう。
1.夏季限定メロンパフェ
・カフェレストラン グランロック【山形市】
まず初めに紹介するのは、山形市芳野にある「グランロック」。
創業30周年を迎えるこちらでは、「パスタのソースからパフェのホイップまで全て独自レシピで手作り」というオリジナルメニューが楽しめます。
季節に応じてさくらんぼ・メロン・ぶどうなどを使用したスイーツがいただけますが、今回紹介するのは特に人気の高い「夏季限定メロンパフェ」。
食べごろのメロンにひんやり冷たいソフトクリームがトッピングされた贅沢な一品です。
このメロンパフェを目当てに訪れるお客さんも多いのだとか。
「瑞々しいメロン」と「ひんやりソフトクリーム」を口に入れる瞬間がたまりません!
ソフトクリームは甘さ控えめなので、メロンの美味しさを邪魔することなく、最後まで美味しくいただけます。
ボリュームたっぷりで大満足な夏スイーツを是非!
木漏れ日の中にいるような、ゆったりとした雰囲気の店内もおすすめポイントです。
詳細情報
-
カフェレストラングランロック
山形県山形市芳野27
023-631-4169023-631-4169
2.天ぷら饅頭ソフト(黒蜜きなこ)
・中條屋 中條饅頭【上山市】
続いて紹介するのは、上山温泉街にある中條饅頭さん。
店名の通り、美味しいあんこがつまったお饅頭が名物です。
驚くことなかれ、その歴史はなんと160年!
創業以来守られてきた製法で作る「中條饅頭」、県内のスーパーや山形県観光物産会館「ぐっと山形」などで購入することができます。
今回いただいたのはちょっと珍しい「天ぷら饅頭ソフト (黒蜜きなこ)」。
ソフトクリームに揚げ饅頭がトッピングされている、何とも斬新なスイーツです。
トッピングの揚げ饅頭の衣はサクサク!
中のあんこはしっとり!
アイスとの相性がこれまた抜群で、思わず2つ目もおかわりしたくなるような美味しさでした。
店内にはちょっとしたイートインスペースもあるので、温泉街での散策の休憩にもピッタリです。
詳細情報
-
中條屋
山形県上山市沢丁6-7
023-672-0329023-672-0329
3.鯛パフェ
・やまき【山辺町】
次に紹介するのが山辺町にある「やまき」。
八百屋さんでありながらも、スイーツが大人気のお店なんです。
店内に入ってビックリ!
ピクルスやジュースコーナー、ゼリーなどなど、「ここって八百屋さんですよね!?」と驚く程色々な商品が並んでいました。
いただいたのは人気メニューの「鯛パフェ」。
イチゴのソフトクリームを選んだんですが、こちらをご覧ください!
たい焼きのお口に、大胆にソフトクリームがオンされていました 笑
なかなかのインパクトに、子ども達も大喜び。
ちなみに、ソフトクリームやトッピングのフルーツは季節で変わるとのことなので、どんな見た目や味になるかはそのときどきのお楽しみです。
ソフトクリームの下には甘さ控えめのあんこもぎっしりつまっているので、食べ応えも十分でした!
詳細情報
-
やまき
山形県山辺町山辺235-1
023-664-5620023-664-5620
4.くずあいす
・一本杉菓子店【天童市】
山寺街道の一本杉の下で、「三陽屋」(みはるや)の屋号で営業を始めた「一本杉菓子店」。
1930(昭和5)年の創業以降、いつしか「一本杉菓子店」と呼ばれるようになり、杉の木が切り倒されてもその名が店名として残ったそうです。
店内には名物の「あげまんじゅう」を始め、練り切りや羊羹などの和菓子、キャンディーやお煎餅などの商品が並びます。
紹介する冷たいスイーツは「くずあいす」。
葛を使用しているので、持ち帰る間も溶けにくいアイスとなっています。
シャリっとした食感ですが、溶けるとぷるっとした食感に変化するのもたまりません!
美味しいのに低カロリーということで、食べすぎにご注意ください。
詳細情報
-
一本杉菓子店
山形県天童市干布551-2
023-653-3364023-653-3364
5.いちごミルク
・ストロベリールーム【天童市】
天童市にある「ストロベリールーム」では、いちごの名産地である宮城県山元町のいちご農家から直送した「にこにこベリー」をはじめ、ブランドいちごを使用したスイーツを堪能できます。
以前は熱帯魚屋さんだったということもあり、店内は熱帯魚が泳ぐ癒し空間に!
撮影スポットもあるので、購入後はぜひこちらで写真を撮ってみてくださいね。
いただいたのは、店長さんおすすめの「いちごミルク」。
看板メニューということで、材料や製法にこだわり抜いた一杯です。
いちごと練乳の量を普通にしましたが、程よい甘さのミルクといちごの酸味が絶妙!
さっぱりと飲みやすく、こちらも気をつけないと無限にいただけてしまう美味しさでした。
オプションでいちごと練乳の量を増やすこともできるので、お好みの甘さで楽しんでください。
詳細情報
-
ストロベリールーム
山形県天童市干布421-9
023-656-8020023-656-8020
6.台湾かき氷
・Pomona38〜ポモナサンパー〜【天童市】
天童の人気カフェ「Pomona38」では、県内外の契約農家さんから仕入れた新鮮なフルーツをふんだんに使用したスイーツを楽しむことができます。
今回紹介するのは夏季期間限定の台湾かき氷。
エスプーマや苺アイスをトッピングしたボリュームたっぷりの一品です。
かき氷はみるく氷を削っているので、どこを食べてもほんのりとした甘さを味わえます。
大きな苺もゴロゴロと入っていて食べ応えも抜群!
写真映えするクリームソーダもおすすめです。
落ち着いた雰囲気の店内なので、カウンター席で1人時間を楽しむのもおすすめです。
詳細情報
-
Pomona38〜ポモナサンパー〜
山形県天童市蔵増644-1
023-676-8888023-676-8888
7.(番外編)冷たい麺シリーズ
冬は寒く、夏はとっても暑い気候が特徴の山形。
そんな山形で生まれたのが、日本でもトップクラスの「冷やし文化」なんです。
消費量日本一のラーメンに始まり、あんなものやこんなものまで…。
こちらの記事では「山形の冷たい麺」やちょっと驚く「冷やし文化」も紹介していますので、是非御覧ください!
詳細情報
-
冷たい麺をご紹介!
【特集記事】おすすめの冷たい麺グルメ|山形の「冷やし文化」で夏を楽しもう!!!
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
ランキング
最新記事
【特集記事】夢体験!人気果樹園 高橋フルーツランド(山形県上山市)でシャインマスカット食べ放題
【特集記事】四季折々の魅力が広がる山形県尾花沢市 道の駅で出会う魅力
【特集記事】山形あつみ温泉|そぞろ歩きが楽しい温泉街を地元ライターが徹底レポート
【特集記事】最上広域交流センター「ゆめりあ」|JR新庄駅隣接の情報発信拠点|突如あらわれた「未来創造戦士ユメリオン」とともにご紹介!
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018