Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

【まとめ】2022年 山形県の週末イベント情報| 9月17日(土)~9月19日(月)

VISIT YAMAGATA編集部

VISIT YAMAGATA編集部

近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
img

今週末から3連休が2週続くとあり、県内のイベントの数もかなり多くなっています。

食欲の秋、芸術の秋にちなんだイベントがさまざま!

秋祭り食・お酒まつりの【まとめ記事】は9月16日(金)に公開予定です。

週末イベントとともに、そちらも併せてご覧ください。

最新の週末イベント情報はこちら▼

週末イベント

週末イベント情報では、現時点で開催予定のものを掲載しておりますが、今後の状況により内容の変更やイベントの中止なども考えられます。
最新の情報につきましては、公式HPなどでご確認くださいますようお願い申しあげます。
※9月13日(火)9:00時点の情報です
                                                                                                                                                                                                                                                             

◆ 村山地域

1. 山形市のイベント

・やまがた秋の芸術祭

「やまがた秋の芸術祭」は、ミニコンサートやストリートピアノ、映画上映、アート作品の展示など子どもから大人まで楽しめる芸術祭です。

また、スタンプラリーも同時開催され、スタンプを集めた方には記念品をプレゼント!

街なかを散策しながら、山形の秋を満喫してみては!

img

【開催日】
2022年9月1日(木)~12月4日(日)
【イベント内容】
やまがたクリエイティブセンターQ1オープン
ぬり絵プロジェクト
やまがた市民映画学校×野外上映会
・まちなかアート 書道×華道
ストリートピアノ
被爆ピアノ平和コンサート
YIDFF 2021 ON SCREEN
アンサンブル演奏会
マーチングバンド演奏会
・山形市郷土館ナイトミュージアム
・まちなか音楽会
パイプオルガン・ハンドベル演奏会
・まちなかアート
・シアター・コミセン
・やまがた創造都市国際会議2022「デザイン×映画~創造性の相乗効果~」
・山形市郷土館 企画展「城下町から中心市街地へ~江戸時代から昭和の山形~」

詳細情報

やまがた秋の芸術祭

やまがた秋の芸術祭

【お問合せ】
やまがた秋の芸術祭実行委員会事務局
(山形市文化振興課内)

023-641-1212(内線769)023-641-1212(内線769)

・みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2022

2年に一度行われる「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ」。

2022年は、《いのちの混沌を越え、いのちをつなぐ》をテーマに、芸術やデザインの力を借りながら、あらゆる文脈で「つなぐ」ことに挑戦し、心の世界で深くつながり合える場を、山形の地で共に創造していきます。

期間中は山形市中心市街地を会場にさまざまな企画が催されます。

街の中がアート、音楽、食、そしてダンスなどに包まれる約1ヶ月。

芸術の秋をこの山形で触れて、感じてみませんか。

img

【開催日】
2022年9月3日(土)・4日(日) 
        9日(金)~11日(日) 
      16日(金)~19日(月・祝) 
      23日(金・祝)~25日(日)
【会場】
山形市中心市街地
【七つのプロジェクト/プログラム】
●いのちの学校/土と人
●現代山形考~藻が湖伝説~
●現代茶経/山の上の陶器市
●屋根のない美術館
●まちのおくゆき
●美術の學校 つくる・つかう・あそぶ・かんがえる
●PINK PUBLIC PROJECT

詳細情報

みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2022

みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2022

【お問合せ】
東北芸術工科大学
山形ビエンナーレ事務局

023-627-2091023-627-2091

・第1回 山形オープンカーフェス 2022

「開かない屋根はない」をコンセプトに、オープンカー数百台が蔵王大森に集結します。

オーナー同士の交流のほか、見学や飲食目当ての来場も大歓迎です。

事前申込みは不要で、当日の8:00~9:00頃までに直接会場にオープンカーに乗って集まるだけ!

「オープンカーは持ってないけど見に行きたい」という方は10:00から見学できます。

img

【開催日】
2022年9月17日(土)
【時間】
オーナー参加者:8:00~
一般見学者:10:00~
【会場】
蔵王大森ゲレンデ駐車場
【参加料】
1,000円
【参加飲食店】
・グリーンストア
・カシワヤ
・ロコモコCOCODAY
・菜縁
・村山食品
・picake
・spika
・SPECIAL DAY inc.
【その他イベント】
山形大学花笠サークル「四面楚歌」
【オープンカー限定の新車・中古車ショー】
<カーディーラー>
・山形ダイハツ
・FIAT
・ABARTH
・カーサービス山形
・マツダオートザム山形西
****************************************
◆オーナー参加者限定
 蔵王山頂から庄内まで周遊
とき:9月18日(日)
詳しくは下記お問合せ先へ

詳細情報

蔵王大森ゲレンデ駐車場

蔵王大森ゲレンデ駐車場

山形県上山市蔵王大森
【お問合せ】
山形オープンカーフェス蔵王 2022事務局
代表:神吉大(かみよしだい)

090-8249-8114090-8249-8114

2. 寒河江市のイベント

・ユメナルフェス&YUMENARU MARCHE

山形を熱くしよう!プロジェクト10周年記念イベント。

ユメナルフェス&YUMENARU MARCHEは、どなたでも気軽に遊びに来ていただける“入場無料”のマルシェ!

当日は、グルメやハンドメイド、クラフト作家さんが集まるほか、2日にわたるステージイベントも行われ、秋の心地よい一日を家族や友人たちとゆっくり楽しめるマルシェです。

ステージイベントでは、日頃から山形を盛り上げている豪華な主演者さんたちの最高のパフォーマンスをお楽しみください。

鑑賞チケット(有料)は、予約がお得です。

DMまたはお電話にてお問合せください。

img

【開催日】
2022年9月17日(土)・18日(日)
【時間】
10:30~16:00
【会場】
さがえ最上川ふるさと総合公園
【内容】
・ライブ、大道芸
・グルメ・ハンドメイド作品販売

詳細情報

ユメナルフェス&YUMENARU MARCHE

ユメナルフェス&YUMENARU MARCHE

山形県寒河江市大字寒河江字山西甲1269
【お問合せ】
山形を熱くしよう!プロジェクト

3. 上山市のイベント

・どだなだずバザール

9月のどだなだずバザールは、芸術の秋にちなみ“どだなだーズ”それぞれがワークッショップを行います。

ワークショップは、17日(土)限定ですので、気になる方はぜひ!!

 

img

【開催日】
2022年9月17日(土)・18日(日)
【時間】
10:00~16:00
【場所】
姫の湯 伊勢屋
【出店】
・おかげさま文房具店
・うるい堂
・いせや
【ワークショップ】
<17日(土)のみ>

・布用転写シールでオリジナルトートバッグを作ろう!
・みんなでおおきな不思議の木を描こう!
・羊毛フェルトで温たまちゃんマスコットを作ろう!

詳細情報

かみのやま温泉 姫の湯 伊勢屋

かみのやま温泉 姫の湯 伊勢屋

山形県上山市湯町3-7
【お問合せ】
どだなだーズ
Twitter:https://twitter.com/orihime0308

・かみのやま温泉 かかし展示9days

50年以上前、上山明新館高等学校の前身である上山農業高等学校の生徒が、”かかし”を田んぼに飾り競い合ったことがきっかけで始まった“かかし祭”。

2022年度は、物販やステージイベントなどは行わず、9日間の「“かかし”展示」と、歌人・斉藤茂吉のふるさとで育つ子どもたちの短歌を鑑賞する「こども短歌かかし」を行います。

上山の秋の風物詩をぜひご覧ください。

img

【開催日】
2022年9月10日(土)~18日(日)
【会場】
上山市民公園
【内容】
・かかしの展示
・こども短歌かかし

詳細情報

上山市民公園

上山市民公園

山形県上山市河崎1-1
【お問合せ】
(一社)上山市観光物産協会

023-672-0839023-672-0839

4. 村山市のイベント

・東沢バラ公園「秋のバラまつり 2022」

秋の見頃を迎える9月、村山市にある東沢バラ公園では「秋のバラまつり2022」が行われます。

期間中はさまざまなワークショップをはじめ、県内の人気パン屋さんが集う「パンフェス村山」、バラのライトアップなど子どもから大人まで楽しめる企画が揃っています。

ぜひご家族やご友人と秋のバラをお楽しみください。

img

【開催期間】
2022年9月9日(金)~25日(日)
【時間】
9:00~16:00
【場所】
東沢バラ公園
【入園料】
大人:600円
小中学生:300円
【内容】
・ワークショップ
・フラダンス
・パンフェス
・バラのライトアップ
 ほか

詳細情報

東沢バラ公園「秋のバラまつり 2022」

東沢バラ公園「秋のバラまつり 2022」

山形県村山市楯岡東沢1-25
【お問合せ】
東沢バラ公園

0237-53-56550237-53-5655

◆最上地域

5. 新庄市のイベント

・kitokito Marche&盆踊り

新庄市エコロジーガーデンを会場に5月~11月まで毎月第3日曜日に行われる「kitokitoマルシェ」。

今月も多くの出店者さんが集まります。

恒例となっている“ギブミーベジタブル”は、お客さんが入場料として持ってきた野菜をその場で即興料理し無料で提供するという企画。

野菜がお金の代わりになり、お金とは違った価値観で生まれる新しい循環と楽しさをぜひ体感してみてください。

img

【開催日】
2022年9月18日(日)
【時間】
10:00~16:00
【会場】
新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」
【内容】
・Shijoわんこフェス
・農産物の販売
・食べ物もの屋さん
・クラフト屋さん
・ワークショップ
・盆踊り
・ギブミーベジタブル

詳細情報

kitokito Marche&盆踊り

kitokito Marche&盆踊り

山形県新庄市十日町6000-1
【お問合せ】
新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」

0233-29-21220233-29-2122

6. 大蔵村のイベント

・第16回 灯籠絵展示 ひじおりの灯

今回で16年目を迎える「ひじおりの灯」。

今年も山形に縁がある若手作家らが温泉街に逗留(とうりゅう)し、周辺に広がる自然や豊かな食文化、山岳信仰や湯治文化など、肘折に息づく様々な情景や物語を描き、灯籠に仕立てました。

作家それぞれの眼差しや語りを通して描かれてきた灯籠絵。

夏から秋にかけ、旅館や商店の軒先にその小さなあかりが灯ります。

ぜひ、肘折温泉に来て「ひじおりの灯」をご覧ください。

img

【開催期間】
<秋期点灯>
9月10日(土)~10月16日(日)|新作灯籠を展示
【点灯時刻】
18:00~20:30
(雨天の場合、点灯する灯籠が限られます)
【実施会場】
肘折温泉温泉街の旅館・商店の屋外に展示
屋内(湯治部屋)での展示は行いません
【イベントについて】
制作者による灯籠絵の解説「肘折絵語り・夜語り」はオンラインでの公開を予定しています。

詳細情報

第16回 灯籠絵展示 ひじおりの灯

第16回 灯籠絵展示 ひじおりの灯

【お問合せ】
ひじおりの灯実行委員会(早坂隆一)
☎090-2076-5698
肘折温泉観光案内所
☎0233-76-2211

・肘折ダムライトアップ

肘折の夜を楽しむイベントのひとつ「肘折ダムライトアップ」。

1952年に完成した登録有形文化財の肘折ダム(肘折砂防堰堤)」を幻想的な光で包みます。

ぜひ朝市だけではなく、夜の肘折温泉もお楽しみください。

img

【開催日】
9月17日(土)
10月1日(土)・15日(土)
【時間】
19:00~
【場所】
肘折ダム(肘折砂防堰堤)

詳細情報

肘折ダム(肘折砂防堰堤)

肘折ダム(肘折砂防堰堤)

山形県大蔵村南山621

0233-34-61060233-34-6106

◆置賜地域

7. 米沢市のイベント

・上杉城史苑 30周年感謝祭

上杉城史苑が今年の9月で30周年を迎えるにあたり、その感謝をこめて感謝祭を開催します。

米沢・山形グルメのキッチンカーやグルメコーナー、高畠ぶどうなどの農産物販売、姉妹観光協会・石巻市の物産&グルメ販売、ミニSL・ミニ新幹線の乗車体験(有料)、米沢民謡一家による上杉太鼓披露やフラダンスショーなど、イベント盛りだくさんです。

館内エントランスホールでは、鷹山堂&わくわく館による米織・藍染商品の販売、物産フロアでは3日間だけの特売品販売を行います。

img

【開催日】
2022年9月17日(土)・18日(日)・19日(月・祝)
【時間】
9:00~18:00
※屋外イベントは10:00~16:00
【場所】
上杉城史苑
【内容】
・ミニSLミニ新幹線がやってくる
・たかはたぶどう即売会
・新酒ワイン・地酒試飲販売会
・フラワーワークショップ
・米沢民謡一家 演奏
・フラダンスショー
・米沢・山形グルメ&キッチンカー
 ほか

詳細情報

上杉城史苑 30周年感謝祭

上杉城史苑 30周年感謝祭

山形県米沢市丸の内1-1-22
【お問合せ】
上杉城史苑

0238-23-07000238-23-0700

◆ 庄内地域

8. 鶴岡市のイベント

・夏煌めき2022イルミネーション

鼠ヶ関弁天島から鼠ヶ関灯台(恋する灯台)までの遊歩道、灯台をイルミネションする「夏煌めき2022イルミネーション」。

期間中は全6回限定でプロジェクションマッピングも行います。

初公開映像×フルCGで描く「光の鼠ヶ関」高出力プロジェクターと臨場感溢れる音で、幻想的な世界を表現します。

ぜひお楽しみください。

img

★イルミネーション★
【点灯期間】
2022年7月30日(土)~10月10日(月)
【点灯時間】
18:30~21:30
【場所】
鼠ヶ関弁天島
******************************
★プロジェクションマッピング★
【投影期間】
7月30日(土)
8月毎週土曜日
10月10日(月)
【投影時間】
20:00~
20分おきに4回開催

詳細情報

夏煌めき2022イルミネーション

夏煌めき2022イルミネーション

山形県鶴岡市鼠ヶ関興屋41
【お問合せ】
あつみ温泉観光協会

0235-43-35470235-43-3547

・羽黒山五重塔 ライトアップ 2022

国宝羽黒山五重塔のライトアッップを開催しています。

幻想的に浮かびあがる五重塔は、昼とはまた違う荘厳な雰囲気に包まれます。

ライトアップ期間中には、初開催の「プロジェクションマッピング」や参道を7色に照らす「レインボーロード」なども行われます。

また、夜間参拝限定の御朱印も発行されますので、集めている方はお楽しみに。

img

【開催期間】
2022年7月16日(土)~10月16日(日)
期間中の週末
詳しい日程は詳細情報をご覧ください
【時間】
9月・10月:18:00~20:30
【内容】
・五重塔ライトアップ
・レインボーロード(参道ライトアップ)
・プロジェクションマッピング
・キッチンカー
・羽黒山大鳥居ライトアップ
・光の道(提灯ロード)
 ほか

詳細情報

国宝 羽黒山五重塔 ライトアップ 2022

国宝 羽黒山五重塔 ライトアップ 2022

【お問合せ】
羽黒町観光協会

0235-62-47270235-62-4727

9. 酒田市のイベント

・シッテツクッテ ミライニ クラフトマルシェ

ミライニクラフトマルシェは、“知って 作って 買って 食べて 遊ぶ”がコンセプト!

マルシェでは、庄内在住クラフト作家さんの作品販売やワークショップ、テイクアウトフード販売、ステージイベントなどが行われます。

また、併設する酒田市立中央図書館でもイベントを開催。

ぜひお立ち寄りください。

img

【開催日】
2022年9月17(土)・18日(日)
【時間】
10:00~16:00
【会場】
酒田駅前交流拠点施設ミライニ
【内容】
・庄内在住クラフト作家の作品販売、ワークショップ
・テイクアウトフード販売「キッチンカー」参加あり
・ステージイベント
 (各日の11:00~/14:00~の2回開催)
17日:酒田南高等学校吹奏楽部
18日:竹山流津軽三味線竹穂の会(梅津竹穂主宰)

詳細情報

シッテツクッテ ミライニ クラフトマルシェ

シッテツクッテ ミライニ クラフトマルシェ

山形県酒田市幸町1-10-1
【お問合せ】
酒田駅前交流拠点施設ミライニ

0234-24-29960234-24-2996

◆ その他

10. こちらも要チェック!

【まとめ】山形 食と酒の祭典|実りの秋を思う存分楽しもう!

9月~10月に行われる食とお酒のイベントをまとめてご紹介しています。

今週末に開催予定のイベント
第34回 日本一の芋煮会フェスティバル
   [場所] 山形市   [日にち] 9月18日(日) 
第13回 元祖芋煮会 in 中山
   [場所] 中山町   [日にち] 9月19日(月・祝) 
・おうちでワインまつり スペシャルセール
   [場所] 朝日町   [日にち] 9月9日(金)〜
第45回 白鷹鮎まつり
  [場所] 白鷹町   [日にち] 9月17日(土)〜25日(日)
東光 蔵 de 秋の市
  [場所] 米沢市   [日にち] 9月17日(土)
・紅えびフェア
  [場所] 鶴岡市   [日にち] 9月17日(土)〜19(月・祝)

詳細情報

【まとめ】山形 食と酒の祭典|実りの秋を思う存分楽しもう!

【まとめ】山形 食と酒の祭典|実りの秋を思う存分楽しもう!

・まとめ】2022年 山形 秋祭り特集「9月編」|伝統ある祭りから新しい祭りまで!

9月に行われる秋祭りをまとめてご紹介しています。

今週末に開催予定の秋まつり
第40回 寒河江まつり
[場所]寒河江市 [日にち] 9月14日(水)~18日(日)
第44回 ふるさと秋祭り「踊り山車」
[場所]上山市 [日にち] 9月18日(日)
・谷地どんがまつり
[場所]河北町 [日にち] 9月17日(土)~19日(月・祝)
大江の秋まつり
[場所]大江町 [日にち] 9月18日(日)
あつみ温泉 お湯輿まつり
[場所]鶴岡市 [日にち] 9月17日(土)

詳細情報

【まとめ】2022年 山形 秋祭り特集「9月編」|伝統ある祭りから新しい祭りまで!

【まとめ】2022年 山形 秋祭り特集「9月編」|伝統ある祭りから新しい祭りまで!

11. 【おすすめ】のアクティビティを紹介

詳細情報

霊峰・月山を望むパワースポット「地蔵倉」へご案内します!

霊峰・月山を望むパワースポット「地蔵倉」へご案内します!

ちょっぴりスリリング!開運・縁結びの地 肘折温泉『地蔵倉』を巡るトレッキング!!

詳細情報

予約受付中🍎

予約受付中🍎

【プレミアム体験】自分だけのオリジナル文字入りりんごづくり🍎名産地・山形県朝日町和合平

12. 今後のイベント予告

「今後のイベント予告」では事前予約が必要なイベントをご紹介しています。

詳細情報

ブナの森リトリートツアー

ブナの森リトリートツアー

【開催日】
9月24日(土)・28日(水)
10月22日(土)・26日(水)
【集合・解散】
飯豊山荘
【最小催行人数】
各回5名
【定員】
各回10名
【申込締切】
各回8日前まで
【ツアー内容】
・選べる体験プラン
・体験前後のストレスチェック
・地元の民宿が作るお弁当付き
【お問合せ・お申込み】
☎0238-88-1831

詳細情報

第三回・第四回 越後米沢街道・十三峠トレッキング 2022

第三回・第四回 越後米沢街道・十三峠トレッキング 2022

【開催日】
◆第四回
 大久保峠~宇津峠~諏訪峠
 10月29日(土)
【旅行代金】
各回7,500円
(ガイド料、バス代、保険料、お汁代、など)
【募集人員】
各回9名まで
(最小催行人員:5名)
【申込締切】
各期日の8日前まで
【お問合せ・お申込み】
☎0238-88-1831

13.編集部からのお知らせ

・VISIT YAMAGATAの最新情報を受け取れます!

VISIT YAMAGATAでは、週末イベント情報をはじめ、様々な情報を定期的に配信しています。
山形の旬な話題、観光情報、グルメ、イベント、体験情報など山形在住の方にも県外の方にもおすすめです!

twitterとFacebook で更新情報をご連絡していますので、ぜひフォローしてみてください。

Twitter Facebook

合わせて読みたい

周辺のスポット

人気のキーワード

体験予約

ランキング

最新記事

more

アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
facebook twitter link EN