Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【まとめ】2022年 山形 食と酒の祭典|実りの秋を思う存分楽しもう!
【まとめ】2022年 山形 食と酒の祭典|実りの秋を思う存分楽しもう!
-
VISIT YAMAGATA編集部
こんにちは!VISIT YAMAGATA編集部です。 やまがた各地域のイベント情報や観光スポットなどのまとめ記事を定期的に発信しています。 また知る人ぞ知るやまがたのディープな情報もご紹介しています。

山形の秋は美味しいもので溢れています。
お米、野菜、果物、魚など豊富な食材が手に入り、収穫の秋を満喫できるのも山形県の魅力のひとつ。
そして、酒処でもある山形県は数多くの酒蔵とワイナリーがあり、秋になると“ひやおろし”や“新酒”が店頭に並びます。
この収穫の時期、豊かな恵みに感謝しながら各地でさまざまなイベントが行われます。
今回は9月~10月に行われる、食とお酒のイベントをまとめてご紹介します。
◆村山地域
1. 芋煮と共に [愛する山形の誇り]
・第34回 日本一の芋煮会フェスティバル【山形市】
3年ぶりとなる「日本一の芋煮会フェスティバル」。
山形のソウルフード!を6.5mの大鍋で煮込み、約30,000食が提供されるという秋の風物詩。
芋煮以外にも県内外から美味しいものが集結したり、さんまの炭火焼が販売されたりと楽しみがいっぱい!
また、ステージイベントや展示・紹介をするコーナーなどもあります。
秋の心地よい風に吹かれながら、美味しい芋煮を食べましょう。

【開催日】
2022年9月18日(日)
※雨天決行(荒天の場合は中止)
【開催時間】
当日整理券受付:8:30~
配食開始:9:30~
※なくなり次第終了
【場所】
山形市馬見ヶ崎川河川敷(双月橋付近)
【事前受付チケット】
電子チケットサービス「teket」にて受付
<販売期間>
2022年9月17日(土) 12:00まで
【当日受付整理券】
500円以上のご協賛または協賛チケット1枚にて整理券1枚と交換します
<発券時間>
8:30~(なくなり次第終了)
詳細情報
-
第34回 日本一の芋煮会フェスティバル【山形市】
【お問合せ】
023-622-0141023-622-0141
日本一の芋煮会フェスティバル協議会事務局
2. 山形県内の酒蔵&ワイナリーが大集合!
・日本一美酒県山形フェア【山形市】
やまぎん県民ホール前特設会場(屋外)にて「日本一美酒県山形フェア」が行われます。
出店は山形県内の酒蔵会社47軒、ワイナリー16店軒のほか、ウイスキー、焼酎、クラフトビールなど充実したラインナップ。
また、美酒のお供に山形名物「芋煮」や「牛ステーキ」など、おいしい屋台が集合します。
山形の美酒が一堂に会す、贅沢なイベントですよ。

【開催日】
2022年9月23日(金・祝)・24日(土)
【時間】
第1部:10:00~13:00(12:30にサーブ停止)
第2部:14:00~17:00(16:30にサーブ停止)
※両日とも各回上限を1,500名とし、入替時間で会場内の消毒を実施します
【会場】
やまぎん県民ホール前 特設会場(屋外)
【チケット販売】
前売券:2,500円(税込)
当日券:3,000円(税込)
(両方とも10チケット+やわらぎ水)
おかわり券(当日販売):1,000円(税込)
(5チケット)
◎1杯約40ml分を目安にお注ぎします
◎日本酒とワインのグレードにより、1杯あたり1~3チケット分が必要となります
◎試飲酒は数量限定のため、無くなり次第、順次提供を終了する場合があります
※入場にはチケットが必要です(飲酒されない方(ハンドルキーパーやお子様)はチケットをノンアルコールドリンクや食品と交換してお楽しみください
詳細情報
-
日本一美酒県山形フェア
山形県山形市双葉町1-2-38
023-630-3316023-630-3316
【お問合せ】
「日本一美酒県 山形」フェア実行委員会
(山形県産業労働部 県産品流通戦略課)
3. 新作レトルト芋棒煮も食べられる!
・第13回 元祖芋煮会 in 中山【中山町】
中山町にあるひまわり温泉ゆ・ら・ら交流広場周辺を会場に「元祖芋煮会 in 中山」を開催します。
ステージイベントやマルシェのほか、中山町のPRキャラクター「すもものしずくちゃん」と「かぶくん」も遊びにきます。
また、新作レトルト芋棒煮の振舞いも行われますので、ぜひ食べてみてくださいね。

【開催日】
2022年9月19日(月・祝)
【時間】
10:30~15:00
【会場】
ひまわり温泉 ゆ・ら・ら交流広場周辺
【内容】
・ステージイベント
・新作レトルト芋棒煮振舞い
・中山町商工会お楽しみ抽選会
ほか
詳細情報
-
第13回 元祖芋煮会 in 中山
山形県中山町いずみ1
023-662-2114023-662-2114
【お問合せ】
中山町観光協会
(事務局/中山町産業振興課内)
4. 朝日町ワインまつり代替企画
・おうちでワインまつり スペシャルセール【朝日町】
2022年度の朝日町ワインまつりは中止となりました。
その代替企画として「おうちでワインまつりスペシャルセール」が行われます。
特別価格で販売される赤(辛口)とロゼ(甘口)!
朝日町の美味しいワインをぜひお家で楽しんでください。

【開催期間】
2022年9月9日(金)~なくなり次第販売終了
【価格】
990円(税込)
※通常価格1,320円(税込)
【数量】
・赤(辛口)|4,000本
・ロゼ(甘口)|2,000本
※1回のご来店につきお一人様2本まで
【取扱店舗】
①Asahi 自然観|0237-83-7111
②(有)朝日町ワイン|0237-68-2611
③阿部正博商店|0237-67-3138
④JAアグリ朝日店|0237-83-7133
⑤セブンイレブン朝日町宮宿店|0237-67-2455
⑥りんご温泉|0237-67-7888
⑦フレッシュストア ヒグチ|0237-67-2011
⑧道の駅あさひまち りんごの森|0237-85-0623
⑨後藤商店|0237-67-2163
⑩遠藤商店|0237-68-2307
詳細情報
-
おうちでワインまつり スペシャルセール
【お問合せ】
取扱店舗に直接お問合せください。
◆置賜地域
5. ようこそ日本一のヤナへ。
・第45回 白鷹鮎まつり【白鷹町】
白鷹ヤナ公園で行わる「白鷹鮎まつり」。
鮎の塩焼きはもちろんのこと、白鷹の美味しいものが勢揃い。
土日祝日限定の「しらたか うんまいもの市」では、しらたか団子、おまんじゅう、どんどん焼き、地酒、そして新潟の栃尾の油揚げなどさまざまなグルメが並びます。

【開催日】
2022年9月17日(土)~25日(日)
【時間】
10:00~16:00
※最終日は15:00まで
【会場】
白鷹ヤナ公園
【同時開催】
うんまいもの市
詳細情報
-
第45回 白鷹鮎まつり
山形県西置賜郡白鷹町大字下山661-1
0238-86-00860238-86-0086
【お問合せ】
(一社)白鷹町観光協会
6. ワインと楽しむ 秋の味覚
・2022 高畠ワイナリーバル【高畠町】
3年ぶりとなる秋のワイナリーイベント。
10月発売となる今年出来立てのデラウェア新酒をお楽しみいただき、収穫を祝うイベントです。
詳しい内容は後日追記します。

【開催日】
2022年10月8日(土)~10日(月・祝)
【時間】
8日(土)・9日(日):10:00~17:00(最終入場15:00)
10日(月・祝):10:00~16:00(最終入場14:00)
※ワイナリーショップは期間中10:00~17:00まで営業
【会場】
高畠ワイナリー
【入場料金】
お一人様:1,000円(税込)
※乳児以下無料
◎9:30よりチケット発売開始
◎初回入場より2時間有効
【入場料金に含まれるもの】
・高畠ワイナリー2022記念グラス(先着2022個限定)
・バル会場内で使用可能な500円チケット(当日のみ有効)
詳細情報
-
2022 高畠ワイナリーバル
山形県高畠町糠野目2700-1
0238-40-18400238-40-1840
【お問合せ】
高畠ワイナリー
7. 蔵出し!秋の味覚を楽しもう!
・東光 蔵 de 秋の市【米沢市】
東光 蔵 de 秋の市では、「純米ひやおろし」を数量限定で販売するほか、秋が旬の海産物、農産物、きのこなどの出張市場を開催します。
また、テイクアウトフードでは、季節の彩り弁当、生麩、お麩スイーツ、栗ごはん、モンブランケーキなど秋らしいおいしいグルメがならびます。
限定純米ひやおろしで秋の夜長を楽しみませんか。

【開催日】
2022年9月17日(土)
【時間】
9:00~15:00
【場所】
酒造資料館 東光の酒蔵
【入館料】
入館無料
【内容】
・秋の発酵めぐりスタンプラリー
・蔵 de 秋の市 限定酒販売
・take out FOOD
・佐野水産出張市場
・山形おきたま産直センター
・美森マルシェ
詳細情報
-
東光 蔵 de 秋の市
山形県米沢市大町2-3-22
0238-23-48480238-23-4848
【お問合せ】
株式会社小嶋総本店
◆庄内地域
8. えびを食べて長寿をお祝いしよう!
・紅えびフェア【鶴岡市】
道の駅あつみでは、9月から解禁になった「えび曳き漁」で鼠ヶ関港に水揚げされた「紅えび」を原料とした加工品等を販売する「紅えびフェア」を開催します。
えび好きにはたまらないえびづくしの3日間です。
また、大好評の「磯カニ釣り竿の無料貸し出し!」も行います。
スルメを餌にして海岸の岩の隙間に居る磯カニをうまく釣りあげられるか、大人も子どもも大興奮間違いなし!
ぜひお立ち寄りください。

【開催日】
2022年9月17日(土)~19日(月・祝)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
道の駅 あつみ
【内容】
<販売品>
・紅えび加工品販売
・紅えびせんべい
・長寿汁(えび汁)
・えびの串焼き
・紅えびの鉄板焼き
・紅えびを原料とした「焼きそば」、「おにぎり」、「スープ」
<その他>
・磯カニ釣り竿の無料貸し出し
詳細情報
-
道の駅 あつみ
山形県鶴岡市早田戸ノ浦606
0235-44-32110235-44-3211
9. 酒田駅前で3年ぶりに復活!
・楯野川 蔵祭り【酒田市】
3年ぶりの楯野川蔵祭りは、酒田駅前のミライニ広場にて行います。
楯の川酒造おなじみの日本酒はもちろん、フルーツ&ヨーグルトリキュール「子宝」、女性に人気の「ヨー子」や期間限定の「ヨー子レモン」も有料試飲ができます。
また、お酒にあう庄内の食やお酒がおいしくなる臨場感溢れる生演奏の音楽もお楽しみいただけます。

【開催日】
2022年9月24日(土)
【時間】
9:30~15:00
【場所】
ミライニ広場
【内容】
・「赤いたてにゃん」お猪口で、有料試飲が楽しめる
・「蔵祭り限定酒」の販売
・オンラインSHOP限定「チャレンジボトル」の販売
・ステージイベント
ほか
詳細情報
-
楯野川 蔵祭り
山形県酒田市幸町1-10-1
0234-52-23230234-52-2323
【お問合せ】
楯の川酒造株式会社
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
【体験予約】熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【体験予約】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&装備レンタルありで、雪山初心者も参加OK!
【体験予約】《樹氷ライトアップ》かみのやま温泉~蔵王ロープウェイ間 シェアタクシー
ランキング
最新記事
【特集記事】つけもの処 本長 漬物蔵見学 (山形県鶴岡市)|ユネスコが認めた食文化が息づく場所
【特集記事】Link MURAYAMA (村山市楯岡)|旧校舎が新たな地域と人をつなぐ交流拠点に!
【特集記事】和菓子職人が手掛ける出来立て和菓子のフルコース! kitöne 第2回和菓子カフェ
【特集記事】山形県最上町|前森高原の澄みきった空気の中で子供も大人もワクワク体験!
アーカイブ
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018