Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

【特集記事】山形でぶどう狩り!山形市の「こんのぶどう園」は絶品ぶどうが時間無制限!!

ホシママ

ホシママ

旦那さんのUターン転職を機に家族で山形へ移住しました。 山形の人・自然・食に魅了され、今ではすっかり虜になっています。 県外の多くの方に山形の魅力を知っていただけるよう頑張ります! また、「山形の暮らしをより豊かに」をテーマに【やまがたぐらし】(https://fullpokko.com/)という個人ブログも運営中です。 今後も様々な角度で山形の情報を発信していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
img

山形と言えば「さくらんぼ」という程、さくらんぼのイメージが強い山形県。
実はぶどうの生産も盛んで、なんと「全国第3位」であることを御存じでしょうか?
特にデラウェアは日本一の産地となっており、全国に誇る「ぶどう王国」でもあるんです(^-^)

山形市の南西にある本沢地区は、市内で最も盛んにぶどうの生産が行われています。
夏から秋にかけてたわわに実ったぶどう畑が広がり、筆者も5号線を通る度にその光景にうっとりしていました。

そして、2020年、満を持してぶどう狩りに挑戦です!
お邪魔したのはこの本沢地区でも人気の「こんのぶどう園」。
これまでさくらんぼ狩りやいちご狩りを体験してきた筆者ですが、ぶどう狩りもまた違った魅力や楽しさがありました(^-^)

山形で楽しめるぶどう狩りの様子を、今回も子連れでレポートしています。
ぶどう狩りをより楽しむためのポイントも紹介していますので、是非参考にしてみてください。

※2021年8月更新

1.こんのぶどう園とは?

①減農薬で有機肥料をふんだんに使用

「こんのぶどう園」の特徴の1つが「減農薬で有機肥料をふんだんに使用している」ことです。
園主の今野さんにお話を伺った際、自信を持ってお話されているのがとても印象的でした。
小さい子どもを持つ親としては敏感になってしまうところですが、安心して利用することができますね(^-^)

有機肥料はコストがかかってしまいますが、その分ぶどうの味が格段によくなるそうです。我が家もあまーいぶどうにうっとり。
こども達は何かに取り憑かれたようにバクバクとぶどうを貪っていました(^^;)

②品種は約20種類

「こんのぶどう園」で栽培しているぶどうの品種はなんと20種類!
ぶどうといってもその品種は多様で、デラウェア、シャインマスカット、ピオーネ、ナイアガラ、スチューベンなどなど、見た目も味もそれぞれ特徴があります。
旬の時期も違うので、その時々で一番おいしい品種がいただけるのも「こんのぶどう園」の魅力の1つです。
今回はシーズン初めに伺ったのでデラウェアのみでしたが、シーズン中はキングデラ、ナイアガラ、大人気のシャインマスカットなども栽培しています。
*「ぶどう狩り」ができる品種は「デラウェア」「ナイアガラ」「スチューベン」です

デラウェアの隣にはもう少しで食べごろの品種も順調に実っていました(^-^)

「ぶどう狩り」体験ができる品種と目安の時期は、以下のとおりです。

品種 収穫時期(目安)
デラウェア 7月下旬~8月下旬
ナイアガラ 8月上旬~8月下旬
スチューベン 8月下旬~9月中旬

 

③時間無制限

これには驚きました!
なんと「こんのぶどう園」でのぶどう狩りは時間が無制限!!!

園主の今野さんの口からは「ゆっくり食った方がうめぇびゃぁー」とのお言葉が…
もう、神様でしょうか?

そうなんです、時間制限がある場合、小さい子連れだとどうしてもバタバタしてしまうんですよね…。
それが、時間無制限というだけで菩薩の様な穏やかな心で過ごせました。
子どもがケンカをしようが手や服を汚そうが鬼ごっこを始めようが、
「ふふふ、しょうがないなぁ」
と聖人君子のような穏やかな心でいられるんです(T^T)
焦りもないのでぶどうをゆっくりと味わっていただくことができました。

この時間無制限、効果は抜群です!!!

2.もぎたて新鮮ぶどうを堪能!

①こんのぶどう園への道のり

まずは「こんのぶどう園」までの道のりを簡単に。。。
県道5号線(山形南陽線)を山形市から白鷹方面に向かうと右手に看板が見えてきます。

看板の案内通りに進むとT字路があるので、ここを左折します。

あとは道なりに150メートル程進むと到着です。

事務所右のスペースが駐車場となっていますが、満車の場合は事務所のスタッフに確認してください。

②いざ夢の国へ!!!

受付を済ませ、いざ出陣です!
ぶどう園への入り口の景色が本当にキレイで、この時点で更に期待が膨らみます!!!

奥へ進むと目の前に広がる景色がこちら!!!

もんのすごい数のぶどうがぶら下がっていました(≧-≦)
実際に生っているぶどうを間近で見るのは初めてだったんですが、こんなに生るんですね。
子ども達もテンションが振り切れたのか「うっきゃーーー!!!」と走り回っていました(^^;)

それにしても、本当に立派なぶどうです。

どれも皮の色が濃く、白い粉(果粉)がしっかりのっています。
後程おいしいぶどうの選び方を紹介しますが、正直どれを選んでも間違いないです(^-^)

早速ぶどうを採ってみます!
私も初めてのチャレンジなので、今野さんにぶどうの採り方を教わってきました。

が!
特にコツはなく、「ぶどうをしっかり持って、茎の上の2,3cmの好きなとこを切れば大丈夫」とのことでした(^-^)

子ども達も早速挑戦!

抱っこをしてあげると目をキラキラさせて収穫していました。
こんな体験が身近でできる。
山形は本当に最高ですね(^-^)

収穫後はみんなでパクリ!
その甘さと瑞々しさにため息が出るほどです(≧0≦)
子ども達もかなり気にいったようで、各々まさかの3房完食(笑)
頬っぺたを窄ませて一心不乱に食べる姿はシャッターチャンスです!

余談ですが、ぶどうは一房にたくさんの実がついているので、子どもの収穫もせいぜい数回。
親にとっては負担が少なく助かりました。

③そのままテイクアウトも可

収穫したぶどうや食べきれなかったぶどうはそのまま持ち帰ることができます。
それを聞いた子ども達は早速どれを持ち帰るか吟味していました。

今回は計5房をテイクアウト。
なんと1g1円ということで、これだけの量で約800円でした!
※価格は時季や品種により変動があります

これならぶどうだけ買いにくるのも楽しいですね(^-^)

3.ぶどう狩りを楽しむためのポイント

①実が少なく小さい方が甘い!?

粒が大きくて実がぎっしり詰まったぶどうを探していた我が家には衝撃の情報でした(゜゜)
ぶどう狩りで食べるならば、粒が小さくて実のつき方が少ないものの方が糖度が高いんだそうです。
粒が小さい分甘みが凝縮され、さらに実に隙間があるので太陽の光をたくさん浴びて甘みが増すそうです。
ただ、贈答用には見た目の良い「粒が大きくて実がぎっしり」が用いられるとのこと。
勉強になりました。

②色の濃さと白い粉!?

色の濃さも重要な要素。
おいしいぶどうの条件の1つが「しっかりと熟していること」。
皮の色の濃さでその具合が判別できるので、より皮の色が濃いものがおすすめとのことでした。

また、皮の表面についている白い粉(果粉)もチェックポイントです。
この粉が多いぶどうはしっかり管理され、病気などにかかっていないかの目安となるそうです。
「こんのぶどう園」のぶどうはしっかりと果粉が付いていました(^-^)

③レジャーシート

園内にはテーブルとイスが用意されていますが、数が限られています。
また、ぶどうが結構低い位置に生っているので、背の高い方は終始中腰の状態となります。
このため、座ってゆっくりとぶどうを味わえるレジャーシートを持参するのがおすすめです。

4.ぶどう狩りの注意点

①虫よけ対策

園内は時間帯や場所によっては蚊が寄ってきます。
一応園の方で準備してくれていますが、愛用のものやこだわりがある場合は持参してください。
今回は午前中の早い時間に伺いましたが、虫よけを塗る前に何か所か刺されてしまいました(^^;)
ぶどう園に入る前に、駐車場あたりで塗ると良いかと思います。

②動きやすい服装

どの果物狩りでもそうですが、動きやすく汚れても大丈夫な服装をおすすめします。
こちらをご覧ください。

地面は雨のあとにぬかるむ場所もあるので、サンダルやヒールのある靴は避けた方が良いかもしれません。
デートで行く場合は、是非替えの靴をご用意ください。

③背が高い人や腰痛持ちの人は要注意

ぶどうの木なんですが、結構低い位置に生ってるんです。

身長175cmの夫が常に中腰の状態でした。
元々腰痛持ちなので、最後はちょっと辛そうな感じに…。
身長の高い方や腰が弱い方はご注意下さい。
レジャーシートを持参し、移動以外は座って味わうのがおすすめです。

④子連れの場合

小さいお子さん連れの場合は虫よけに加えて以下があると便利です。
・ウェットティッシュ
・着替え

ぶどうを食べた後はお口もお手てもペタペタになります(笑)
我が家のチビ達は何故か服までぶどうの汁でカラーリングされていました(^^;)
ぶどう狩りに限らずですが、サマーシーズンは車に着替えを積んでおくと結構役立ちます。
また、ベビーカーの利用は難しいかなぁという感じなので、抱っこ紐がおすすめです。

5.直売や発送も

事務所ではぶどうの直売や発送も受け付けています。

自家用や贈答用のぶどうを購入する方も多いそうです。
先ほども紹介しましたが、この品質で5房で約800円…。
地元ならではの贅沢ですね(^-^)
*価格は時季や品種によって異なります

老舗菓子屋 十一屋の「シャインマスカット大福」は…

また、なんと、山形市七日町に本店がある老舗和洋菓子屋「十一屋」の大人気商品「シャインマスカット大福」や「シャインマスカットパフェ」は、こちら「こんのぶどう園」のシャインマスカットを使っているんです!
*こんのぶどう園のシャインマスカットを使っているのは8月上旬頃から9月中旬頃までの期間です

img

普段はなかなか手が出ない、プレミアムなぶどう「シャインマスカット」。

そのシャインマスカットがまるごと入った大福やパフェを、お茶菓子や自分へのご褒美として、ちょっと贅沢して楽しんでみませんか。

img

詳細情報

【特集記事】期間限定!超贅沢☆ 大粒のプレミアムぶどうを使った「シャインマスカット大福」& パフェ@山形市七日町 老舗菓子屋 十一屋

【特集記事】期間限定!超贅沢☆ 大粒のプレミアムぶどうを使った「シャインマスカット大福」& パフェ@山形市七日町 老舗菓子屋 十一屋

特集記事はこちらから⬇︎

6.こんのぶどう園の基本情報

「こんのぶどう園」の基本情報はこちらをご覧ください。

※新型コロナウイルスの感染拡大により、営業時間・定休日・営業形態が本記事と異なる場合があります
最新の営業状況や感染予防対策につきましては、事前に店舗にお問合せください

詳細情報

こんのぶどう園

こんのぶどう園

山形市大字長谷堂461

023-689-9399023-689-9399

7.ぶどう狩り料金のご案内

時間無制限でこれだけの品質のぶどうが食べ放題の「こんのぶどう園」。
料金は以下のとおりです。

大人(中学生以上) 1,000円
小学生 700円
4歳以上 500円
4歳未満 無料

 

詳細情報

【山形県民限定】時間無制限!食べ放題!山形市の「こんのぶどう園」でぶどう狩り体験

【山形県民限定】時間無制限!食べ放題!山形市の「こんのぶどう園」でぶどう狩り体験

ご予約はこちらから
【体験時期】
7月中旬~9月上旬

8. [その他] おすすめの果物狩り体験はこちら!

詳細情報

りんごの高級ブランド「和合平の無袋ふじ」「シナノスイート」もぎ取り体験🍎 @幸作りんご園

りんごの高級ブランド「和合平の無袋ふじ」「シナノスイート」もぎ取り体験🍎 @幸作りんご園

【体験時期】
10月中旬~11月下旬

詳細情報

山形の観光名所・山寺でさくらんぼ狩り食べ放題☆ 名物「力こんにゃく」付!

山形の観光名所・山寺でさくらんぼ狩り食べ放題☆ 名物「力こんにゃく」付!

【体験時期】
6月

合わせて読みたい

周辺のスポット

人気のキーワード

ランキング

最新記事

more

アーカイブ

2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
facebook twitter link EN