Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【特集記事】やまがたの美しい風景 春~初夏
【特集記事】やまがたの美しい風景 春~初夏
-
VISIT YAMAGATA編集部
こんにちは!VISIT YAMAGATA編集部です。 やまがた各地域のイベント情報や観光スポットなどのまとめ記事を定期的に発信しています。 また知る人ぞ知るやまがたのディープな情報もご紹介しています。

山形の春から初夏の風景をお届けします。
何気ない景色もちょっと視点を変えると新たな発見があるかもしれません。
春ならではの風景をご覧ください。
◆やまがたの春

長い冬から解放されて、徐々に雪が解け始めると土の中から「ふきのとう」が顔を出します。
いよいよ春、花々が咲き、広大な田んぼでは田起こし(土を乾燥させ、肥料を混ぜる作業)をする光景が見られます。
そののち田んぼには水が張られ、田植えが始まれば徐々に新緑の季節となります。
そして山形を代表する果物「さくらんぼ」が赤い実を付けるころ、季節は初夏。
今回は春から初夏までの風景をお届けします。
◆梅にウグイスならぬ、「あんずにメジロ」
●4月、霞城公園のあんずの木にて

淡いピンク色のあんずの花に、鮮やかなグリーンが何とも可愛らしい光景です。
メジロをうぐいすと勘違いしてしまいがちですが、うぐいすはオリーブ褐色でわりと地味な色をしています。
詳細情報
-
霞城公園
山形県山形市霞城町1−番7号
◆木の実を探して猛ダッシュ
●4月のある日、野草園にて

開園したばかりの野草園で(冬は休園しています)、遊歩道を網ダッシュで駆け抜けるリスに出会いました。
木の陰で木の実を頬張る姿は、本当に可愛らしい光景です。
詳細情報
-
野草園
山形県山形市大字神尾 野草園
023-634-4120 023-634-4120
◆いつ撮ってもフォトジェニック!
●山形市郷土館(旧済生館本館)とさくら

「山形県公立病院済生館」として山形の医療の中心として機能を果たしてきた建物です。
随所に高度な技術が感じられる建物で、擬洋風建築らしい彫刻や日本の伝統的な装飾が施されています。
詳細情報
-
山形市郷土館(旧済生館本館)
山形県山形市霞城町1−1
023-644-0253023-644-0253
◆830mのさくらのトンネル
●馬見ヶ崎の夜桜

夜は誰かと語らいながらゆっくり歩いて、昼は車の窓を開けて桜のアーチをくぐり抜けてみては!
詳細情報
-
馬見ヶ崎さくらライン
◆ただただボーっと!
●日本海に沈む夕日(由良)

海辺を散歩していたら、もう黄昏時。
沈みゆく太陽の光が刻々と変化し、鮮やかな色彩を放っている春の由良です。
詳細情報
-
由良海岸
◆山の上はスキーシーズン真っ只中
●寒河江ダムから望む月山

ダムに映り込む月山が何とも美しい風景です。
月山スキー場は夏スキーが有名で4月~7月まで楽しめます。
詳細情報
-
寒河江ダム
山形県西川町大字砂子関
◆ウユニ塩湖のような水田
●5月のある朝、5時30分の風景

田植えの時期、水を張った田んぼはまるでウユニ塩湖のようです。
この時期、ほんの少しの間しか見ることのできない風景です。
詳細情報
-
田園風景
山形中央IC付近(地図のポイントは目安です)
◆初夏まで楽しめる山菜と言えば
●笹竹

月山筍と呼ばれるネマガリダケ、一度食べたら誰もが虜になってしまう味です。
網で焼いたホクホクの月山筍にちょっと塩を付けて食べたり、天ぷらや、タケノコご飯にしたりするのもおすすめです。
6月中旬あたりから旬をむかえます。
◆春だけ現れる不思議な滝
●月山の雪解け

月山志津温泉へと向かう道中に現れる滝。
ものすごい勢いで流れてくる雪解け水も夏にはその姿を消してしまいます。
詳細情報
-
月山の滝
月山スキー場へ行く道の途中(地図のポイントは目安です)
◆6月の風景はやっぱりこれ!
●さくらんぼから始まるやまがたの初夏

さくらんぼの代表と言えば「佐藤錦」ですが、その他「紅秀峰」「月山錦」などあまり他県ではお目にかかれない品種もたくさんあります。
たわわに実るさくらんぼの木が連なる風景も、初夏のやまがたの風物詩です。
詳細情報
-
【体験レポ】山形で贅沢さくらんぼ狩り!天童市の王将果樹園
◆まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回お届けした写真は「山形の春」のほんの一部で、まだまだご紹介したいところはたくさんありますが、それはまた別の機会に!
次回は山形の夏をお届けします。
=====================
この季節のおすすめ記事はこちら
↓ ↓ ↓
詳細情報
-
【特集記事】おすすめお花見スポットとグルメスポットめぐり(山形市)
ライターの佐藤なおみさんが紹介しています。
詳細情報
-
やまがた 桜の名所案内
山形市周辺の花見スポットをご紹介!!
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【山形駅徒歩10分】手ぶらでOK!1DAY着物レンタル&着付けプラン♪ 着物で街歩きの思い出を★《学生さんおすすめ》
【着物レンタル】山形駅から徒歩3分!市街地を着物で散策してみませんか?
熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
ランキング
最新記事
【特集記事】大自然と文化が息づく町・山形県遊佐町|おすすめ観光スポット巡り
【特集記事】みはらし水耕農園(山形市)|みはらしの丘発! 最先端の技術で育てる新鮮野菜
【特集記事】つけもの処 本長 漬物蔵見学 (山形県鶴岡市)|ユネスコが認めた食文化が息づく場所
【特集記事】Link MURAYAMA (村山市楯岡)|旧校舎が新たな地域と人をつなぐ交流拠点に!
アーカイブ
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018