Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

  • VISIT YAMAGATA
  • やまがたトピックス
  • 【特集記事】大江町 タフティングベース「にまる」|東北で唯一!世界で1つだけのオリジナルラグ作りができるスポット

【特集記事】大江町 タフティングベース「にまる」|東北で唯一!世界で1つだけのオリジナルラグ作りができるスポット

ホシママ

ホシママ

旦那さんのUターン転職を機に家族で山形へ移住しました。 山形の人・自然・食に魅了され、今ではすっかり虜になっています。 県外の多くの方に山形の魅力を知っていただけるよう頑張ります! また、「山形の暮らしをより豊かに」をテーマに【やまがたぐらし】(https://fullpokko.com/)という個人ブログも運営中です。 今後も様々な角度で山形の情報を発信していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
img

いきなりですが、みなさん「タフティング」というのをご存じでしょうか!?

海外で大人気のこのアクティビティ。

凄く簡単に言うと、「専用の機械と糸を使用して世界に1つだけのオリジナルラグが作れる」というものなんです。

日本でも在宅時間の増加やDIYブームということもあり、昨今とても注目を集めています。

そんな「タフティング」が東北で唯一、この山形県大江町で体験できるということで早速体験してきました!!!

1.東北初の「タフティングベースにまる」

今回伺ったのは「タフティングベースにまる」。

こちらをご覧ください!

めちゃめちゃ蔵でした…!

こんなに近くで蔵を見る機会もあまりないので、その外観から既にわくわくが止まりません。

蔵壁の白もキレイです。

そして、なんといっても出迎えてくれるオリジナルラグ達。。。

これがまためんこいんですよぉ!

何だか親しみを感じる可愛らしいネーミングの「にまる」。

オーナーの川村さんに伺ったところ、中山町にある老舗絨毯屋「穂積繊維」の次男であること、「①」や「②」を「いちまる」や「にまる」と読む山形特有の方言などから、この名前に決めたんだそうです。

元々全く異なる業種に従事していたという川村さん。

「敷物の文化を広めたい」という想いから、2022年7月に「タフティングスペースにまる」をオープンしました。

・蔵を利用したアトリエ

ワクワクを胸に、いざ蔵の中へ!

おぉ…、正に「アトリエ」という言葉がぴったりの空間ですが、外観とはまた違った雰囲気なのも面白いです。

アトリエ内は
・入り口:タフティング作品展示
・中 央:作業スペース
・ 奥 :糸や工具置き場

となっています。

タフティング作品を見てみると、山形県の形や方言をラグにした山形ならではのものも。

肉球のもふもふ感もたまりません!

もちろん購入することもできるので、気に入ったものがあれば是非見て触ってみてくださいね。

この時は「このインコかわいいぃぃ!」なんてはしゃいでいましたが、この色使いや曲線がどれだけ大変かを実感するのはもうちょっと後になります… 笑

作る前から早くお家に迎えたくなりますね。

糸もたくさんの種類があるので、糸選びから楽しめます。

2.いざ!タフティング体験

アトリエ内の撮影も早々に、早速タフティング体験開始です!

今回は
①予約(デザイン決め)
②下書き・練習
③制作
の順でレポートしていきます。

① 予約

まずは事前の予約から!

「にまるらぐ」のLINEオフィシャルアカウントがあるので、そちらからお手軽に予約することができます。

【体験料金】
40㎝ 18,000円
60㎝ 23,000円

初めはなかなか良いお値段と感じましたが、体験後の感想としては難易度や手間暇を考えると納得です。

デザインは、事前にLINEでやりとりしながら決めていくことができます。

事前に希望のデザインを相談できるのも安心ですね。

この事前のデザイン決めも結構重要なんです…。

糸を打ち込む「タフティングガン」の先端は0.7mと細いので、複雑なラインや曲線などは難易度がグッと上がります。

複雑なデザインはラグサイズが大きめの60cmサイズだと作りやすくなるそうなんですが、その分制作時間もかかるので、お時間と相談しながら予約してくださいね。

筆者は今回40cm巾での制作に挑戦することにしました。

② 下書き・練習

デザインは色々と迷って相談した結果、山形の宝石「さくらんぼ」に決定!

「これならそんなに難しくないよ!」という川村さんのステキな一言が後押ししてくれました。

まずはプロジェクターで下地となる「タフティングクロス」にデザインを投影します。

筆者は事前に相談していたのですぐ決まりましたが、川村さん曰く、このデザイン決定で迷ってしまう利用者様も多いのだとか…。

事前のデザイン相談にも親身に対応いただけるので、気軽に相談してみてくださいね。

難易度に合わせていくつか候補を考えておくのもおすすめです。

さてさて、投影されたイラストを油性ペンでなぞっていきます。

イラストがプロジェクターで反転しているので注意が必要です。
(筆者は葉っぱの部分を逆に書いてしまったので修正しました 汗)

下書きが終わるといよいよタフティングガンの出番!

専用の機械で糸を打っていくのですが、その前に川村さんがその使い方や注意点などをしっかりとレクチャーしてくださいました。

糸を打ち込む機械ということで、髪の巻き込みやケガ防止に関する注意事項もあります。

「不明点がある場合は遠慮なく聞いてください」とのことでした。

口頭でのレクチャーの後は実際に糸を打ち込んでいきます。

「ダダダダダッ!」

「タフティングガン」という名の通り、結構な速さと音が…。

試しに2本の線を打ってみると、

反対側はふわりとした仕上がりに!

これにはなんだかちょっと感動です…。

少しだけ打ち込む間隔を空けるのも大事なのですが、このあたりは実際に体験して感覚をつかむしかなさそうでした。

ちなみに、タフティングガンは電源を入れてトリガーを引くと動き、止めると糸も切れる構造です。

機械自体が自動的に下から上に動いていくので、基本的には下から上に糸を打ち込んでいく動作となります。

下地のクロスに対して垂直に押し当てて一定のスピードで打ち込んでいくのがポイントです。

③ 制作

不器用な筆者、もっと練習したい気持ちもありましたが「実際に手を動かした方が分かるよ!」との言葉に背中を押してもらい本番スタート!

面積が大きい所からスタートするのもポイント。

「アウトラインを打った後で中を埋めると練習にもなりますよ」とのアドバイスもいただき、まずは全体の外枠から打ち込んでいきます。

実際の作業では「打ち始めの場所」や「打ち込む順序など」、ポイントポイントで川村さんからのアドバイスもあるのでかなり安心して進めることができました。

一打ずつ小刻みに打ち込むのが良いそうですが、初めはやはり思った方向に打てずアウトラインの下の方で少し失敗…。

でも安心してください!

ちょっとの失敗でもすぐ軌道修正できるのもタフティングの魅力のひとつ!!!

失敗した箇所の糸を抜けば、簡単に再チャレンジができるんです。

アウトラインが打ち終わるころには大分慣れてきた筆者。

タフティングガンの「ダダダダ…」という音が心地良くなってきました。

なんか懐かしい没入感だなぁと考えていたら、思い出しました!

これまで「書き駒・彫駒体験」や「月山和紙であかりづくり」など多くのクラフト体験をしてきましたが、この没入感と爽快感は本当に何とも言えません。

無心で糸を打ち込んでいきます。

休憩も兼ねて表面を確認してみると…

何だかそれっぽくなってるー!!!

もう嬉しくって一区切りつくたびに表面を確認してしまいます 笑

こうやって目に見えるとテンションが上がりますね!

川村さんがまたやる気スイッチを押すのが上手!

「おぉー、上手いね!」、「ここはちょっと難しいのに凄く良い感じ!」と、単純な筆者は芸術家のような気分でタフティングできました。

そのやる気のまま、さくらんぼの茎→葉っぱ→実と順に埋めていきます。

実の赤い部分を埋めて、タフティングガンでの作業は終了!

表面はどうなっているのか…?

こちらをご覧ください!!!

か、かわいい!!!

最初は玄関やイスのクッションとして使おうかと考えていたんですが、もはやそんな使い方はできません 笑

同じように愛着が湧いてしまう方も多いそうで、壁に飾る方がほとんどなんだとか。

その気持ち、凄くわかります。

そして何より達成感がたまりません!

これは確かに人気が出るよなぁ、と1人納得してしまいました。

最後に表面を整え、今回の体験は終了です。

デザインや大きさで時間は前後しますが、今回の体験時間は約3時間程。

最初は不安もありましたが、終わってみると達成感と爽快感と満足感しかありませんでした。

今度はもっと難しいデザインにチャレンジしてみたいと思います!

小学5年生から体験を受け付けているそうなので、親子で楽しむのもおすすめです。
(親の方がハマる可能性が大です)

ちなみに、作成したラグは最終的な処理が必要なので、完成後1~2週間ほどで届きます。

この時間も楽しみですよね。

3.完成品が到着

ということで、1週間と少し経ったあたりで完成品が届きました!

こちらです!!!

はぁぁぁ、かわゆい…。
(自画自賛)

自分が思っていたよりも凄く上手にできました。
(自画自賛)

「皆さん初めは作品を敷物にする予定でいても、作るうちに愛着が湧いて飾る人が続出しています」
と川村さんが仰っていましたが、本当にその通りだなぁと思いました。

記憶にも記録としても残る山形県内唯一のアクティビティ。

是非体験してみてください!

4.メッセージ

最後にVISIT YAMAGATAをご覧の皆様にオーナーの川村さんからメッセージをいただきました。

「タフティング体験を通して敷物の文化を伝えていけたらと思っています。

世界に1枚だけのオリジナルラグ作り、お待ちしています!」

詳細情報

にまるらぐ

にまるらぐ

❖体験は予約制 ❖
<営業日>
木:11:00~18:00
金:11:00~17:00
土:11:00~17:00
日:10:00~18:00
<定休日>
月・火・水
<お問合せ・予約>
住所:西村山郡大江町左沢5-1 御蔵1階
☎ 090-6687-1029
体験予約

合わせて読みたい

人気のキーワード

ランキング

最新記事

more

アーカイブ

2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
facebook twitter link EN