Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【特集記事】湯こっと(山形県南陽市)|老若男女みんなで楽しめる!湯こっとで過ごすリフレッシュタイム
【特集記事】湯こっと(山形県南陽市)|老若男女みんなで楽しめる!湯こっとで過ごすリフレッシュタイム
-
ホシママ
旦那さんのUターン転職を機に家族で山形へ移住しました。 山形の人・自然・食に魅了され、今ではすっかり虜になっています。 県外の多くの方に山形の魅力を知っていただけるよう頑張ります! また、「山形の暮らしをより豊かに」をテーマに【やまがたぐらし】(https://fullpokko.com/)という個人ブログも運営中です。 今後も様々な角度で山形の情報を発信していきます。
山形県南陽(なんよう)市にある赤湯(あかゆ)温泉。
その歴史は930年以上と深く、源義家の弟「義綱」によって1093(寛治七)年に発見されたとされています。
※諸説あり。
泉質は「含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉」となっており、「あったまりの湯」としても知られています。
かつて奥州街道の宿場町として栄えたこの地は、湯治場としての暖かな人情が現在も色濃く残る魅力的な街です。
今回はそんな赤湯温泉公衆浴場の1つ「湯こっと」を紹介します。
1. 湯こっととは?
2022年6月、「身体も、暮らしも、ぽかぽかに。」をキャッチコピーにオープンした「湯こっと」。
公衆浴場の文化を50年以上支えた、あずま湯、とわの湯を引き継ぎ誕生しました。
地元の方はもちろん遠方から足を運ぶ方も多く、冬場は平日でも約700人もの方が訪れるそうです。
館内は源泉かけ流しの大浴場の他、露天風呂や休憩室をはじめ珍しいワインサーバーも設置されています。
また、障がいのある方や介護が必要な方も楽しめる「バリアフリー浴室」なども整備されています。
2. 受付
入館するとすぐに券売機があります。
チケット購入後、下足棚に靴を置いたら番台でスタッフさんにチケットを渡してくださいね。
番台は下足棚の一般浴室側となっています。
3. 一般浴場
まず初めに一般浴場からご案内します。
暖簾をくぐると明るくゆとりのある脱衣場が広がります。
もちろんドライヤー完備で、、女湯にはパウダースペースも設けられています。
男湯女湯ともにベビーベットがあるのはありがたいですね。
子連れでも利用しやすいのもおすすめポイントです。
大浴場は贅沢な源泉掛け流し。
天井が高く、こちらも開放感もありますね
熱めとぬるめの浴槽があるので、自分好みの湯加減でゆったりと疲れを癒すことができます。
こちらの露天風呂は赤湯の公衆浴場初の露天風呂なんだとか。
半露天となっており、雪の降る冬でも利用しやすくなっています。
しんしんと降る雪を眺めながらまったりと浸かるのもまたたまりませんね。
4. バリアフリー浴室
次は障がいのある方や介護が必要な方も温泉を満喫できる「バリアフリー浴室」の紹介です。
5.休憩ラウンジ
こちらの休憩ラウンジも必ず利用していただきたいエリア。
木の温もりを感じる家具と、柔らかな照明が心地よい空間を作り出しています。
湯上がりのゆったり時間は本当にこの世の極楽ですよね。
南陽市出身のデザイナー須藤修さんが監修したインテリアにもご注目ください。
6. 交流ラウンジ&ワインバー
交流ラウンジは温泉に入らない方も利用することが可能。
天井が高く風通しも良い空間で、各種イベントなどの交流の場としても楽しむことができます。
そして「湯こっと」の大きな魅力の1つでもあるのがこちらのワインサーバーなんです!
実はぶどう生産が盛んな南陽市、山形県のぶどう発祥の地ともいわれています。
※諸説あり。
市内には6社ものワイナリーがあるんです。
各ワイナリーで醸造されたワインや南陽産ジュースをこの一か所で味うことができます。
選び抜かれた地元のワインを、お楽しみください。
チケットは1杯300円ですが、4杯だと1,000円と少しお得になっています。
※取材時の金額
4枚チケットを購入して家族で1杯ずつ飲んだり、1人でテイスティングを楽しむ方もいらっしゃるそうです。
飲酒後に温泉に入るのは大変危険なので、ご自身で体調を考慮しながら入浴した後にご利用ください。
8. レンタル室
用途に合わせて自由に使うことができるレンタル室も整備されています。
置き畳や座椅子、テーブルの貸し出しもあり、大人数での利用にも対応可能です。
お風呂上がりのプライベートな空間としてもおすすめです。
湯上りに畳でゴロンもたまりませんよね。
9.メッセージ
今回は南陽市赤湯財産区温泉事務所 所長の新関さんにVISIT YAMAGATAをご覧の皆様にメッセージをいただきました。
「2022年6月にオープンした施設となっています。
寒い時期は源泉かけ流しの当館の温泉で、身体も気分もホクホクになっていただければと思います。
南陽市が誇る温泉とワイン、ぜひ楽しんでもらえればと思います。」
10.湯こっとの基本情報
詳細情報
-
赤湯温泉 湯こっと
【住所】
0238-49-73500238-49-7350
山形県南陽市赤湯3004-1
【営業時間】
6:00~22:00(30分前に受付終了)
【定休日】
火曜日(祝日の場合は木曜日)
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
【体験予約】熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【体験予約】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&装備レンタルありで、雪山初心者も参加OK!
【体験予約】《樹氷ライトアップ》かみのやま温泉~蔵王ロープウェイ間 シェアタクシー
ランキング
最新記事
【特集記事】山形県最上町|前森高原の澄みきった空気の中で子供も大人もワクワク体験!
【特集記事】山形県南陽市 2つの会場で楽しむ南陽の菊まつり|秋色に染まる絶景と伝統の祭典
【特集記事】ウッディファーム&ワイナリー(山形県上山市)|ワイナリー見学もできる、山形唯一の宿泊施設が隣接したワイナリー
【特集記事】みうら食品 (山形県東根市)|山形土産に「ご当地袋麺」がおすすめ!おうちで現地の味を楽しもう
アーカイブ
- 2025
- 1月 (26)
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018