Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

【特集記事】やまがたワインバル2019|東北最大級のワインイベントを堪能!

ホシママ

ホシママ

旦那さんのUターン転職を機に家族で山形へ移住しました。 山形の人・自然・食に魅了され、今ではすっかり虜になっています。 県外の多くの方に山形の魅力を知っていただけるよう頑張ります! また、「山形の暮らしをより豊かに」をテーマに【やまがたぐらし】(https://fullpokko.com/)という個人ブログも運営中です。 今後も様々な角度で山形の情報を発信していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
img

「やまがたワインバル2019inかみのやま温泉」に行ってきました!

県内外のワイナリーやグルメが勢揃いする年に一度のこのイベント。

初めて参加しましたが、その熱気と盛り上がり具合は想像以上でした!!!

この記事では、「やまがたワインバル」の歩き方や会場の様子などを紹介しています。

是非参考にしていただければと思います。

1.やまがたワインバルとは?

img

山形県上山市(かみのやまし)の「かみのやま温泉」や「上山城」周辺で開催される東北最大級のワインイベントになります(^-^)

実は山形県は気候などの条件がワイン造りに適していることから、ワイン用のぶどうの生産が盛んなんです。

県内には高畠ワイナリーや天童ワインなど、品質の高いワインを製造するワイナリーが14場もあります。

2014年から始まったこのイベントも年々人気や規模が大きくなり、2019年度は県内外から36ものワイナリーが集まりました。

各ワイナリーが5種類のワインを提供すると考えた場合、なんと170種類程のワインが集まることに!

ものすごい数です(^^;)
※実際はワイナリーごとに提供数が異なります。

フードの出店も数多く出店され、ワインに合う多種多様な料理も提供されます。

また、本イベントでは浴衣での参加が推奨されているのも魅力の1つ。

無料で着付けをしてもらえるサービスもあるので、是非浴衣を持参して「非日常」を味わってみてください(^-^)

2.やまがたワインバルの歩き方

①チケット購入

img

本イベントでのワインの購入はチケット制となっていますので、まずは会場の入り口でチケットを購入する必要があります。

前売り券もあり、少しお得になっているのでそちらがおすすめです(^-^)

【チケット】
前売券:3,000円
当日券:3,500円
※飲み足りない場合は追加チケットも購入可能

チケット購入でこちらのワイングラスとグラスホルダーが貰えます。

img

②各会場の気になるワインやグルメを堪能

本イベントは大きく6つの会場に分かれており、各エリアにワイナリーやフードが出店されます。

2019年度のイベントマップがこちらになります。
※当日配布のパンフレット

img

各会場とも歩いて数分の距離なので、移動も楽々です。

まずは気になるお店やフードをチェックしましょう(^-^)

img

フードを軸に探すのもありです。

img

なお、各会場にはテント付きのイートインスペースがあるので、ゆっくりとワインを堪能できます(^-^)
※時間帯や天候によっては席の確保が困難な場合もありますので御留意ください。。

img

③友達や同僚と楽しく乾杯

ワインとフードを購入したら、あとは楽しくいただくだけです(^-^)

当日は御夫婦、カップル、友達、家族連れなどなど、たくさんの方が笑顔で楽しんでいました。

私は家族で伺いましたが、会社の同僚や友達と来ている方々が本当に楽しそう(笑)

思わず一枚撮らせていただきました!

img

楽しそうですね♪

グループでわいわい飲むのが一番楽しいかもしれません(^-^)

撮影に御協力いただきありがとうございました!

気の合う仲間とお昼からワインと料理を堪能する。。。

本当に素敵なイベントです(.^-^.)

ちょっと気になるお手洗いですが、会場には既設のものの他、仮設のものも設置されています。

img

ただ、イベントの性質上混んでいる場合が多いので、お手洗いは早めに行く方が良いかもしれません。

3.ワインを堪能!!!

それでは主役のワインの紹介です!

今回は第一会場から順に気になったお店を周ってみました。

①かみのやまテノワール(山形県上山市)

まずは現地上山市の「かみのやまテロワール」さんのブースから。。。

手始めにリリース前(当日時点)の限定1,000本という「かみのやまテロノワール2018」をいただきました!

img

発売前のワインをいただけるのもこのイベントの魅力の1つです。

ちなみに、ワインや量で必要なチケットの枚数が異なり、気に入ったワインがあればボトルごと購入することもできるんです。

img

生食ではじかれたものではなく、ワイン用に作った有核(種あり)デラウェアを使用しているとのことで、口に含んだ瞬間の鼻に抜ける香りがとてもふくよかでした(^-^)

②くずまきワイン(岩手県葛巻町)

お次は岩手から参加の「くずまきワイン」さん。

こちらも限定醸造の「夏-なつ-」という商品をいただきました。

どうしても限定という言葉に弱いんですよね(^^;)

img

フルーツのような香りとほのかな酸味と甘みが特徴的でした。

県産の甘いタイプのぶどうであるデラウェアをあえて辛口にした商品とのことで、正に名前の通り夏に飲みやすいさっぱりとした味わいです。

③高畠ワイナリー(山形県高畠町)

県内で最も知名度が高いワイナリーの1つである「高畠ワイナリー」さんでは新作の「高畠 醗泡デラウェア 2018 Prise de Mousse」をいただきました!

高畠町産のデラウェアを瓶内醗酵した辛口のスパークリングワインです(^-^)

img

新鮮なフルーツや「トーストしたパン」のような香りと旨味が楽しめる不思議なワインでした。

味はもちろんですが、クリーミーな泡立ちも新鮮です。

これは流石の逸品でした(^-^)

④カーブドッチ・ワイナリー(新潟県新潟市)

お次は新潟から参加の「カーブドッチ・ワイナリー」さんです。

ちょっとめずらしい、にごりのあるスパークリングワイン「ペティアン・キャンベル 」をいただきました!

img

グラスに口をつけた瞬間からいちごのような甘い香りが漂い、ワインを口に含むと優しい味が広がります。

これは飲みやすい!

個人的には食後のデザートなんかと一緒にいただきたいワインです(^-^)

⑤天童ワイン(山形県天童市)

天童ワインさんでは日本固有種のマスカット・ベリーAを使用した「山形マスカットロゼ」をいただきました!

img

ハーフのはずが「ごめん!入れすぎちゃった!!」と笑顔で謝るおじ様がステキでした(笑)

お店の方とわいわいやりとりしながらワインを楽しめるのもこのイベントの魅力ですね(^-^)

ベリー系の香りがフルーティーなやや辛口のワインなので、食事におつまみにと守備範囲の広い逸品です。

⑥東根フルーツワイン(山形県東根市)

お次は「東根フルーツワイン」さんです。

img

山形といえばさくらんぼ! ということで、チケット3枚を奮発して佐藤錦100%使用の「RUBY -佐藤錦- 2017」をいただきました!

img

さくらんぼ独特の香りと風味は流石の一言です。

喉を通った後もほのかな香りと優しい香りが残る逸品です。

これは単体でじっくり味わうのも良さそうです(^-^)

⑦ヤマガッタ(山形県山形市)

そして最後は和食と日本ワインのお店「さんろくまる」などを手掛けるヤマガッタ株式会社さんの「なごりあわ 2018」をいただきました!

img

弱発砲タイプで優しいスパークリングワインです。

これは日本料理と合いそう!

個人的にはお刺身なんかと一緒にいただきたい不思議なワインでした。

4.会場ごとに異なるグルメも魅力的!

本イベントはワインだけでなく県内外から集まるグルメも魅力的です!

まずは王道のチーズやハムの盛り合わせからいただきました(^-^)

img

文句なしですね。。。

ワインが進んでしまうので飲みすぎに注意です。

その他にもお肉などのガッツリ系や

img

アワビや焼き魚などの海鮮系も充実していました。

img
img

おつまみ系やファストフード系なども揃っており、会場ごとに出店の種類も異なります。

是非各会場に足を運んでみてください(^-^)

5.着物の着付けサービス

着物での参加を推奨しているのも本イベントの特徴の1つ。

実際に着付けの無料サービスを利用した方に写真を撮らせていただきました!
※荷物の預かりは有料となります

img

うーーーん、すごくキレイ(≧-≦)

なんかもう、うらやましいですね(笑)

当日は着物姿の方も結構いました。

温泉街や城下町の風情を浴衣で味わうのもおすすめです。

6.アクセス

【最寄り駅から会場まで】
会場は最寄りの「JRかみのやま温泉駅」から徒歩10分程(約600m)です

【鉄道(在来線】
山形駅-かみのやま温泉駅:約15分
山形駅-新庄駅:約1時間15分
山形駅-仙台駅:約1時間20分は、

【高速バス】
かみのやま温泉駅-仙台駅:約1時間30分

7.まとめ

img

この記事では山形県の上山市(かみのやまし)で開催される話題のイベント「やまがたワインバル2019inかみのやま温泉」の基本情報やイベントの様子を紹介しました。

どのワイナリーの方も、各ワインの特徴やおすすめなんかを丁寧に紹介してくださいます。

ワイン通の方はもちろん、私のようにワイン初心者の方にもおすすめですので、是非足を運んでみてください。

合わせて読みたい

周辺のスポット

人気のキーワード

体験予約

ランキング

最新記事

more

アーカイブ

2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
facebook twitter link EN