Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 老舗たいやき店「わかば」にいってきました!
老舗たいやき店「わかば」にいってきました!
-
fuuu
はじめまして~! 兵庫県神戸市(オシャレは言われ慣れてます) 結婚、出産を経て山形市に移住して3年。 あまりに違う気候や食文化、風習に戸惑いながらも、それを楽しみながら、まだまだ知り尽くせない山形の魅力に日々トキメキ続けるわたし(4歳男の子のママ)であります。 ひとりで、友人と、子連れで、家族で。 いろいろなお出かけシチュエーションで山形の魅力をお届けしたいと思います!

10月になりました!
山形市内はすっかり朝晩は涼しくなりましたよー
本日はちょっと時間ができたので、ふらっと
山形市緑町の「たいやきわかば」にお邪魔しました!
たいやき御三家の味が山形で!
こちらは山形の人なら知らない人はいないだろう・・・
という有名店!わたしも何度通っているかわかりません(笑
山形のたいやきと言えばここ、という名店ですよね。
昔からこの味に親しんでいる方が多いのではないでしょうか。
東京のたいやき御三家のひとつ、四谷の「わかば」の暖簾分け
だそうですが、詳しくはわかりません。
持ち帰りがメインのお店ですが、
店内には和の雰囲気のテーブルもあり、
食べていくこともできるそうです。
夏場はかき氷もあるそうですよ~
七日町・観光スポットからちょっと足をのばして

住所は山形市緑町。
山形駅から車で10分ほど。
観光スポットの七日町・文翔館(旧山形県庁)の前の通りから
東に馬見ヶ崎川へと通じるゆるやかな坂をずーっとのぼって右手です。

お隣は緑町四局(郵便局)前はバス通りになっています!
(山形交通のバス停「緑町四辻」下車すぐ)
駐車場が店前に2台ほど。第2駐車場もあり。

たいやきは当たり前!だんごも食べて!
たいやきはもちろん美味しくてお伝えしたいのですが
今日は実はたいやきは買わなかったんです(すみません)
わたしのおすすめはおだんご!!
はい、たいやき屋さんでおだんごです!!
ジャーン!!

ぬた2本とあんこ1本。各130円。
お値段も買いやすいです。
14:30ごろ行ったときにはしょうゆ(みたらし)の
おだんごは売り切れていました。
ぬたとあんこも残り少なくなっていました。
ぜひお早目に!

このあんこ!たっぷりです。
粒あんに塩が効いていて、
おそらくたいやきの自家製あんこと同じ。
やわらかいお餅にたっぷりついたあんこが
甘すぎず、美味しい~
ぬた(ずんだ)も青大豆の粒々が残っていて、豆の甘さが感じられる
山形らしいおだんご。手作りの優しい味でした!

このパッケージにも老舗感!
たいやきはぜひ熱々をその場で。
持ち帰って手土産にはおだんごはいかがでしょうか。
老舗たいやき店「わかば」のおだんご、
おススメですよー
※新型コロナウイルスの感染拡大により、営業時間・定休日・営業形態が本記事と異なる場合があります
最新の営業状況や感染予防対策につきましては、事前に店舗にお問合せください
詳細情報
-
たいやき わかば
山形県山形市緑町4-7-11
023-642-1142023-642-1142
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
★特別価格★世界でたったひとつの作品をつくってみませんか♡ 手回しろくろでつくる山寺焼「ながせ陶房」
お気に入りの一文字を駒に書き入れる☆将棋のまち山形・天童で伝統の書き駒体験!
豪雪地帯として有名な山形・肘折温泉で、伝統ある白木こけしの絵付け体験!
ランキング
【まとめ】2023年 山形県の週末イベント情報 |3月25日(土)・3月26日(日)
【特集記事】リナワールド|新アトラクション誕生!? 東北最大級の遊園地で最高の思い出を
【まとめ】蔵王温泉 日帰り入浴施設|全8施設を一挙ご紹介!|日本有数の泉質を気軽に堪能♨️
【特集記事】シェルター インクルーシブプレイス「コパル」|すべての子ども達が楽しめる山形市南部児童遊戯施設がオープンしました
最新記事
【特集記事】味噌職人がつくるカレーは野菜の旨味たっぷり!|山形県河北町「糀屋カフェたんとKitchen」で味わう糀グルメ
【特集記事】日和山公園とおすすめ散策スポット|大正ロマンあふれる小幡楼と港町酒田の歴史をご紹介
【特集記事】CHOCOLATE Lab. YAMAGATA 〜チョコレートラボ〜|ニューヨークのチョコレートドリンクを山形から!!飲むチョコレート専門店
【特集記事】城下町で温泉・食べ歩き・絶景!日帰りで巡るかみのやま温泉おすすめコース
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018