Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

4th 近代建築山形ミュージアム at 旧吉池医院

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • img

山形市十日町にある旧吉池医院は、1912(大正元)年に建てられました。

設計は日本近代建築の先駆者で米沢市出身の中條精一郎氏。

旧吉池医院の4年後に建てられた旧山形県庁・県会議事堂(現文翔館)の設計顧問も中條氏が務めました。

この歴史的な建造物である旧吉池医院を会場に「近代建築山形ミュージアム」が行われます。

期間中はコンサートなども行われます。

基本情報

エリア
山形市
イベント名
4th 近代建築山形ミュージアム at 旧吉池医院
開催日時
① 2024年11月17日(日)~23日(土) / ② 2024年12月22日(日)~28日(土) / ③ 2025年3月16日(日)~22日(土)
開催場所
旧吉池医院
住所

山形県山形市十日町2-4-16

電話番号
023-664-0348023-664-0348
営業時間

【開催日】
① 2024年11月17日(日)~23日(土)
② 2024年12月22日(日)~28日(土)
③ 2025年3月16日(日)~22日(土)
【時間】
14:00~17:00

主なメニュー

~展示内容~
◆ やまがたの建築家を知る
~伊東忠太・中條精一郎・佐野利器~
【1階・小児科診察室】

◆ 映像のやまがた近代建築
・「やまがた近代化遺産」
・「職人の謳」
~山形旧県庁舎修復工事記録~
・「妖怪を見た男」
~近代建築界の巨人 伊東忠太の世界~
【1階・控室】

◆ 伊東忠太と妖怪建築
映像ディレクター庄司勉氏による上映とトーク~
【1階・控室】

◆ 郷土が生んだ建築界の巨人「耐震構造学者 佐野利器」を知る12の扉
前山形県産業科学館館長 宮野悦男氏によるギャラリーミニトークと紙写真芝居
【1階・皮膚科診察室】

◆ 旧吉池医院のヒストリー「棟札発見!」
【1階・控室】

◆ 東北芸術工科大学 山畑ゼミpresents「芸工大建築・環境プロジェクト紹介」
【2階・赤の間】

◆ 東北芸術工科大学 志村ゼミpresents「想起の棚の間」
【2階・和室】

◆ やまがた景観物語
ドローン4K空撮動画上映
【2階・和室】

ひとことPR

~期間中イベント~
<ミュージアムコンサート>
🎻 Re with 綾 Vol.2
Baroque~古(いにしえ)を求めて
とき:2024年11月17日(日)
出演:駒込綾+梅津樹子 (チェンバロ)
【1階:小児科診察室】
******************************
🎻 Re with 綾 Vol.3
Strings~和を求めて
とき:2024年12月7日(土)
出演:いち、に、の三重奏
駒込綾+村井薫 (ビオラ)+加藤皓平 (チェロ)
【1階:小児科診察室】
******************************
🎻 Re with 綾 Vol.4
Fantasy2~夢を求めて
とき:2025年3月16日(日)
出演:駒込綾+小関佳宏 (ギター)
【1階:小児科診察室】
******************************

備考

【お問合せ】
近代建築山形ミュージアム実行委員会
☎ 023-664-0348

周辺のイベント

合わせて読みたい

facebook twitter link EN