Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【まとめ】2023年 山形県の週末イベント情報 |1月13日(金)~1月15日(日)
【まとめ】2023年 山形県の週末イベント情報 |1月13日(金)~1月15日(日)
-
VISIT YAMAGATA編集部
近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)
今週は週末にかけて気温が上昇するようです。
山形市でも10℃前後の予想が出ていますので、だいぶ雪が溶けそうですね。
それでは今週もおすすめのイベントをご紹介します。
最新の週末イベント情報はこちら!
週末イベント情報週末イベント情報では、現時点で開催予定のものを掲載しておりますが、今後の状況により内容の変更やイベントの中止なども考えられます。
最新の情報につきましては、公式HPなどでご確認くださいますようお願い申しあげます。
※1月11日(水)9:00時点の情報です
<村山地域>
1. 山形市のイベント
・【2023(令和5)年】山形市消防出初式
山形市消防出初式では、多くの消防職団員や様々な種類の消防車両が一堂に会し、分列行進や祝賀放水を実施いたします。
迫力満点の消防職団員の活動を是非ご覧ください。
【開催日】
2023年1月15日(日)
【時間】
10:00~11:15
【場所】
山形市役所前大通り~本町・七日町大通り
詳細情報
-
【2023(令和5)年】山形市消防出初式
【お問合せ】
023-634-1199023-634-1199
山形市消防本部総務課消防団係
・【蔵王温泉スキー場】山形市民Welcome 半額キャンペーン
蔵王温泉スキー場のリフト券が半額(4時間)になる夢のような6日間。
対象は山形市民および市内大学・専門学校生です。
リフトのほかレンタル用具、レッスン料も割引となります。
蔵王温泉スキー場公式ホームページ内の特設ページにて、クーポンの申込を開始しております!
先着順となっておりますので、お早めにお申し込みください!
【申込み期間】
2022年12月20日(火)~2023年1月15日(日)
※無くなり次第終了
【利用期間】
2023年1月10日(火)~15日(日)
【対象】
◎山形市内にお住まいの方
◎山形市内の大学・専門学校に通学されている方
【キャンペーン概要】
① リフト券(4時間券)が半額
② レンタル用具(半日) 割引クーポン
・スキー・スノーボード・ウェアセット単体:1,500円割引
・スキーセット又はスノーボードセット+ウェアセット:3,500円割引
③ レッスン(半日) 割引クーポン」1,750円割引
※上記商品以外は割引対象外となります
※①~③は併用可能ですが、1商品ごとに購入・決済をする必要があります
詳細情報
-
【蔵王温泉スキー場】山形市民Welcome 半額キャンペーン
【キャンペーンに関するお問合せ】
山形市商工観光部観光戦略課観光地整備グループ
023-641-1212 (内線421)
平日 8:30~17:00
・FIS 女子スキージャンプワールドカップ 2023 蔵王大会
世界屈指のジャンパーが3年ぶりに蔵王に集結!
迫力のスキージャンプをライブでご覧ください。
【日程】
2023年1月13日(金)
<個人戦>
競技開始:17:00~
******************************
2023年1月14日(土)
<団体戦・スーパーチーム>
競技開始:17:00~
******************************
2023年1月15日(日)
<個人戦>
競技開始:16:00~
******************************
【会場】
アリオンテック蔵王シャンツェ
詳細情報
-
FIS 女子スキージャンプワールドカップ 2023 蔵王大会
【お問合せ】
023-641-1212023-641-1212
女子スキージャンプワールドカップ蔵王大会
実行委員会事務局
山形市企画調整部スポーツ振興課
・樹氷ライトアップ
冬の蔵王と言えば樹氷。
ライトアップされ、幻想的に浮かび上がる樹氷はまさにモンスターのようです。
昼とはひと味違った雰囲気をぜひご堪能ください。
※気象条件によって樹氷がご覧いただけない場合がございます
【開催日】
2022年12月24日(火)~2023年2月27日(月)
うち45日間
※日程は詳細情報をご覧ください
【時間】
17:00~21:00
【ロープウェイ運賃】
<蔵王山麓駅⇔地蔵山頂駅[往復]>
おとな:3,500円
こども:1,800円
詳細情報
-
【蔵王温泉スキー場 情報④】樹氷観賞 2022-2023
山形県山形市蔵王温泉229-3
023-694-9518023-694-9518
【お問合せ】
蔵王ロープウェイ
・ナイトクルーザー号で行く「樹氷幻想回廊ツアー」
暖房付の特殊車両・新型雪上車「ナイトクルーザー号」に乗車し、ライトアップされた夜の樹氷(冬期)や霧氷を間近で体験できる「樹氷幻想回廊ツアー」。
迫りくる迫力満点の樹氷をぜひご覧ください。
※気象条件によって樹氷がご覧いただけない場合がございます
【開催日】
2022年12月24日(土)~2023年2月27日(月)
うち45日間
※日程は詳細情報をご覧ください
【蔵王山麓駅出発時間】
① 17:00
② 18:00
③ 19:00
※出発前20分前までに集合
【所要時間】
約75分 (クルーザー乗車時間は約30分)
【コース】
「樹氷高原駅」発⇒「山頂線4号支柱 上部」折り返し⇒「樹氷高原駅」戻り
※地蔵山頂駅までは行きません
【料金】
おとな:5,500円
こども(1歳~小学生):4,600円
※【事前予約】が必要です
申込みはこちら
詳細情報
-
【蔵王温泉スキー場 情報④】樹氷観賞 2022-2023
【お問合せ】
023-694-9518023-694-9518
蔵王ロープウェイ
2. 寒河江市のイベント
・初市
さがえ初市は通称「だんご木市」といいます。
初市では、だんご木や初飴などの縁起物や露店も多数出店し、年初めらしい賑やかな市が開かれます。
【開催日】
2023年1月13日(金)
【時間】
10:00~16:00
【場所】
フローラ・SAGAE駐車場
【同時開催イベント】
✤ あ 得だ値!市
時間:10:00~13:00
会場:フローラ・SAGAE
北側入口入ってすぐ
(いたさか青果さん隣)
詳細情報
-
フローラ・SAGAE
【お問合せ】
0237-86-12110237-86-1211
寒河江市商工会
・2023年 第1回 春恋マルシェ
2023年第1回目の”春恋マルシェ”が最上川ふるさと総合公園とフローラ・SAGAE2F展示場の2会場で行われます。
雑貨、小物、アクセサリー、グルメ(第一会場のみ)など2会場併せて60以上のお店が集います。
また、フローラ・SAGAEではご家族や友達同士で楽しめるボードゲームや射的、ストラックアウトなど子どもが楽しめるゲームーコーナーなども開催。
1日中楽しめるマルシェです。ぜひ2会場巡ってみてくださいね。
【開催日】
2023年1月15日(日)
【時間】
10:30~16:00
【場所】
第一会場:最上川ふるさと総合公園
第二会場:フローラ・SAGAE 2F 展示場
【内容】
・雑貨・小物・アクセサリー
・グルメ・ドリンク(第一会場のみ)
・バルーンプレゼント
・打上げ花火(やまがた音と光のファンタジア)
【ステージ・SHOW】
・庄司 紗千
・パフォーマーたつみ
詳細情報
-
2023年 第1回 春恋マルシェ
【お問合せ】
023-676-7329023-676-7329
山形を熱くしよう!プロジェクト事務局
(トマチキ食堂内)
・やまがた 音と光のファンタジア 2022
今年の “やまがた音と光のファンタジア” は、「光の森」をテーマに、高さ約7.5mの光のツリーや60万個発光する光の花など、音と光が織りなす幻想的な空間を楽しむことができます。
さらに、彩り豊かなフォトスポットも登場!
イベントデー(12月24日、1月15日、2月12日)には、マルシェや打ち上げ花火、パンまつりなどさまざまな企画をご用意!
また、会期中の土日祝日に会場内にキッチンカーがオープンします。
温かいお食事で体を温めながらイルミネーションをお楽しみください。
【開催日】
2022年11月26日(土)~2023年2月12日(日)
【時間】
17:00~22:00
【会場】
最上川ふるさと総合公園
~会期中イベント~
期間:11月26日(土)~2月12日(日)
✤ 山形どまんなか探訪スタンプラリー
✤ やまがた音と光のファンタジー2022 フォトコンテスト
******************************
《2023年1月15日(日)》
✤ 打ち上げ花火
時間:19:00~30分程度
場所:最上川ふるさと総合公園
******************************
✤ キッズ縁日
時間:10:30~16:00
内容:射的・輪投げ・千本くじ
お菓子つかみ捕り
参加費:(3枚) 100円
※各種目1回1枚で参加可能
場所:センターハウス内
******************************
🌸 春恋マルシェ
詳細は上をご覧ください
******************************
✤ キャラクター撮影会
時間:調整中
場所:センターハウス内
*******************************
✤ プロカメラマンによる撮影会
時間:17:00~21:00(随時受付)
参加費:撮影費
******************************
<サブ会場>
サブ会場でもイルミネーションをお楽しみいただけます
[寒河江市] 道の駅寒河江 チェリーランド
[河北町] べに花温泉 ひなの湯
[西川町] 道の駅 にしかわ
[朝日町] 道の駅 あさひまち りんごの森
[大江町] テルメ柏陵 健康温泉館
詳細情報
-
やまがた 音と光のファンタジア 2022
寒河江市大字寒河江字山西甲1269
0237-85-16920237-85-1692
【お問合せ】
やまがた音と光のファンタッジア実行委員会事務局
(寒河江市さくらんぼ観光課)
・慈恩寺テラスの冬イベント
慈恩寺テラスでは、お子さんが楽しめる冬のイベントを開催します。
アイスキャンディーソープや光るうちわ作り体験や1月には鶴岡市にある「KIDS DOME SORAI」とのコラボ企画なども行われます。
ぜひご家族みんなでお楽しみください。
【開催期間】
2022年12月17日(土)~2023年3月5日(日)
【時間】
9:00~17:00
【場所】
慈恩寺テラス
【イベント内容】
① チェリンからの挑戦状 vol.03
② 冬のものづくり
③ KIDS DOME SORAIとのコラボ企画[23年1月14日(土)~]
④ 雪遊びエリアを開放予定[1月予定]
【寺そば・寺カフェ】
✤ 冬期間限定メニュー✤
・新作スイーツ限定販売会[23年1月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)]
・限定ソフトクリーム
・チェリンとのコラボメニュー登場
詳細情報
-
慈恩寺テラスの冬イベント
山形県寒河江市慈恩寺1178-1
0237-84-68110237-84-6811
【お問合せ】
慈恩寺テラス
史跡慈恩寺旧境内ガイダンス交流拠点施設
3. 天童市のイベント
・寒中挽き抜き そばまつり
江戸時代、諸大名から将軍家への献上品は、定式(決まっている)のものの他に、時献上[ときけんじょう]と言って、季節にしたがって献上する物が決められていました。
時献上の記録をみると、全国九家から「そば」を献上されていたことがわかります。
その中のひとつに当時天童市を治めていた第十一代藩主織田信学の名を見ることができます。
このいにしえの「そば」を再現したのが「寒中挽き抜きそば」です。
秋に収穫された新そばを、大寒の時期に石臼で挽きつぶし、ふるいにかけ、そば殻を丁寧に取り除いたそば粉を使用した特製のそばです。
期間中天童市内の11の店舗でそばを食べられるほか、17の宿泊施設で【寒中挽き抜きそばセット】付き宿泊プランまたはチケットが買えます。
ぜひご賞味ください。
【提供期間】
2023年1月11日(水)~2月28日(火)
【提供店舗】
・そば処 伊藤屋
・手打ち水車生そば
・そば処 丁才
・手打ちそば やまぶき
・そば処 吉野屋
・竹蔵蕎麦やま竹
・将棋むら天童タワー
・又右ェ門そば
・まさもりドライブイン
・天童高原
・やぶそば
詳細情報
-
寒中挽き抜き そばまつり
【お問合せ】
023-654-3511023-654-3511
天童商工会議所
4. 中山町のイベント
・初市
中山町のひまわり温泉ゆ・ら・らを会場に初市が開催されます。
豚汁の振舞や卵パックプレゼントのほか、初市で購入いただいた方対象の抽選会などが行われます。
温泉でゆっくりしたあとはぜひ初市もお楽しみください。
【開催日】
2023年1月14日(土)
【時間】
10:00~14:00
【会場】
ひまわり温泉ゆ・ら・ら
【内容】
10:00~サイコロ振って駄菓子をもらおう
11:00~抽選会
12:00~豚汁の振舞(限定150食)
13:00~卵パックプレゼント(先着100名)
詳細情報
-
初市
【お問合せ】
023-662-2114023-662-2114
中山町観光協会
<最上地域>
5. 新庄市のイベント
・ゆめりあ 冬のぬくぬくフェスタ
ゆめりあ冬のぬくぬくフェスタでは、隣県交流企画第一弾として秋田・湯沢フェアを開催。
湯沢の名産品、特産品の販売、”非公認”の地元ヒーロー「スコップ戦士 ジェミセリオン」のステージ、湯沢のソウルフード「オランダ焼き」の出張販売など湯沢の魅力あふれる2日間です。
また、子どもが楽しめる縁日やモルック体験、アニメ映画上映会なども行われます。
ぜひ足をお運びください。
【開催日】
2023年1月14日(土)・15日(日)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
最上広域交流センターゆめりあ
【内容】
・秋田・湯沢フェア
・冬縁日
・アニメ映画上映会
・スコップ戦士 ジャミセリオン ステージ
・モルック体験会
・ゆめりあ模型展示会
ほか
詳細情報
-
ゆめりあ 冬のぬくぬくフェスタ
【お問合せ】
0233-28-88880233-28-8888
最上広域交流センターゆめりあ
6. 最上町のイベント
・第48回 赤倉温泉 お柴灯まつり
「おさいとう」は赤倉温泉の小正月の行事として、古くから行われています。
【開催日】
2023年1月14日(土)
【スケジュール】
18:00~:開場
18:15~:開式・ご祈祷
18:30~:鳥追い点火
19:30~:抽選交換会
【場所】
「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館前駐車場
詳細情報
-
「おくのほそ道」赤倉ゆけむり館
【お問合せ】
080-1660-4083080-1660-4083
赤倉温泉観光協会
<置賜地域>
7. 高畠町のイベント
・わらじみこし祭り お斎灯焼き
約4mの「大わらじ」をさらしを巻いた若者が担ぎ、町内を練り歩きます。
夜にはお斎灯焼き(高さ約8m)が行われます。
雪景色の中燃える炎は圧巻の光景です。
【開催日】
2023年1月15日(日)
【スケジュール】
15:00~|わらじみこし スタート
18:30~|松明パレード
19:00~|お斎灯焼き
【会場】
昭和縁結び通り、庁舎通り、まほろば通り、屋代川河川敷
【その他】
地酒・ワインのふるまい
(大日如来尊前にて)
詳細情報
-
わらじみこし祭り お斎灯焼き
【お問合せ】
0238-52-44820238-52-4482
第39回たかはた冬まつり実行委員会
(高畠町商工観光課)
8. 米沢市のイベント
・小野川温泉 かまくら村
3年ぶりの復活となる小野川温泉のかまくら村。
かまくらは大人4人が入れるほどの大きさで、中にはテーブルとイスが設置されています。
かまくら内では出前を頼むことができ、小野川名物「豆もやしラーメン」や「米沢ラーメン」などを楽しむことができます。
ぜひお試しください。
【開催期間】
2023年1月15日(日)~3月上旬
【オープニングセレモニー】
とき:1月15日(日)
時間:11:00~
内容:会長挨拶
テープカット
モニターによる試食
【場所】
龍華食堂 駐車場
【出前メニュー】
・豆もやしラーメン
・米沢ラーメン
・辛みそラーメン
・コロナビールなど
詳細情報
-
小野川温泉 かまくら村
【お問合せ】
0238-32-27400238-32-2740
小野川温泉旅館組合事務所
<庄内地域>
9. 鶴岡市のイベント
・寒鱈祭 (庄内観光物産館)
庄内の冬の味覚「寒鱈汁(どんがら汁)」。
脂ののった鱈を余すところなく使った寒鱈汁は、濃厚な肝や白子の旨味が浸みこみコクのある味わいとなります。
寒鱈祭では、寒鱈汁はもちろん、白子の天ぷら、磯おにぎり、白子刺身など存分に鱈を味わえます。
ぜひこの機会に日本海ならではの冬の味覚を味わってみませんか。
※【次回予告】2月4日(土)からは「あんこう鍋祭」開催
【開催期間】
2023年1月14日(土)~1月29日(日)
【時間】
① 10:00~10:45
② 11:00~11:45
③ 12:00~12:45
④ 13:00~13:45
⑤ 14:00~14:45 ✦
⑥ 17:00~17:45 ✦
✦印は土日のみ開催
【場所】
庄内観光物産館
1F 日本海・2F 庄内浜
詳細情報
-
寒鱈祭
【ご予約・問合せ】
0235-25-51140235-25-5114
庄内観光物産館
10. 【おすすめ】のアクティビティを紹介
詳細情報
-
世界でたったひとつの作品をつくってみませんか♡ 手回しろくろでつくる山寺焼「ながせ陶房」
詳細情報
-
【山形県肘折温泉】1/14、2/4、3/4(各土曜日)開催!雪の足跡探検ウォーキング(初級コース)
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
【体験予約】熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【体験予約】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&装備レンタルありで、雪山初心者も参加OK!
【体験予約】《樹氷ライトアップ》かみのやま温泉~蔵王ロープウェイ間 シェアタクシー
ランキング
最新記事
【特集記事】山形県最上町|前森高原の澄みきった空気の中で子供も大人もワクワク体験!
【特集記事】山形県南陽市 2つの会場で楽しむ南陽の菊まつり|秋色に染まる絶景と伝統の祭典
【特集記事】ウッディファーム&ワイナリー(山形県上山市)|ワイナリー見学もできる、山形唯一の宿泊施設が隣接したワイナリー
【特集記事】みうら食品 (山形県東根市)|山形土産に「ご当地袋麺」がおすすめ!おうちで現地の味を楽しもう
アーカイブ
- 2025
- 1月 (26)
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018