Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

【まとめ】2022年 山形県の週末イベント情報| 10月22日(土)・23日(日)

VISIT YAMAGATA編集部

VISIT YAMAGATA編集部

近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
img

晩秋となり、木々の葉もだんだんと色付いてきました。

朝晩の冷え込みも増して、コートを羽織る人も多くなりましたね。

今週も秋らしいイベント満載でお届けします!

最新の週末イベント情報

週末イベント情報

週末イベント情報では、現時点で開催予定のものを掲載しておりますが、今後の状況により内容の変更やイベントの中止なども考えられます。
最新の情報につきましては、公式HPなどでご確認くださいますようお願い申しあげます。
※10月19日(水)9:00時点の情報です
                                                                                                                                                                                                                                                             

◆ 村山地域

1. 山形市のイベント

・秋祭り [山形まるごと館 紅の蔵]

山形まるごと館 紅の蔵にて、秋祭りを開催します。

野菜や果物の絵柄で揃えるビンゴゲーム、「ガラガラPON!!」では、ビンゴが出たら山形の特産品がもらえます。

また、山形市の旬花・特産品販売会では、山形市特産のセルリーや、キャベツ、だいこん等の旬の野菜や、パンジー、シクラメンなどの旬花の販売を行います。

ぜひ週末は、山形市中心街を散策しながら紅の蔵へお立ち寄りください。

img

【開催日】
2022年10月23日(日)
【時間】
10:00~
【場所】
山形まるごと館 紅の蔵
【イベント内容】
・あつまれ ♪ ガラガラPON!
[1回目] 10:00~
[2回目] 11:00~
[3回目] 12:00~
各回20名限定
・山形市の旬花・特産品販売会

詳細情報

秋祭り [山形まるごと館 紅の蔵]

秋祭り [山形まるごと館 紅の蔵]

山形県山形市十日町2-1-8
【お問合せ】
山形まるごと館 紅の蔵

023-679-5101023-679-5101

・第16回 やまがた馬まつり

やまがた馬まつりは、「障がいの有無に関わらず、多くの人に乗馬の楽しさを知ってもらいたい」、「障がいを持っている方々が馬に乗ることで様々な効果が得られるんだよということを多くの人に伝えたい」、「馬に乗ってみんな笑顔になってもらいたい」という想いから続けてきたイベントです。

第16回目となる今回も、馬にふれ合えるコーナーや手作りクラフトマルシェ、飲食コーナーなど子どもから大人まで楽しめる企画が揃っています。

秋の心地よい気候のなか、ぜひご家族やご友人とお楽しみください。

img

【開催日】
2022年10月23日(日)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク
【内容】
・乗馬コーナー
・馬車コーナー
・ポニーコーナー
・小動物ふれあいコーナー
・アクアコーナー
・各種飲食コーナー
・施設&作業所出店
<手作りクラフトマルシェ出店>
① 蔵王メダカ|メダカすくい・オリジナルストラップ販売
② Bakers823|焼き菓子・りんご飴
③ はんどめいど雑貨ENGI屋(えんぎや)|ビーズアクセサリー・布製品・編物バックなど
④ cerise et mauve(スリーズモーヴ)|子ども服・布小物・手編み小物・レジン・ワークショップ
⑤ 虹の回廊|ビスマス結晶・オリジナルキャラクター「木助」
⑥ 中山町クリエイティ部|だるまりんごチップス
⑦ ハヤマハニーファーム|山形県産非加熱・無添加の純粋ハチミツ
⑧ カフェフクダエン|抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ・オリジナルブレンド茶葉・抹茶
⑨ WW Design Parlor|ピアス・イヤリング・ヘア飾りなど
⑩ remin..|子供服・布小物
⑪ ペットライフサポート ふぅ|ペット用リード・飼い主防災用品・スマホストラップ他

詳細情報

第16回 やまがた馬まつり

第16回 やまがた馬まつり

山形市みはらしの丘2-32
【お問合せ】
やまがた馬まつり実行委員会事務局

090-2996-3189090-2996-3189

・女神たちの饗宴 ~山形県立博物館プライム企画展~

「縄文の女神」が国宝に指定されてから今年で10年を迎えます。

今回の展示では、5つの国宝土偶(複製)を一堂に会し、国宝土偶の持つ魅力や美しさを紹介するほか、山形県内の集落遺跡で出土した土器や土偶を紹介します。

また、記念講演会や展示解説会、記念イベントが行われ、自然ともに営んだ縄文の人びとの祈りや願いにせまります。

img

【開催日】
2022年10月1日(土)~12月11日(日)
【時間】
9:00~16:30
(入館は16:00まで)
【休館日】
月曜日
※10月10日(月)は開館、翌11日は休館
【入館料】
大人:300円
学生:150円
※高校生以下は無料
【内容】
・国宝土偶5点(複製)を一堂に展示紹介
・西ノ前遺跡の発掘調査の様子
・山形県の主な集落遺跡と各地域の土偶を紹介
・記念講演会
・展示解説会
・記念イベント
・体験イベント
 ほか

詳細情報

女神たちの饗宴 ~山形県立博物館プライム企画展~

女神たちの饗宴 ~山形県立博物館プライム企画展~

山形県山形市霞城町1-8
【お問合せ】
山形県立博物館

023-645-1111023-645-1111

・やまがた秋の芸術祭

「やまがた秋の芸術祭」は、ミニコンサートやストリートピアノ、映画上映、アート作品の展示など子どもから大人まで楽しめる芸術祭です。

また、スタンプラリーも同時開催され、スタンプを集めた方には記念品をプレゼント!

街なかを散策しながら、山形の秋を満喫してみては!

img

【開催日】
2022年9月1日(木)~12月4日(日)
【イベント内容】
やまがたクリエイティブセンターQ1オープン
ぬり絵プロジェクト
やまがた市民映画学校×野外上映会
・まちなかアート 書道×華道
ストリートピアノ
被爆ピアノ平和コンサート
YIDFF 2021 ON SCREEN
アンサンブル演奏会
マーチングバンド演奏会
・山形市郷土館ナイトミュージアム
・まちなか音楽会
パイプオルガン・ハンドベル演奏会
・まちなかアート
・シアター・コミセン
・やまがた創造都市国際会議2022「デザイン×映画~創造性の相乗効果~」
・山形市郷土館 企画展「城下町から中心市街地へ~江戸時代から昭和の山形~」

詳細情報

やまがた秋の芸術祭

やまがた秋の芸術祭

【お問合せ】
やまがた秋の芸術祭実行委員会事務局
(山形市文化振興課内)

023-641-1212(内線769)023-641-1212(内線769)

2. 上山市のイベント

・【上山城企画展】歴代上山藩主の足跡

能見松平氏、蒲生氏、土岐氏、金森氏、藤井松平氏、歴代上山藩主の事績をたどる企画です。

期間中は展示解説のほか、上山城再建にまつわる資料の展示も行われます。

img

【開催日】
前期:10月1日(土)~23日(日)
後期:10月28日(金)~12月4日(日)
※10月24日(月)~27日(木)展示入替
【開館時間】
9:00~17:15
(最終受付16:45)
【会場】
上山城1階特別展示室
【料金】
上山城入館料
大人:420円
高大生:370円
小中学生:50円
※上山市内在住・在学の小中高生は毎週土曜日無料
【展示解説】
日時:10月2日(日)・30日(日)
   14:00~(予約不要)
会場:展示会場内
【ミニ展示「再建・上山城」】
会期:企画展と同期間
会場:上山城館内
内容:昭和57年の上山城再建にまつわる資料を展示

詳細情報

【上山城企画展】歴代上山藩主の足跡

【上山城企画展】歴代上山藩主の足跡

山形県上山市元城内3-7
【お問合せ】
公益財団法人 上山城郷土資料館

023-673-3660023-673-3660

3. 大江町のイベント

・図書館まつり 2022

大江町立図書館では、10月1日(土)~31日(月)の1ヶ月間「図書館まつり2022」を行います。

期間中は、本を借りた際に発行されるレシートに「あたり」が出たら図書館からのプレゼントがもらえる「秋のホンまつり」やリサイクル市、無料映画上映会などが予定されています。

心地よい秋の夜長、読書にも良い季節です。

ぜひ足を運んでみてください。

img

【開催日】
2022年10月1日(土)~31日(月)
【場所】
大江町立図書館
【内容】
・秋のホンまつり
・ホンの木をつくろう
・リサイクル市
・日本一くんがやってくる
・ブックコートサービス
・無料映画上映会

詳細情報

図書館まつり 2022

図書館まつり 2022

山形県大江町本郷丁373-1
【お問合せ】
大江町中央公民館(ぷくらす)

0237-62-36660237-62-3666

◆最上地域

4. 真室川町のイベント

・第22回 真室川町 大収穫祭

真室川町で行われる秋祭り「大収穫祭」。

実りの秋に感謝して、町を挙げての収穫祭はさまざまなイベントが目白押し!

1日限りの特設青空マーケットでは、野菜、肉、魚、きのこ、蜂蜜、お菓子などが並びます。

そして、スペシャルゲスト工藤あやのさんのステージショーも行われますよ♬

ぜひ、お立ち寄りください。

img

【開催日】
2022年10月22日(土)
【時間】
9:00~13:00
【場所】
真室川町中央公民館駐車場
特設会場
【イベント内容】
・農畜産物販売
・特産物販売
・軽食販売
・工藤あやのステージショー
・真室川音頭保存会舞踊
・釜渕囃子保存会
・釜渕番楽保存会舞踊

詳細情報

第22回 真室川町 大収穫祭

第22回 真室川町 大収穫祭

山形県真室川町新町233-1
【お問合せ】
真室川町収穫祭実行委員会事務局
(真室川町役場農林課)

0233-62-20520233-62-2052

5. 鮭川村のイベント

・第36回 まるごと鮭まつり

3年ぶりに「まるごとさけがわ 鮭まつり」が行われます。

メインイベントは「まるごと鮭のつかみどり」【事前申込み】。

大きいもので体調70cmにもなる「鮭」のつかみどりに子どもから大人までチャレンジできます。

そのほか、産品即売・売店コーナーや鮭川の豪華ギフトが当たる抽選会も行われます。

img

【開催日】
2022年10月23日(日)
【時間】
10:00~14:30
【場所】
鮭の子公園
【駐車場】
鮭川村役場
【イベント内容】
・鮭のつかみどり
・鮭川の豪華ギフトが当たる抽選会
・物販・出店

詳細情報

第36回 まるごと鮭まつり

第36回 まるごと鮭まつり

山形県最上郡鮭川村川口271-2
【お問合せ】
鮭川村 鮭まつり実行委員会

0233-55-20320233-55-2032

◆置賜地域

6. 長井市のイベント

・フラワー長井線まつり 2022

フラワー長井線まつりでは、宮内駅、長井駅、荒砥駅にてライブや体験コーナー、マルシェなどが行われます。

また、同時開催として羽前成田駅、西大塚駅、蚕桑駅でもイベントが開催されます。

さらに23日(日)は、乗車券が終日片道100円でご利用いただけます。

フラワー長井線に乗って、車窓から秋の景色を楽しみましょう!

img

【開催日】
2022年10月23日(日)
【時間】
10:00~14:30
【イベント会場】
・宮内駅 / 長井駅 / 荒砥駅 
【同時開催】
・羽前成田駅 / 西大塚駅 / 蚕桑駅

詳細情報

フラワー長井線まつり 2022

フラワー長井線まつり 2022

【お問合せ】
山形鉄道株式会社

0238-88-20020238-88-2002

7. 米沢市のイベント

・天元台 20th Anniversary Festival

天元台高原開業20周年を記念し、これまで応援していただいたお客さまへ、感謝の気持ちが伝わるような楽しい企画が行われます。

雲上テラス周辺ではライブが行われるほか、リフトのチェアー(搬器)に当たりがでると景品がもらえる「ハンキでラッキー!リフトでギフト!」などが行われます。

晩秋の天元台をぜひお楽しみください。

img

【開催日】
2022年10月22日(土)・23日(日)
【時間】
10:00~
【場所】
天元台高原
【イベント内容】
<ライブ雲の上の音楽会>
開催日:10月22日(土)

●ピアニスト・チェンバリスト
 福田 直樹
時間:① 10:00~/ ② 13:00~
♬~~~~~~~~~~~~~~~~~♬
●シンガーソングライター
 あべあいこ
時間:① 11:00~/ 14:00~
****************************************
<ハンキでラッキー!リフトでギフト>
開催日:10月22日(土)・23日

リフトのチェアー(搬器)に当があれば…!?
場所:しらかばロマンスリフト下り線
時間:13:00~15:00
****************************************
<LINEお友だち ありがとう抽選会>
米沢牛5,000円分商品券やアルプ天元台ペア宿泊券が当たる!
会場:高原駅
時間:10:00~15:00

詳細情報

天元台高原

天元台高原

山形県米沢市李山12118-6
【お問合せ】
天元台高原

0238-55-2236200238-55-223620

8. 南陽市のイベント

・第110回 南陽の菊まつり

歴史ある南陽の菊まつりも今年で110回目。

前半を宮内会場(熊野大社周辺)、後半を花公園(南陽市中央花公園)を会場に行います。

宮内会場では、1,200年以上の歴史を誇る熊野大社を会場に、「菊人形×フラワーアート」のコラボレーションなどをお楽しみいただけます。

また、花公園会場では、香り高い菊花の品評会や、日本一の歴史と技を誇る菊人形など菊花の趣や伝統を感じていただける会場です。

ぜひ両方の会場ですばらしい菊の美しさをご堪能ください。

img

【開催期間】
<花公園会場(南陽市中央花公園)>
2022年10月17日(月)~11月6日(日)
【時間】
9:00~16:00
【会場】
花公園会場
【花公園会場イベント】
・ワークッショップ&物産展
・南陽市菊花大会審査会
・ワークショップ広場
・MUM FES 2022
・菊まつり!ご当地キャラクター大集合
・コーヒーふるまい
・バルーンアート
・玉菊販売

詳細情報

第110回 南陽の菊まつり

第110回 南陽の菊まつり

【お問合せ】
南陽市観光協会

0238-40-20020238-40-2002

◆ 庄内地域

9. 酒田市のイベント

・黒森歌舞伎 特別公演

江戸時代中期の享保年間から酒田市の黒森日枝神社に奉納されたといわれる農民歌舞伎で、280年以上の歴史があります。

旧暦の小正月にあたる2月中旬頃に行われ、雪の中で観ることから「雪中芝居」「寒中芝居」ともいわれています。

今回は延期になっていた2022(令和4)年の黒森歌舞伎正月公演を行います。

黒森歌舞伎演舞場のほか、黒森小学校体育館ではパブリックビューイングが行われ多くの方に観ていただけます。

また、前日の22日(土)には”花道づくり見学会”や”記念セミナー”なども行われます。

併せてお楽しみください。

img

【開催日】
2022年10月23日(日)
【時間】
10:00~15:00
(開場 9:30)
※雨天決行
【会場】
黒森歌舞伎演舞場
【入場料】
無料
【演目】
「本 朝 廿 四 孝 」
(ほんちょうにじゅうしこう)
【パブリックビューイング】
時間:10:00~15:00
(開場 9:30)
会場:黒森小学校体育館
入場料:無料
****************************************
《黒森歌舞伎特公演記念イベント》
開催日:2022年10月22日(土)
●黒森歌舞伎「花道づくり見学会」
時間:13:00~14:30
場所:黒森歌舞伎演舞場
入場料:無料

●黒森歌舞伎特別公演記念セミナー
「黒森歌舞伎って何がすごいの」
時間:15:00~16:30
場所:黒森小学校体育館
講師:佐治 ゆかり氏(秋田公立美術大学教授)
   川島 崇史氏(酒田市教育委員会)

詳細情報

黒森歌舞伎演舞場

黒森歌舞伎演舞場

山形県酒田市黒森村中村中47
【お問合せ】
黒森歌舞伎保存会事務局

0234-24-29940234-24-2994

10. 鶴岡市のイベント

・つるおか新そばまつり

多くの方に旬の美味しい鶴岡産の新そばを味わってほしいとの思いから「つるおか新そばまつり」が開催されます。

鶴岡市内4つの産地で順次開催されるほか、市内そば協賛店が期間中に鶴岡産新そばを提供します。

また、新そばまつり期間中に各地域そばまつり会場、または協賛そば店で2,000円以上お食事された方は、クジを1枚引くことができます。

300円分のお食事券、そば店賞が当たります!

img

【開催期間】
2022年10月23日(日)~12月4日(日)
【イベント内容】
庄内あさひ新そばまつり2022
<in 産直あさひ・グー>(予約制)
<in 大梵字>
ふるさとむら宝谷新そばまつり
「田川森のふるさと村」新そばまつり
越沢新そばまつり(予約制)
※①~④の詳しい内容は詳細情報をご覧ください

詳細情報

つるおか新そばまつり

つるおか新そばまつり

【お問合せ】
つるおか新そばまつり事務局
(鶴岡市農政課)

0235-35-12950235-35-1295

◆その他

11. 【おすすめ】のアクティビティを紹介

詳細情報

【予約受付中】三百坊の物語 星空✨ 思いを馳せる秋の夜 〜西蔵王にある高原の天体ショー〜

【予約受付中】三百坊の物語 星空✨ 思いを馳せる秋の夜 〜西蔵王にある高原の天体ショー〜

気忙しい日常から放たれて、非日常のひとときを

12. 今後のイベント予告

「今後のイベント予告」では事前予約が必要なイベントをご紹介しています。

詳細情報

不可思議な御寺✕ありがとうぁみの全国怪談夜会ツアー2022

不可思議な御寺✕ありがとうぁみの全国怪談夜会ツアー2022

【開催日】
2022年10月29日(土)
【時間】
開場:17:30 開演:18:30
【場所】
天童市 三宝寺
山形県天童市仲町1丁目2-5
【料金】
前売り:3,500円
当日:4,000円
【出演】
怪談家 ぁみ
響 洋平
【DJ】
RYOHEI SHIRAKABE
【Shop & Candle Support】
WONDER Glass Art COPPER CANDLE

詳細情報

大石田 AIR 企画 NY州認定プロダンスカンパニー 新作日本公演

大石田 AIR 企画 NY州認定プロダンスカンパニー 新作日本公演

【開催日】
2022年11月19日(土)
【開場】
15:30
【開演】
16:00
【会場】
大石田町町民交流センター虹のプラザ
なないろホール
【チケット料金】
大石田町民1,500円
一般 2,000円
ペア割 3,000円
中学生以下 500円
【お問合せ・予約】
大石田町教育文化課 生涯学習グループ
大石田町町民交流センター「虹のプラザ」内
☎0237-35-2094
(平日9:00~17:00)

詳細情報

ブナの森リトリートツアー

ブナの森リトリートツアー

【開催日】
10月26日(水)
【集合・解散】
飯豊山荘
【最小催行人数】
各回5名
【定員】
各回10名
【申込締切】
各回8日前まで
【ツアー内容】
・選べる体験プラン
・体験前後のストレスチェック
・地元の民宿が作るお弁当付き
【お問合せ・お申込み】
☎0238-88-1831

詳細情報

第三回・第四回 越後米沢街道・十三峠トレッキング 2022

第三回・第四回 越後米沢街道・十三峠トレッキング 2022

【開催日】
◆第四回
 大久保峠~宇津峠~諏訪峠
 10月29日(土)
【旅行代金】
各回7,500円
(ガイド料、バス代、保険料、お汁代、など)
【募集人員】
各回9名まで
(最小催行人員:5名)
【申込締切】
各期日の8日前まで
【お問合せ・お申込み】
☎0238-88-1831

13.編集部からのお知らせ

・VISIT YAMAGATAの最新情報を受け取れます!

VISIT YAMAGATAでは、週末イベント情報をはじめ、様々な情報を定期的に配信しています。
山形の旬な話題、観光情報、グルメ、イベント、体験情報など山形在住の方にも県外の方にもおすすめです!

twitterとFacebook で更新情報をご連絡していますので、ぜひフォローしてみてください。

Twitter Facebook

合わせて読みたい

周辺のスポット

人気のキーワード

体験予約

ランキング

最新記事

more

アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
facebook twitter link EN