Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【特集記事】秋の行楽にオススメ! エメラルドグリーンの湖面が美しい「御釜」とは
【特集記事】秋の行楽にオススメ! エメラルドグリーンの湖面が美しい「御釜」とは
-
佐藤なおみ
宮城県石巻市出身、山形市在住のOLです。美術館・博物館めぐり、温泉、食べ歩きなどが趣味です。同年代の若い女性にも、山形の魅力を知って頂けるような記事を書けるよう頑張ります。講談社『with』の公式ライターもしております。※取材オフショットなど→Instagram(http://bit.ly/2OF8aPy)

※2019年9月掲載記事
こんにちは、ライターの佐藤なおみです。
9月になり、県内はグッと秋めいて来ました。
今回はそんな秋にぴったり、定番の行楽スポット「蔵王の御釜」を紹介したいと思います。
★そもそも「御釜」とは?
宮城県との境に連なる蔵王連峰。その中心にある火口湖が御釜です。
直径はなんと約400メートルとも言われ、太陽の光を浴びさまざまな色に変化する湖面は、通称「五色沼」とも呼ばれています。
ちなみに湖水は強酸性のため、生物は生息できません。

★服装や準備物は?

お釜はかなり標高が高い場所にあるため、9月下旬は気温もグッと低くなります。
マウンテンパーカーや登山靴などを準備していると、安心して楽しむことが出来るかもしれませんよ。
★御釜へのアクセス方法は?

御釜へ行く際にぜひ利用して頂きたいのが、宮城県と山形県を結ぶ山岳道路「蔵王エコーライン」です。
全長26キロにも及び、冬は完全に雪に覆われてしまうため冬季期間(11月初旬から翌年4月下旬ごろまで)は閉鎖しているんです。
ちょうど9月下旬からは、赤や黄色に彩られた山々をドライブしながら楽しむことができますよ。
★リフトを使って空中散歩も楽しんで

山頂へは、2.5kmの有料山岳道路「蔵王ハイライン」を利用するか、蔵王刈田リフトで行くことが可能。
リフトの所要時間はおよそ7~8分。一人乗りで、料金は往復750円(大人)です。

乗り場には売店やトイレもあり、何やら湯気とともにいい匂いが!
そう、山形名物「玉こんにゃく」です。
御釜周辺は少し肌寒いので、ぜひ腹ごなしに味わってくださいね。
リフトでぐんぐん上へ向かうと、赤や黄色に色づく山々が眼下に広がります。
紅葉の季節はぜひ、蔵王刈田リフトで秋の風を感じながら、空の旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。


★御釜に到着!
リフトを下車してからお釜鑑賞地までは、徒歩5分ほどで着きます。
ゴツゴツとした岩が転がっているので、歩く際はゆっくりと、くれぐれも気を付けてくださいね。


晴れていればこんなに見事なエメラルドグリーンの湖面を眺めることが出来ますよ!
また山頂付近には、珍しい高山植物がたくさん群生しています。
景色を眺めるだけでなく、自然観察をしてみるのもおすすめです。
余力のある方は、ぜひ登山道を利用して「熊野神社」や蔵王権現が祀られた「刈田峰神社」へ足を運んでみてくださいね。


★周辺には観光スポットもたくさん


お釜から宮城方面へ下ると、たくさんの観光スポットが。
特に親子や友人で楽しむのにぴったりなのは、お釜から車で約40分、蔵王温泉から約70分の所にある「蔵王ハートランド」です。
広大な土地の中で動物と触れ合ったり、チーズやバター作りなどの体験を行うことが出来きます。


また、ぜひおすすめしたいのがバーベキューハウスでのBBQです!
蔵王山麓の牧場で育った極上の蔵王爽清牛やラム肉を、大自然のなかで味わってくださいね。
詳細情報
-
蔵王ハートランド
〒989-0916 宮城県蔵王町遠刈田温泉字七日原201
0224-34-3769 (お問い合わせ・ご予約は0120-150-302)0224-34-3769 (お問い合わせ・ご予約は0120-150-302)

★温泉で疲れを癒して

山形屈指の温泉地として有名なのが、ここ蔵王温泉。
開湯から1900年もの歴史を持つ温泉地として知られます。
酸性が特徴の美肌の湯として知られることから、女性にも大人気。

3か所の公衆浴場は、歩いて回れる距離に点在しているのでぜひ湯めぐりを楽しんでみてください。
入湯料はそれぞれ200円と嬉しいお値段ですが、他にも蔵王温泉の温浴施設をおトクに楽しめる「湯めぐりこけし」などもあるので、事前にチェックしてみてくださいね。
また、以前私が蔵王温泉をまとめた記事がありますので、そちらもぜひチェックしてみてください。
詳細情報
-
今からでも楽しめる「冬の蔵王温泉めぐり」のすすめ
蔵王温泉や周辺のおすすめスポットをまとめています。
秋の蔵王は魅力も楽しみもいっぱい。
紅葉の見頃ももうすぐなので、ぜひ出掛けてみてはいかがでしょうか。

詳細情報
-
お釜
宮城県川崎町蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内 蔵王山 御釜
詳細情報
-
【予約受付】冬しか見ることのできない貴重なお釜の姿を見にいこう☆かんじきスノートレッキング
山岳インストラクターが熊野岳・雪のお釜へご案内します♪
*3月中旬〜5月初旬
合わせて読みたい
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
【体験予約】熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【体験予約】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&装備レンタルありで、雪山初心者も参加OK!
【体験予約】《樹氷ライトアップ》かみのやま温泉~蔵王ロープウェイ間 シェアタクシー
ランキング
最新記事
【特集記事】つけもの処 本長 漬物蔵見学 (山形県鶴岡市)|ユネスコが認めた食文化が息づく場所
【特集記事】Link MURAYAMA (村山市楯岡)|旧校舎が新たな地域と人をつなぐ交流拠点に!
【特集記事】和菓子職人が手掛ける出来立て和菓子のフルコース! kitöne 第2回和菓子カフェ
【特集記事】山形県最上町|前森高原の澄みきった空気の中で子供も大人もワクワク体験!
アーカイブ
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018