Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【まとめ】山形の花まつり 第一弾 5月~6月 | 休日は美しい花が咲く公園へ!2022年版
【まとめ】山形の花まつり 第一弾 5月~6月 | 休日は美しい花が咲く公園へ!2022年版
-
VISIT YAMAGATA編集部
こんにちは!VISIT YAMAGATA編集部です。 やまがた各地域のイベント情報や観光スポットなどのまとめ記事を定期的に発信しています。 また知る人ぞ知るやまがたのディープな情報もご紹介しています。
![img](https://www.visityamagata.jp/wp/wp-content/uploads/2022/05/DSCN4760sss.jpg)
初夏となり心地よい日が多くなりましたね。
公園ではつつじの花が咲いていたり、鳥のさえずりを耳にしたり散歩をするにも良い季節となりました。
いよいよさまざまな花が色とりどりに咲く季節が始まります。山形では花にちなんだまつりが行われ、毎年多くの人で賑わいます。
「山形の花まつり特集」では、第一弾~第三弾まで3回に分けてその時期におすすめの花まつりをご紹介します。
第一弾は、つつじ・芍薬・ヒメサユリが咲く公園です。
1. 天童市
◆天童つつじの里まつり
つつじ公園は、天童織田藩の藩医の家柄に生まれた高橋英雄(えいお)さんが、アメリカから帰国後に、雑木林を切り開いてたくさんのつつじを植え、公園を整備したことから始まりました。
神社のすぐ隣にある天童つつじ公園には、約1万本のつつじがあり5月中旬には斜面全体が真っ赤に色づきます。
期間中はつつじのライトアップも行われます。
![img](https://www.visityamagata.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/3.jpg)
【開催期間】
2022年5月1日(日)~5月22日(日)
【場所】
舞鶴山つつじ公園(建勲神社隣)
【つつじのライトアップ】
5月1日(日)~5月22日(日)
18:00~21:00
詳細情報
-
天童つつじ公園
山形県天童市大字天童1043-5(建勲神社)
023-653-1680023-653-1680
【お問合せ】
(一社)天童市観光物産協会
2. 寒河江市
◆寒河江春花まつり【つつじ】
寒河江公園つつじ園には、東北最大級11種類4万3000株ものつつじが咲き誇ります。
村山盆地を一望できるロケーションとさまざまな色のつつじが見る人を魅了します。
つつじまつり期間中はライトアップも行われ、昼とは違う魅力を楽しめます。
寒河江市のホームページでは、つつじの開花状況を随時アップしていますのでぜひご覧ください。
![img](https://www.visityamagata.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/azalea-3387715_1920.jpg)
【開催期間】
2022年4月28日(木)~5月下旬
【場所】
寒河江公園つつじ園
【ライトアップ】
期間:4月28日(木)~5月下旬
時間:18:00~21:00
詳細情報
-
寒河江春花まつり【つつじ】
山形県寒河江市寒河江長岡
0237-85-16820237-85-1682
【お問合せ】
寒河江市さくらんぼ観光課
観光振興係
3. 長井市
◆2022年 白つつじまつり/ながい黒獅子まつり
樹齢約750年の古木をはじめ、3,000株の琉球白つつじが初夏の長井を彩ります。
満開の時期には、まるで雪が降り積もったかのような見事な光景が広がります。
期間中には様々なイベントも開催され、中でも同時開催のメインイベントとなる「ながい黒獅子まつり」は必見です!
![img](https://www.visityamagata.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/1575_白つつじ公園.jpg)
<白つつじまつり>
【開催期間】
2022年5月10日(火)~5月31日(火)
【会場】
長井白つつじ公園
【主なイベント】
・白つつじ市民マラソン大会2022
・チャリティー盆栽、山野草大即売会
・元祖投げ銭コンサート
****************************************
<ながい黒獅子まつり>
【開催日】
2022年5月21日(土)
【会場】
長井市内目抜き通り
長井白つつじ公園 多目的広場
【時間】
17:00~
【有料桟敷席】
A席(42升) 1升4,000円(直敷)
B席(25升) 1升3,000円(約40センチ高)
【お申込み】
受付開始:5月10日(火) 10:00~
会場:長井市観光協会
(道の駅 川のみなと長井内)
電話受付:10:30~
☎0238-88-5279(定員になり次第終了)
詳細情報
-
白つつじまつり・黒獅子まつり
山形県長井市神明町3
0238-88-52790238-88-5279
【お問合せ】
長井市観光協会
4. 南陽市
◆招福まつり(諏訪神社)
諏訪神社は西暦1601年頃(関ケ原の戦いの翌年)中山城の武将清水三河守康徳が信州諏訪大明神を勧請(かんじょう)したのが始まりとされています。
神社にある芍薬の栽培面積は8,500㎡あり、108種、約5,000株、約10万本の花を咲かせ、日本一の栽培面積となっています。
毎年行われていた「しゃくやく祭り」は2021年にフィナーレを迎えましたが、2022年はイベントという形ではなく、境内の芍薬をゆっくり自由に観てまわる「招福まつり」を行います。
![img](https://www.visityamagata.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/DSC06897.jpg)
【開催期間】
2022年5月26日(木)~6月8日(水)
【場所】
芍薬の杜 諏訪神社
詳細情報
-
芍薬の杜 厄除の杜 諏訪神社
山形県南陽市元中山759-7
0238-49-23070238-49-2307
【お問合せ】
芍薬の杜 諏訪神社
5. 大江町
◆大山自然公園のヒメサユリ
大江町にある大山自然公園には、宮城、山形、福島3県の東北南部と新潟県の一部にしか見られない貴重なヒメサユリが約6万本、可憐な花を咲かせます。
大山自然公園は標高317mの山頂一帯を整備した公園で、園内には6棟のコテージとキャンプ場があります。
特におすすめは朝日連峰、月山、奥羽山脈が見渡せる展望です。
眼下に広がる左沢の街並みや村山盆地も広大でダイナミックな景色を楽しむことができます。
2022年の「大山自然公園ユリまつり」は、3年ぶりに開催されることとなりました。
![img](https://www.visityamagata.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/1.jpg)
【開催日】
5月25日(水)~6月3日(金)
【場所】
大江町大山自然公園
【内容】
①観光案内所でガイドが皆さんをお出迎えします!
・パンフレットの配布
・観光手拭いの販売
時間:10:00~15:00
②観光案内所内で募金された方を対象にガラポン抽選会を行います
※各日景品がなくなり次第終了となります
③玉こんにゃくの販売
5月28日(土)、29日(日)
6月1日(水)
【駐車場】
有り
【アクセス】
山形市から車で約45分
左沢駅から車で約15分
寒河江スマートICより車で約20分
詳細情報
-
大山自然公園
山形県大江町小見820
0237-62-21390237-62-2139
【お問合せ】
大江町観光物産協会
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
【体験予約】熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【体験予約】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&装備レンタルありで、雪山初心者も参加OK!
【体験予約】《樹氷ライトアップ》かみのやま温泉~蔵王ロープウェイ間 シェアタクシー
ランキング
最新記事
【特集記事】山形県最上町|前森高原の澄みきった空気の中で子供も大人もワクワク体験!
【特集記事】山形県南陽市 2つの会場で楽しむ南陽の菊まつり|秋色に染まる絶景と伝統の祭典
【特集記事】ウッディファーム&ワイナリー(山形県上山市)|ワイナリー見学もできる、山形唯一の宿泊施設が隣接したワイナリー
【特集記事】みうら食品 (山形県東根市)|山形土産に「ご当地袋麺」がおすすめ!おうちで現地の味を楽しもう
アーカイブ
- 2025
- 1月 (26)
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018