Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【まとめ】山形県 お得なキャンペーン情報2022-2023
【まとめ】山形県 お得なキャンペーン情報2022-2023
-
VISIT YAMAGATA編集部
こんにちは!VISIT YAMAGATA編集部です。 やまがた各地域のイベント情報や観光スポットなどのまとめ記事を定期的に発信しています。 また知る人ぞ知るやまがたのディープな情報もご紹介しています。

※2022年4月22日(金)更新
山形県内のお得なキャンペーンをまとめました。
県内にお住まいの方も県外の方にもお得なキャンペーンの数々。
それぞれの市町村の特色を活かしたキャンペーンが並んでいます。
ぜひこれからのご旅行やお買い物に上手に使ってみてください。
※新情報は随時更新しています。
※期間は状況により変更になる場合もございます。詳しい情報は公式HPをご覧ください。
◆山形県のキャンペーン
・やまがた春旅キャンペーン

このキャンペーンは、対象県にお住まいで、新型コロナウイルス感染症ワクチンを接種済であること又はPCR検査等の検査結果が陰性の方を対象にしたキャンペーンです。
一人1泊につき最大5,000円割引、さらに1人1泊につき「地域限定クーポン」2,000円分がもらえます。
2022年4月11日(月)より、青森県在住者を対象に追加
4月6日(水)より予約受付を開始します。
【申込・利用期間】
2022年4月1日(金)~5月31日(火)宿泊(利用)分まで
※GW期間【4月29日(金)~5月8日(日)】を除く
【対象】
山形県、北海道、岩手県、宮城県、秋田県、福島県、新潟県にお住まいの方
ご利用にあたっては、旅行される方全員の本人確認及び、ワクチン接種歴又は陰性の検査結果の確認を行います。
①山形県にお住まいの方
<ワクチン2回接種済み(14日以上経過)であること又は検査結果が陰性であること>
②山形県以外の他道県にお住まいの方
<ワクチン3回接種済み(経過期間不要)であること又は検査結果が陰性であること>
詳しい内容は公式HPをご覧ください。
◆山形市のキャンペーン
・山形市プレミアム商品券 (ベニpay) 2次販売

ベニpayは、独自のスマートフォンアプリを活用してQRコード決済で使用できるデジタル版の商品券です。
従来のように商品券を持ち歩く必要がなくなり、1円単位で利用することができるなど、お得で便利にお買い物ができるようになります。
《山形市プレミアム商品券》
アプリをダウンロードし登録(応募)をすると、抽選で山形市地域活性化プレミアム付電子商品券当たります。
10,000円で15,000円分使えるプレミアム率50%の商品券です。
【抽選申込期間】
2022年5月9日(水)~5月19日(木)
【販売期間】
当選者にアプリ内通知にてお知らせ
【利用期間】
2022年3月25日(金)~7月31日(日)
【1セット当たりの販売額】
10,000円(発行額15,000円)
※1人2セットまで購入可能
【購入対象者】
どなたでも
【購入方法】
抽選に申込し、当選通知受け取り後、クレジット決済もしくはコンビニエンスストアで現金払い
【取扱店舗】
取扱ポスター・ステッカー表示のあるお店
詳しい内容は公式HPをご覧ください。
・山形市飲食店応援プレミアム付商品券

山形市では、新型コロナウイルス感染症により特に影響を受けた飲食店を支援するとともに、地域内の消費喚起を促し地域経済の回復を図ることを目的とし、山形市飲食店応援プレミアム付商品券(紙券)を発行します。
【利用期間】
利用開始中~2022年7月31日(日)
※売切次第終了
【1セット当たりの販売額】
2,000円(発行額3,000円)
※ 1人あたり1店舗につき5セットまで
【購入対象者】
だなたでも
【購入方法】
各取扱店舗での購入(ひとりあたり1店舗5セットまで)
【取扱店舗】
取扱店ポスター・ステッカー表示のあるお店
【対象業種】
飲食店
詳しい内容は公式HPをご覧ください。
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
山形・最上川をラフティングで爽快に漕ぎ下るリフレッシュ体験!写真・温泉入浴券付き
山菜採り名人がご案内☆山菜採りと山菜ランチで初夏の山形・肘折を満喫体験
山形県産・優しい色合いの木材をつかって、テーブルを盛り上げるカッティングボード作り体験
山形の観光名所・山寺でさくらんぼ狩り食べ放題☆ 名物「力こんにゃく」付!
ランキング
2022年 白つつじまつり/ながい黒獅子まつり
【まとめ】2022年 山形県の週末イベント情報 5月19日(木)~5月25日(水)
【特集記事】シェルター インクルーシブプレイス「コパル」|すべての子ども達が楽しめる山形市南部児童遊戯施設がオープンしました
【まとめ】蔵王温泉 日帰り入浴施設|全8施設を一挙ご紹介!|日本有数の泉質を気軽に堪能♨️
最新記事
【特集記事】今注目の和菓子店 『御菓子司 福来雀あずき宿』|山形から発信する美しい上生菓子とふわとろ大福
【特集記事】シェルター インクルーシブプレイス「コパル」|すべての子ども達が楽しめる山形市南部児童遊戯施設がオープンしました
【特集記事】山形市のおしゃれカフェ「Tsuki Cafe」にて!|オーナー月岡さんとコーヒーの魅力を語りあう。
【まとめ】 春、山形の魅力満載の「アクティビティ」「体験」7選! ★2022年春号(4〜5月号)★
アーカイブ
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018