Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 《山形市テイクアウト特集》そば処「紅山水」(山形まるごと館「紅の蔵」)
《山形市テイクアウト特集》そば処「紅山水」(山形まるごと館「紅の蔵」)
-
VISIT YAMAGATA編集部
こんにちは!VISIT YAMAGATA編集部です。 やまがた各地域のイベント情報や観光スポットなどのまとめ記事を定期的に発信しています。 また知る人ぞ知るやまがたのディープな情報もご紹介しています。

山形県産のそば「でわかおり」「最上早生(もがみわせ)」を毎朝石臼で挽き、手打ちのそばを提供している そば処「紅山水」。
その「紅山水」さんがご自慢のそばを練りこんだメンチカツ「そばメンコロ弁当」や「天丼」等を大好評販売中!
さらに2021年4月にそば処・郷土料理 紅山水×Cafe&Dining 990のコラボ弁当「紅の蔵カリー」も誕生しました。
会社でのランチやご自宅でぜひお試しください。
2021年4月情報更新
◆【NEW】そば処・郷土料理 紅山水×Cafe&Dinig990 コラボ弁当
・紅の蔵カリー
そば処・郷土料理 紅山水自慢も「元祖!そばメンコロ」とCafe&Dining990「本格特製カレー」がコラボ!!
ご飯は身体に優しい雑穀米を使用。
2つのお店の味を一つに・・・
ぜひご賞味ください。


紅の蔵カリー:850円(税込)
[サラダ付き 1,000円(税込)]
※カレーの内容は日によって変わります
◆弁当受付時間:10:00~13:00
◆ テイクアウトランチ
紅山水さんのお弁当は、なんと、全品540円(税込)!
美味しい上に、コスパが最高なんて、たまらないですね(≧~≦)
また、プラス50円(税込)でご飯が大盛に出来るそうですよ☆
さらに2021年2月にはもりそば弁当 650円(税込)も仲間入りしました。
紅山水自慢の手打ちそばを自宅でも楽しめるのは嬉しいですね。
・元祖!そばメンコロ弁当
そばを練り込んだメンチカツと鶏の唐揚げでコスパ最高!

元祖!そばメンコロ弁当:540円(税込)
・鶏の唐揚げ弁当
サクッとジューシーな唐揚げでボリューム満点!

新登場!鶏の唐揚げ弁当:540円(税込)
・豚の生姜焼き弁当
みんな大好き 甘辛い味付けでご飯がすすむ!

豚の生姜焼き弁当:540円(税込)
・天丼
エビ2本と野菜の天ぷらがのったお得な天丼!

天丼:540円(税込)
・テイクアウトメニュー一覧(チラシ)

◆弁当受付時間:9:30~13:00
「自慢のお弁当をぜひお召し上がりください」と店員さん(^ ^)

お恥ずかしいそうで、社長の山口さんはお写真を撮らせていただけませんでしたが、
「そばメンコロを食べて免疫力をつけましょう!」
とのエールをいただきました。
◆ ランチ限定メニュー
・冷ったい鳥中華・温ったかい鳥中華
紅山水さんのメニューに新たな商品が仲間入り!
それが・・・

〈ランチ限定〉
冷ったい鳥中華: 660円 (税込)
温ったかい鳥中華:660円(税込)
スープはもちろん、紅山水さん特製の蕎麦つゆ。
そして麺は地域に根差した紅山水さんらしく
山形産小麦粉ゆきちからを使用した中華麺!
これが、660円(税込)で味わえるなんて・・・
かなりおトク (・Д・)
ぜひ、紅山水さんの店舗にて、召し上がってみてください☆
※「冷ったい鳥中華」「温ったかい鳥中華」はテイクアウト商品ではありません
◆旧家で味わう石挽きそば
「紅の蔵」の舞台となる蔵は、紅花商人だった長谷川家所有のもので、母屋と5棟の蔵で構成されています。
その「紅の蔵」内にある「紅山水」さんは、とても趣のある空間。


「紅山水」さんは、お客さまをお連れして、山形の食や歴史を味わっていただくのにぴったりの場所。
落ち着いたら、ぜひ訪れていただき、「そばの国山形」の味を心ゆくまでご賞味くださいね。
詳細情報
-
山形まるごと館 紅の蔵
山形県山形市十日町2丁目1−8
023-679-5101023-679-5101
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
さくらんぼの季節に行く🍒 最上三十三観音参り ー2泊3日ー
山形の観光名所・山寺でさくらんぼ狩り食べ放題☆ 名物「力こんにゃく」付!
お気に入りの一文字を駒に書き入れる☆将棋のまち山形・天童で伝統の書き駒体験!
豪雪地帯として有名な山形・肘折温泉で、伝統ある白木こけしの絵付け体験!
ランキング
【まとめ】2023年 山形県の週末イベント情報 |6月3日(土)・6月4日(日)
【まとめ】蔵王温泉 日帰り入浴施設|全7施設を一挙ご紹介!|日本有数の泉質を気軽に堪能♨️
【まとめ】山形の花まつり 第一弾 5月~6月 | 休日は美しい花が咲く公園へ!2023年版
鶴岡 天神祭 化けものまつり 2023年
最新記事
【特集記事】ノスタルジックな雰囲気はいかが?山形市のおすすめレトロ喫茶店3選
【特集記事】上山市のさくらんぼ狩りをお得に体験🍒[2023]|4つの観光果樹園を一挙ご紹介
【特集記事】山形市のリラクゼーションスポット「おふろcafé yusa」|1日だけでは遊び足りない!?素敵施設を徹底レポート!
【特集記事】天童桜まつり「人間将棋」に行ってきました。 |桜舞う天童公園(舞鶴山)の春の風物詩!
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018