Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【特集記事】【上山市の菜の花畑】立地も規模も抜群のフォトスポットが誕生!
【特集記事】【上山市の菜の花畑】立地も規模も抜群のフォトスポットが誕生!
-
ホシママ
旦那さんのUターン転職を機に家族で山形へ移住しました。 山形の人・自然・食に魅了され、今ではすっかり虜になっています。 県外の多くの方に山形の魅力を知っていただけるよう頑張ります! また、「山形の暮らしをより豊かに」をテーマに【やまがたぐらし】(https://fullpokko.com/)という個人ブログも運営中です。 今後も様々な角度で山形の情報を発信していきます。

山形市と上山市を結ぶ「山形県道51号山形上山線」沿いに新たな写真スポットの「菜の花畑」が誕生しました!
早速家族で行ってきましたが、想像以上にキレイで大満足です(^-^)
この記事では、上山市に誕生した「菜の花畑」について、その魅力や基本情報を紹介しています。
※写真は5月初旬に撮影しています。本記事が公開される頃(2019年5月下旬以降)には見頃がすぎているかと思いますので、来年度以降の参考にしていただけますと幸いです。
1.上山市の菜の花畑のおすすめポイント
2019年度から新たに誕生したこちらの新スポット。
キレイな菜の花畑はもちろんですが、その他にもこんなおすすめポイントがあります。
①かわいいフォトスポットがある
②規模感が丁度良い
③立地(アクセス)が良い
それぞれ紹介していきます!
2. かわいいフォトスポットがある
ただ菜の花畑があるだけではなく、かわいいフォトスポットも用意されているんです。
一つ目が北側の入り口から見えるこちら。。。

なんともインスタ映えしそうなハート型のアーチです(≧▽≦)

いやぁーめんこい!
白いベンチもあり、菜の花の黄色と空の青色とのコントラストがバッチリです!!!
タイミングによっては少し並ぶこともあるようでした。
ハートのアーチの奥(南側)には木の枝でできたフォトフレームも。

ハートのアーチとはまた違った味の写真が撮れそうです。
そしてさらに奥に行くと何やらハシゴのついた台が…。

台にある説明書きにはハート型の畑が見えるとの説明文があります!

説明書きのハートといい、ハート押しがすごいです(笑)
そして台の上からの写真がこちら!

確かにハートだ!
こちらもめんこいですね~(^-^)
ハートのアーチも含め、結婚式の前撮りとかにも利用できそうです。
3. 規模感が丁度良い
菜の花畑の全景がこちらになります。

子連れの我が家にとっては広すぎず狭すぎず丁度良い規模感でした(^-^)
このくらいの広さだと小さいお子さん連れやご年配の方でも気軽に楽しむことができるのではないでしょうか?
ただ、その分所要時間は短くなるので、長くとも30分くらいといった感じです。
すぐ近くには茂吉記念館や上山温泉街もあるので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか(^-^)
4. 立地(アクセス)が良い
住所はこちらです。
〒999-3161
山形県上山市弁天2丁目14
県道51号線を山形市(北)から上山市(南)に進むと左手に見えてきます。
電車の場合は「茂吉記念館前駅」が最寄り駅となります。
歩いて行ける距離なので、免許を持たない学生さんでも気軽に行けるかと思います。
駐車場については、専用のものなど案内はありませんでした。
下の写真のように51号線との間にも道路があり、菜の花畑側に寄せて駐車している方がほとんどのようでした。

詳細情報
-
山形県上山市弁天2丁目14
5. 子どもの目線で楽しむのもありです
ちょうどハートの周りを歩いているとき、子ども達が
「めいろめいろ~!」
と走り回ってたんです。
何だろうなぁ~、と思って視線を下げてみると…。

なるほど!!!
子どもの目線だと周りは菜の花で視界がふさがり、一本道が迷路のように見えます(^-^)
立って菜の花畑全体を見渡すのもキレイですが、ちょっと視線を変えて見てみるとまた違った景色に出会えました。
視線を落とすことで菜の花もじっくり見ることができます(^-^)

それにしても、菜の花と青空って本当にコントラストがキレイです。
6. 上山市の菜の花畑の注意点
こちらのスポットは上山市の観光課の管理となっています。
以下の点にご注意ください。
・中に入って、ご自由にご覧ください
・マナーを守って、安全にお楽しみください
・草花を摘み取ることはやめましょう
・持ち込んだゴミは必ず持ち帰りましょう
・写真を撮って発信して、上山のPRにご協力ください

また、菜の花畑ということでハチなどの虫も結構いました。
苦手な方やアレルギーがある方はご注意ください。
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
大人気フルーツパフェ&こんにゃく御膳の満腹ヘルシーなハイヤー日帰り旅 in かみのやま
「GoTo!樹氷昼号」かみのやま温泉からお得なツアーで山形蔵王の樹氷を見にいこう♪(2020/12/26 ~ 2021/01/31)
月山の湧水で育てた新鮮な大蔵わさび(雪葵)を使って自分だけの「わさび醤油」作り♫
ランキング
1頭まるごと山形県産和牛・水産物のキャンペーン 原価市
山形市総合スポーツセンター スケート場
【まとめ】冬の山形蔵王特集!雪を楽しむ観光まとめ!2020-2021
【まとめ】山形県 お得なキャンペーン情報2020
最新記事
【特集記事】大人の遠足!|雪がちらつく山形市のランドマーク「千歳山」に行ってきました。
【体験記事】将棋のまち山形県天童市で伝統の書き駒と彫駒体験|世界に1つだけの思い出作りはいかがですか?
【まとめ】蔵王温泉 日帰り入浴施設|全8施設を一挙ご紹介!|日本有数の泉質を気軽に堪能♨️
【まとめ】冬の山形を満喫! おすすめスキー場情報 12選 手ぶらでスキーを楽しもう!!