Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 地元民に愛される「あづまや」で、絶品のそばを食す!
地元民に愛される「あづまや」で、絶品のそばを食す!
- 2018.09.29
-
fuuu
はじめまして~! 兵庫県神戸市(オシャレは言われ慣れてます) 結婚、出産を経て山形市に移住して3年。 あまりに違う気候や食文化、風習に戸惑いながらも、それを楽しみながら、まだまだ知り尽くせない山形の魅力に日々トキメキ続けるわたし(4歳男の子のママ)であります。 ひとりで、友人と、子連れで、家族で。 いろいろなお出かけシチュエーションで山形の魅力をお届けしたいと思います!

休日のお昼、子連れで外食・・・
となるとだいたい選択肢は絞られますよね。(汗
座敷があって、子どもが好きな麺類で、あまり待たず、気軽に行けるところ。
そんなとき、我が家はこの「あづまや」率が高めです。
知り合いや友達もよく行っていると聞きます・・・
山形人に愛されているお店なんですよね!
山形蔵王ICからすぐ!まずは腹ごしらえ!?
住所は山形市防原町。
山形自動車道の山形蔵王ICを出て左折、
川沿いに進むと東沢小学校手前の交差点を右、
T字路で右に曲がると右手です。

(山形蔵王IC入り口)
県外から山形へいらしたらまずは「あづまや」で
食事というのはいかかでしょう?
芋煮会シーズン到来!「馬見ヶ崎川」すぐ
山形市内からだと「日本一の芋煮フェスティバル」
で有名な馬見ヶ崎川を左に桜並木の緑道を山形蔵王IC
に向かってのぼります。
こちらはライトアップもされる桜の名所なんですよ!
この緑道がすっかり桜のトンネルになります。

春にはお花見、夏は川遊び・プール施設「ジャバ」、秋には芋煮会・・・
山形の名物スポットなのでぜひチェックしてください!
ちょうど12:00ごろに伺っての駐車場。

この日は余裕がありましたが第2駐車場もあります。
県外Noのお客様もいらしていました!
さっそく店内へ。 おすすめは黒板をチェック!

わくわくしながらのれんをくぐってお店の玄関に入ると、使用しているそば粉とおすすめがわかる黒板があります。
「ダッタンそば」って、みなさんご存知ですか?
少し苦味のあるちょっぴりオトナなお蕎麦なんですが、そんな珍しいものも食べられます。

おすすめの「特大えび1本付天ざる」はまだ食べたことがありません。。
次はこれにしてみたい!!
座敷席多め!親子でくつろげる!
この日は子どもと一緒だったので、すぐにお座敷に通してくださいました。
写真は座敷からテーブル、カウンター席を見たものです。
建物、店内は改装して綺麗になったそうです。
それだけ、昔からあるお蕎麦屋さんなんですね~

こちらのお店、スタッフの方がみなさん温かいんです。
山形の方言や訛りが心地良く、なごみます~
この日は海外の方(ご旅行かな?)もいらしてました!
メニューいろいろ。選ぶ楽しみ♪
お腹もぺこぺこでどれも食べたくなります。
お蕎麦はそば粉(でわかおりかダッタン)、
細打ちか太打ちかが選べます!

注文の際、蕎麦猪口の数、子ども用の取り分け皿の数など
丁寧に聞いてくださいました!嬉しいです。

心地よいのどごし!太さの違いを楽しむ蕎麦
迷った結果、細打ちと太打ちを選べず・・・

どちらも楽しめるこちら、「合い盛り板」1,350円!!
左が細打ち、右が太打ち。
どちらものど越しがよく、蕎麦の香りを楽しみながらつるつるっといけちゃいます。
美味しい~!!!
シェアして食べましたが、子どもに細打ちをだいぶ食べられてしまいました(汗
おつけもの、薬味のねぎ、わさび、うずらの卵もついてきました!
蕎麦湯もとろっとして美味しかったです。
家族に教えたかった!!私の一押しラーメン!

こちらが中華麺のメニューです。
まわりのお客様は「とり中華」をご注文されてる方が多数!
うーん、迷うところですが、わたしは以前、1人でお昼に来た際、「ラーメン」を頂いたんです。
(お1人様女子でもカウンターで安心・ゆっくり食事できました)
それがもう、シンプルに美味しくて!
わたしおススメの「ラーメン」を家族にも紹介することに!

醤油スープにぷりぷりの中華麺。
メンマ、ネギ、のり、なると、チャーシュー。
このチャーシューが口の中でほろほろとほどける柔らかさでとても美味しいんです!
麺の量も結構あり、家族も大満足♪よかった~
これから寒くなる季節、ますます美味しく感じられそうです!

サイドメニューでげそ天(290円)も頂きました。
サクサクの衣、イカもやわらかかったですよ~
休日のお昼時の訪問だったのですが、この日は運よくゆったりと座敷で食事をすることができてとても大満足でした!
子どももたくさん食べてくれるので、やっぱり子連れの外食は麺が最強です。
ぜひ、蔵王インターからすぐ、山形市中心部からも近い「手打蕎麦あづまや」へ行ってみてください!
「山形 そば」に関連する記事はこちら
https://www.visityamagata.jp/wp/post-3171/
実食! 山形市の冷たい肉そば人気店”そば処ひろ”
https://www.visityamagata.jp/wp/post-2977/
味も景色も最高!山形市・上山市・天童市の人気おそば屋さん4選
https://www.visityamagata.jp/wp/post-950/
肉そば鳥中華ざぶん食レポ!デザートメニューも美味しい山形市の新定番店
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
【体験予約】熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【体験予約】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&装備レンタルありで、雪山初心者も参加OK!
【体験予約】《樹氷ライトアップ》かみのやま温泉~蔵王ロープウェイ間 シェアタクシー
ランキング
最新記事
【特集記事】つけもの処 本長 漬物蔵見学 (山形県鶴岡市)|ユネスコが認めた食文化が息づく場所
【特集記事】Link MURAYAMA (村山市楯岡)|旧校舎が新たな地域と人をつなぐ交流拠点に!
【特集記事】和菓子職人が手掛ける出来立て和菓子のフルコース! kitöne 第2回和菓子カフェ
【特集記事】山形県最上町|前森高原の澄みきった空気の中で子供も大人もワクワク体験!
アーカイブ
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018