Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【まとめ】2024年 山形県の週末イベント情報 |2月23日(金)~2月25日(日)
【まとめ】2024年 山形県の週末イベント情報 |2月23日(金)~2月25日(日)
- 西川町・小国町・舟形町・鶴岡市・新庄市・尾花沢市・寒河江市・山形市・天童市・上山市
- 2024.02.22
イベント
冬 人気 おすすめ フォトスポット 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 日帰り ドライブ 伝統文化 自然
-
VISIT YAMAGATA編集部
近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)
最新の週末イベント情報はこちら▼
*
山形イベント情報
******************************
本来は1年で1番雪が多く寒いはずの2月なのに、春のような陽気が続いて少々驚きを隠せない今日この頃。
蔵王の樹氷も崩れてしまったようでちょっと残念ですね。
写真は2月17日(土)の西吾妻山の樹氷。
さすが標高2,035mだけあって、小さいながらもまだ樹氷を見ることができました。
さて今週は雪まつりや新酒まつりなど、冬と春を感じるイベントが行われます。
◆ 村山地域
1. 山形市のイベント
・第78回 国民スポーツ冬季大会スキー競技会「雪未来ひろば」
山形県で10年ぶりに開催される冬季国民スポーツ大会「やまがた雪未来国スポ」。
全国から集まる参加者をおもてなしの心でお迎えするため、歓迎交流広場「雪未来ひろば」を開設します。
おにぎりや芋煮のふるまい、物産販売、ステージイベント、パブリックビューイングなど山形の魅力がいっぱい詰まったイベントです。
ご家族やご友人とお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください!
【開催日】
2024年2月21日(水)~24日(土)
【時間】
21日(水):12:00~16:15
22日(木):9:00~16:00
23日(金・祝):9:00~16:00
24日(土):9:00~17:30
【会場】
やまぎん県民ホール イベント広場
【内容】
・ふるまいコーナー
・出店ブース
・ステージイベント
・パブリックビューイング
・キッチンカー
詳細情報
-
第78回 国民スポーツ冬季大会スキー競技会「雪未来ひろば」
【お問合せ】
023-630-2488023-630-2488
第78回 国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会山形県実行委員会事務局
(山形県教育局国民スポーツ大会推進課内)
・【企画展示】紅花商人の旧家に伝わる時代雛展
マルタニ長谷川家に代々受け継がれてきた、華やかで優雅な雛人形の数々を展示します。
紅花の取引によって京都などからもたらされた上方文化を垣間見ることが出来る貴重なお雛様です。
ぜひご覧ください。
【開催期間】
2024年2月17日(土)~3月29日(金)
【時間】
10:00~18:00
【場所】
山形まるごと館 紅の蔵 街なか情報館
******************************
✤ 同時開催 ✤
ほほえみの会 吊るし雛
詳細情報
-
【企画展示】紅花商人の旧家に伝わる時代雛展
【開催日】
023-679-5101023-679-5101
山形まるごと館 紅の蔵
・やまがたストリートダンスの日 2024
2年振りにやまがたストリートダンスの日が復活!
県内ダンススタジオチーム・高校ダンス部等が一堂に会し、渾身のナンバーを披露するほか、東北No.1を決めるブレイキングバトル『東北頂上決戦 BREAKING SOLO BATTLE』を開催。
ゲストダンスチームとして、D.LEAGUE(Dリーグ/日本発のダンスのプロリーグ)チームのKADOKAWA DREAMSを迎え、やまがたストリートダンスの日2024を盛り上げます。
【開催日】
2024年2月24日(土)
【時間】
開場:13:15
開演:14:00
【会場】
やまぎん県民ホール
大ホール
【チケット料金】
全席指定:3,500円(税込)
※未就学児入場不可
詳細情報
-
やまがたストリートダンスの日 2024
【ダンスに関するお問合せ】
ダンススタジオMPF
☎ 023-679-5170
【チケットに関するお問合せ】
やまぎん県民ホールチケットデスク
☎ 023-664-2204
・山形市児童劇団 第49回公演
山形市児童劇団は、山形市の近隣地域(山形市、上山市、天童市、山辺町、中山町)に住む小学3年生から6年生の約50人が活動している劇団です。
2024年は『願いの鏡』、『なにぬね何なの七不思議!』、『おかしな国のありす』の3部構成の公演です。
豊かな表現力を持つ子どもたちの舞台をぜひお楽しみください。
また、劇団ではこの春から新3年生、4年生、5年生になる方を対象に団員募集をしています。
興味がある方はこちらもぜひ!
【開催日】
2024年2月25日(日)
【時間】
<1回目>
開場:9:30
開演:10:00
<2回目>
開場:13:30
開演:14:00
【チケット】
無料
詳細情報
-
山形市児童劇団 第49回公演
【お問合せ】
023-642-3121023-642-3121
山形市民会館
2. 尾花沢市のイベント
・第48回 尾花沢雪まつり~徳良湖 WINTER JAM~
徳良湖を会場に行われる「尾花沢雪まつり~徳良湖 WINTER JAM~」。
さまざまな冬の体験メニューや尾花沢の美味しいものが楽しめるコーナーなど、子どもから大人まで楽しめるイベントです。
ぜひ、ご家族、ご友人お誘い合わせの上ご参加ください。
【開催日】
2024年2月24日(土)・25日(日)
【時間】
10:00~OPEN
【会場】
徳良湖畔特設会場
(メイン会場:グラススタジオ旭周辺)
【内容】
・真冬のすいか割り大会
・ティラノサウルスレース
・冬の湖畔コンサート
・スノーモビル乗車体験
・徳良湖ワンメイク大会
・利き酒大会
・雪と温泉で発電
・市内園児アトラクション
・雪灯回廊
・なべコーナー
・屋外レストラン
・物産・露店コーナー
・ランタン作り体験
ほか
詳細情報
-
第48回 尾花沢雪まつり~徳良湖 WINTER JAM~
【お問合せ】
尾花沢市観光物産協会
3. 上山市のイベント
・【上山城体験教室】段ボール 兜・甲冑作り
上山城にて段ボールで作る兜:・甲冑作り体験教室が行われます。
事前予約制となります。
ぜひご参加ください。
【開催日】
2024年2月24日(土)
【時間】
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:30~15:30
【会場】
上山城多目的ホール
【定員】
午前・午後 各10名 ※予約制(先着順)
【料金】
入館料+参加費(材料費+保険代)
※上山市内在住在学の小中高生は入館料無料
[子供]兜のみ作成希望者:500円
[子供]兜・甲冑セット作成希望者:1,500円
※甲冑は身長130cm程度まで着用可
[大人]兜・甲冑セット希望者:2,000円
詳細情報
-
【上山城体験教室】段ボール 兜・甲冑作り
【お問合せ】
023-673-3660023-673-3660
公益社団法人 上山城郷土資料館
4. 天童市のイベント
・いいもの山形展 (iimono yamagata)
イオンモール天童を会場に、県産品の展示・販売会「いいもの山形展」を開催します。
県内の作り手による、工芸品や日用雑貨等、魅力ある県産品が揃う展示販売会です。
当日は、出店者による実演や木製の小さな椅子(ミニチュア)づくり、ろうそくの絵付け、竹とんぼづくりなど、親子で参加できるワークショップも開催します。
ぜひご来場ください!
【開催日】
2024年2月24日(土)・25日(日)
【時間】
24日(土):11:00~17:00
25日(日):11:00~16:00
【会場】
イオンモール天童
2F.イオンホール
詳細情報
-
いいもの山形展 (iimono yamagata)
【お問合せ】
023-630-2498023-630-2498
山形県産品愛用運動推進協議会事務局
(山形県産業労働部県産品流通戦略課内)
5. 寒河江のイベント
・慈恩寺こどもテラス
慈恩寺テラスでは、12月~2月の毎週土日祝日に様々なモノづくり体験ができるイベントを開催します。
月山和紙あかり作家・せいのまゆみさんと作る「スノーボールランプづくり」や日本伝統の飾りひも水引を使ったアクセサリーなど素敵な作品が作れます。
また、寺そば・寺カフェでは、外はカリっと中はフワっとした揚げそばがきの新作4種類の「そばがきモニター販売会」も行います。
4種類の中でどれが一番おいしかったかぜひ投票してみてくだい。
週末はぜひお子さんと一緒に慈恩寺テラスへ。
【開催期間】
2023年12月9日(土)~2024年2月25日(日)の土日祝日
【場所】
慈恩寺テラス
【内容】
・雪月華うちわづくり
・スノーボールランプづくり
・日本の伝統玩具に絵付けしよう!
・水引細工を楽しもう!
・雪中りんご探し大会
・フェルトで簡単つるし飾りづくり
・慈恩寺テラスガイドツアー
・慈恩寺本堂外囲いに絵を描こう!
・チェリンからの挑戦状
・そばがきモニター販売会
詳細情報
-
慈恩寺こどもテラス
【お問合せ】
0237-84-68110237-84-6811
慈恩寺テラス
◆ 最上地域
6. 舟形町のイベント
・舟形雪まつり 2024~雪見ナイト~
舟形若あゆ温泉近くにあるあゆっこ村にて、『舟形雪まつり 2024~雪見ナイト~』が行われます。
プロジェクションマッピングにて雪原に映し出される幻想的な世界を楽しみながら、舟形の美味しいものも堪能できる素敵な夜です。
先着30名限定(予約制)でラテール舟形のディナーと店内からプロジェクションマッピングを観覧できる有料特別席もご用意しています。
舟形の素敵な夜をぜひお楽しみください。
【開催日】
2024年2月23日(金・祝)・24日(土)
【時間】
17:00~20:30
(18:00から点灯)
【会場】
あゆっこ村センターハウス前広場
*
【屋外出店コーナー】
舟形若あゆ温泉:芋煮・玉こんにゃく
舟形マッシュルーム:ピザライス丼・舟形マッシュルームスープ
酒場ラパン:ヤンニョムチキン・唐揚げ・チュロス・ドリンク
*
【屋内観覧+ディナー(ブッフェ)】
先着30名限定 (2日間限定)
完全予約制
<内容>
ラテール舟形ブッフェディナー(1ドリンク付き)+店内からプロジェクションマッピング観覧
<価格>
5,000円/人
<予約・お問合せ>
☎ 070-7562-0075
(電話を受けられなかった場合、必ず折り返しの電話を差し上げます。)
詳細情報
-
舟形雪まつり 2024「雪見ナイト」
※写真はイメージです
090-2951-4790090-2951-4790
【お問合せ】
舟形町観光物産協会
7. 新庄市のイベント
・【土日祝日開催】雪国ワンダーランド
新庄市民スキー場にて土日祝日限定で開催される「雪国ワンダーランド」。
雪を使ったアトラクション体験ができるテーマパークです。
バナナボートやスノーモービル体験、そり滑りなど子どもから大人まで楽しめます。
ぜひ何度も足を運んでお楽しみください。
【開催期間】
2024年1月6日(土)~2月25日(日)
【時間】
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:00~15:00
【場所】
新庄市民スキー場
【体験料】
1回券:200円
6回券:1,000円
※バナナボートまたはスノーモービル体験が選べます
詳細情報
-
【土日祝日開催】雪国ワンダーランド
【お問合せ・お申込み】
0233-22-23400233-22-2340
新庄観光協会
◆ 庄内地域
8. 鶴岡市のイベント
・第29回 大山新酒・酒蔵まつり
3年ぶりの通常開催となる「大山新酒・酒蔵まつり」。
4つの酒蔵をめぐって新酒の試飲ができるほか、酒蔵見学などもお楽しみいただけます。
また、酒蔵めぐり入場券の特典として、全員に「酒まんじゅう」をプレゼント!
ぜひご参加ください。
【開催日】
2024年2月24日(土)
【時間】
12:00~16:00
【酒蔵めぐり当日券】
受付:出羽商工会 本所にて
時間:11:00~
<参加酒蔵>
・羽根田酒造
・渡會本店
・冨士酒造
・加藤嘉八郎酒造
詳細情報
-
第29回 大山新酒・酒蔵まつり
【お問合せ】
0235-33-3213 (大山コミュニティセンター)0235-33-3213 (大山コミュニティセンター)
大山新酒・酒蔵まつり実行委員会
・第34回 金峯山 雪灯篭まつり
金峯山雪灯篭まつりでは、ライトアップされた雪灯篭や大黒様の雪像が神秘的な雰囲気を醸し出します。
また、伝統芸能の上演も行われまつりを彩ります。
会場まではシャトルバスの運行もありますので、ぜひご利用ください。
【開催日】
2024年2月23日(金・祝)
【時間】
18:00~21:00
【会場】
金峯山中の宮
※会場までシャトルバスを運行します
(16:30~21:30)
(黄金コミセン ⇔ 金峯中の宮)
【祭り 参加料】
1人:500円(中学生以上)
【内容】
● 奉納雪灯篭点火式 [18:00~]
*
● 伝統芸能上演 [18:30~21:00]
<演目>
・黄金の舞
・御嶽神社天狗舞
・薬師神社獅子舞
※演目は変更になる場合があります
詳細情報
-
第34回 金峯山 雪灯篭まつり
【お問合せ】
金峯山雪灯篭まつり実行委員会
・あんこう鍋祭
冬の味覚!コーラーゲンたっぷりの深海魚「鮟鱇」を楽しめる「あんこう鍋祭」が行われます。
期間中の土・日限定(12:00~)で吊るし切りの実演も披露!
ぜひ庄内の隠れた旬魚「あんこう」をお楽しみください。
【開催日】
2024年2月9日(金)~25日(日)
【時間】
10:00~
【会場】
庄内観光物産館
1F 日本海・2F 庄内浜
詳細情報
-
あんこう鍋祭
【お問合せ】
0235-25-51110235-25-5111
庄内観光物産館
◆ 置賜地域
9. 小国町のイベント
・白い森スノーフェスティバル
道の駅白い森おぐにを会場に「白い森スノーフェスティバル」を開催します。
町内の若者による「白い森未来フェス」では、スノーランタン作りを行い夜の道の駅を幻想的な光で包み込みます。
また、花火の打ち上げや、話題沸騰中のティラノサウルスレース、ヲタ芸パフォーマンスなどの楽しい企画もあり、子どもから大人まで楽しめるイベントです。
ご家族、ご友人お誘い合わせの上お楽しみください。
【開催日】
2024年2月24日(土)
【時間】
15:30~20:00
【会場】
道の駅 白い森おぐに
詳細情報
-
白い森スノーフェスティバル
【お問合せ】
0238-62-24160238-62-2416
道の駅四季のイベント実行委員会
(小国町役場産業振興課内)
◆ その他
10. 今後のおすすめイベント
詳細情報
-
山形河北町で3泊4日の田舎留学
【開催期間】
2024年1月9日(火)~3月31日(日)
【場所】
河北町移住体験住宅(5DK)
山形県西村山郡河北町谷地甲100
【お問合せ】
河北町役場 まちづくり推進課
☎ 0237-73-2111(内線)234
詳細情報
-
【上山城体験教室】ひな人形作り
【開催日】
2024年3月2日(土)
【時間】
13:00~15:00
【会場】
上山城多目的ホール
【定員】
10名
※予約制(年齢不問・空きがあれば当日申込可)
【料金】
入館料+200円(材料費+保険代)
【お問合せ・お申込み】
公益財団法人 上山城郷土資料館
☎ 023-673-3660
詳細情報
-
新酒まつり 2024 in 庄内町
【開催日】
2024年3月2日(土)
【時間】
11:00~16:00
【主会場】
新産業創造館 クラッセ
【前売券】
2,500円 (限定500枚)
(清酒券8枚・お料理券2枚・抽選券・記念盃)
【当日券】
3,000円 (限定100枚)
(清酒券8枚・お料理券2枚・抽選券・記念盃)
※当日クラッセにて10:00販売開始
【お問合せ】
米のふる里新酒まつり実行委員会
(庄内町観光協会)
☎ 0234-42-2922
詳細情報
-
蔵参観2024 『宴』~宴ではじまる楽しいご縁~
【開催日】
2024年3月2日(土)
【時間】
10:00~16:00
(受付は9:30~15:15まで)
【会場】
六歌仙 敷地内
【料金】
入場無料
試飲料金:1,500円/人
オリジナルグラスプレゼント
【お問合せ】
株式会社 六歌仙
☎ 0237-42-2777
詳細情報
-
やまがた文化の回廊フェィティバル 2024
【開催期間】
2024年3月16日(土)~24日(日)
【会場】
山形市中心市街地
【お問合せ】
やまがた文化の回廊フェスティバル2024実行委員会事務局
(山形県総合文化芸術館 指定管理者 みんぐるやまがた)
☎ 023-664-2220
(9:00~22:00)
詳細情報
-
やまぎん県民ホール オープンハウス 2024
【開催日】
2024年3月24日(日)
【時間】
9:00~18:00
(Al-ché-cciano Concertは21:00まで)
【会場】
やまぎん県民ホール
【お問合せ】
やまぎん県民ホール
☎ 023-664-2220
11. おすすめ体験メニュー
詳細情報
-
蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
予約受付中
【販売期間】
2024年1月20日(土)~3月15日(金)
12. 編集部からのお知らせ
・VISIT YAMAGATAの最新情報を受け取れます!
VISIT YAMAGATAでは、週末イベント情報をはじめ、様々な情報を定期的に配信しています。
山形の旬な話題、観光情報、グルメ、イベント、体験情報など山形在住の方にも県外の方にもおすすめです!
X(旧twitter)とFacebook で更新情報をご連絡していますので、ぜひフォローしてみてください。
X(旧 Twitter) Facebook最新の週末イベント情報はこちら▼
*
山形イベント情報
******************************
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
【体験予約】熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【体験予約】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&装備レンタルありで、雪山初心者も参加OK!
【体験予約】《樹氷ライトアップ》かみのやま温泉~蔵王ロープウェイ間 シェアタクシー
ランキング
最新記事
【特集記事】つけもの処 本長 漬物蔵見学 (山形県鶴岡市)|ユネスコが認めた食文化が息づく場所
【特集記事】Link MURAYAMA (村山市楯岡)|旧校舎が新たな地域と人をつなぐ交流拠点に!
【特集記事】和菓子職人が手掛ける出来立て和菓子のフルコース! kitöne 第2回和菓子カフェ
【特集記事】山形県最上町|前森高原の澄みきった空気の中で子供も大人もワクワク体験!
アーカイブ
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018