Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【まとめ】2024年 山形県の週末イベント情報 |1月13日(土)・1月14日(日)
【まとめ】2024年 山形県の週末イベント情報 |1月13日(土)・1月14日(日)
- 中山町・新庄市・最上町・尾花沢市・村山市・寒河江市・天童市・上山市・高畠町
- 2024.01.11
イベント
冬 人気 おすすめ フォトスポット 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 日帰り ドライブ 伝統文化 自然
-
VISIT YAMAGATA編集部
近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)
2024年が始まりました。
VISIT YAMAGATAでは、今年も小さいイベントから大きなイベントまで幅広くご紹介していければと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
最新の週末イベント情報はこちら▼
週末イベント情報◆ 村山地域
1. 中山町のイベント
・【中山町】令和6年『初市』
ひまわり温泉 ゆ・ら・らを会場に『初市』が行われます。
初市では、北前いも煮の振舞や豪華景品が当たる抽選会などが行われるほか、屋台の出店もあります。
ぜひ温泉とともにお楽しみください。
【開催日】
2024年1月14日(日)
【時間】
10:00~14:00
【場所】
ひまわり温泉 ゆ・ら・ら
詳細情報
-
【中山町】令和6年『初市』
【お問合せ】
023-662-2114023-662-2114
中山町観光協会
2. 村山市のイベント
・ファーマーズマーケット2024 in Link MURAYAMA
Link MURAYAMAを会場に行われるファーマーズマーケット。
農家さんの愛情がたっぷり注がれたエネルギーあふれる作物たちに出会えるチャンスです。
今回は映画同時上映はありませんが、2月に「夢見る校長先生」の映画上映会&特別ゲストをお招きしてパネルディスカッションを企画中です。
こちらもお楽しみに!
【開催日】
2024年1月14日(日)
【時間】
11:00~15:00
【会場】
Link MURAYAMA
1階 リビング
詳細情報
-
ファーマーズマーケット2024 in Link MURAYAMA
【お問合せ】
090-6022-4581(さとう)090-6022-4581(さとう)
「夢みる校長先生」上映会実行委員会@やまがた
3. 寒河江市のイベント
・慈恩寺こどもテラス
慈恩寺テラスでは、12月~2月の毎週土日祝日に様々なモノづくり体験ができるイベントを開催します。
月山和紙あかり作家・せいのまゆみさんと作る「スノーボールランプづくり」や日本伝統の飾りひも水引を使ったアクセサリーなど素敵な作品が作れます。
また、寺そば・寺カフェでは、外はカリっと中はフワっとした揚げそばがきの新作4種類の「そばがきモニター販売会」も行います。
4種類の中でどれが一番おいしかったかぜひ投票してみてくだい。
週末はぜひお子さんと一緒に慈恩寺テラスへ。
【開催期間】
2023年12月9日(土)~2024年2月25日(日)の土日祝
【場所】
慈恩寺テラス
【内容】
・雪月華うちわづくり
・スノーボールランプづくり
・日本の伝統玩具に絵付けしよう!
・水引細工を楽しもう!
・雪中りんご探し大会
・フェルトで簡単つるし飾りづくり
・慈恩寺テラスガイドツアー
・慈恩寺本堂外囲いに絵を描こう!
・チェリンからの挑戦状
・そばがきモニター販売会
詳細情報
-
慈恩寺こどもテラス
【お問合せ】
0237-84-68110237-84-6811
慈恩寺テラス
4. 尾花沢のイベント
・徳良湖 SNOW LAND
徳良湖スノーランドがいよいよオープン。
見渡す限りの銀世界で思いっ切り遊びましょう!
土日祝日限定でスノーモービルやスノーバギーにも挑戦できます。(有料)
何度も足を運んで思う存分楽しみましょう。
【開催期間】
2024年1月6日(土)~2月25日(日)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
徳良湖周辺 グラススタジオ旭前
【料金】
入場無料
※スノーモービル・スノーバギー(土日祝日のみ稼働)は有料
詳細情報
-
徳良湖 SNOW LAND
【お問合せ】
0237-22-11110237-22-1111
尾花沢市商工観光課
◆ 最上地域
5. 最上町のイベント
・第四十九回 赤倉温泉 お柴灯まつり
「おさいとう」は赤倉温泉の小正月の行事として古くから行われています。
厳冬の中、下帯姿の男衆が松明をかざし巨大なピラミッド型のお柴灯に点火、片手に松明を持ち雄叫びを上げながら「家内安全」と「商売繁盛」を祈願し、赤倉地区を駆け巡ります。
伝統行事「鳥追い」の動と静をご覧ください。
【開催日】
2024年1月13日(土)
【時間】
18:00~20:00
【会場】
赤倉ゆけむり館前駐車場
詳細情報
-
第四十九回 赤倉温泉 お柴灯まつり
【お問合せ】
080-1660-4083080-1660-4083
赤倉温泉観光協会
6. 新庄市のイベント
・【土日祝日開催】雪国ワンダーランド
新庄市民スキー場にて土日祝日限定で開催される「雪国ワンダーランド」。
雪を使ったアトラクション体験ができるテーマパークです。
バナナボートやスノーモービル体験、そり滑りなど子どもから大人まで楽しめます。
ぜひ何度も足を運んでお楽しみください。
【開催期間】
2024年1月6日(土)~2月25日(日)
【時間】
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:00~15:00
【場所】
新庄市民スキー場
【体験料】
1回券:200円
6回券:1,000円
※バナナボートまたはスノーモービル体験が選べます
詳細情報
-
【土日祝日開催】雪国ワンダーランド
【お問合せ・お申込み】
0233-22-23400233-22-2340
新庄観光協会
◆ 置賜地域
7. 高畠町のイベント
・第40回 たかはた冬のまつり「わらじみこし祭り」
約4mの「大わらじ」をさらしを巻いた参加者が担ぎ、町内を練り歩く「わらじみこし祭り」。
高畠町の冬の一大イベントです。
夜には、お斎灯焼き(高さ約8m)が行われ、無病息災、五穀豊穣を祈ります。
空高く舞い上がる炎は圧巻の光景です。
ぜひご参加ください。
【開催日】
2024年1月14日(日)
【時間】
15:00~
【場所】
・昭和縁結び通り
・庁舎前通り
・まほろば通り
・屋代川河川敷
詳細情報
-
【お問合せ】
0238-52-44820238-52-4482
第40回 たかはた冬まつり実行委員会
(事務局:高畠町商工観光課)
◆ その他
8. 今後のおすすめイベント
詳細情報
-
山形河北町で3泊4日の田舎留学
【開催期間】
2024年1月9日(火)~3月31日(日)
【場所】
河北町移住体験住宅(5DK)
山形県西村山郡河北町谷地甲100
【お問合せ】
河北町役場 まちづくり推進課
☎ 0237-73-2111(内線)234
詳細情報
-
天童冬の陣 令和鍋めぐり
【開催期間】
023-654-3511023-654-3511
2024年1月15日(月)~28日(日)
【場所】
天童市内飲食店にて(40店参加)
【お問合せ】
天童商工会議所青年部
事務局担当:武田
詳細情報
-
【2024(令和6)年】山形市消防出初式
【開催日】
2024年1月21日(日)
【時間】
10:00~11:15
【場所】
山形市役所前大通り~本町・七日町大通り
【お問合せ】
山形市消防本部総務課消防団係
☎023-634-1199
詳細情報
-
【上山城体験教室】天体望遠鏡を作ろう
【開催日】
2024年1月27日(土)
【時間】
15:00~17:15
【会場】
上山城多目的ホール
【定員】
5名
※予約制(年齢不問・中学生以下要保護者付添)
※空きがあれば当日申込可
【料金】
入館料+500円(材料費+保険代)
※上山市内在住在学の小中高生は入館料無料
【お問合せ】
公益財団法人 上山城郷土資料館
詳細情報
-
【上山城企画展】新収蔵絵画と絵はがき展
【開催日】
2024年1月1日(月・祝)~2月12日(月・祝)
※1月1日の営業時間は7:15~16:00(最終入館15:30)
※毎週木曜日休館
【時間】
9:00~17:15(最終入館16:45)
【会場】
上山城1階特別展示室
【入館料】
大人:420円
高大生:370円
小中学生:50円
未就学児無料
※上山市内在住、もしくは在学の小中高生は毎週土曜日無料
【お問合せ】
公益財団法人 上山城郷土資料館
☎ 023-673-3660
9. おすすめ体験メニュー
詳細情報
-
蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
予約受付中
【販売期間】
2024年1月20日(土)~3月15日(金)
10. 編集部からのお知らせ
・VISIT YAMAGATAの最新情報を受け取れます!
VISIT YAMAGATAでは、週末イベント情報をはじめ、様々な情報を定期的に配信しています。
山形の旬な話題、観光情報、グルメ、イベント、体験情報など山形在住の方にも県外の方にもおすすめです!
X(旧twitter)とFacebook で更新情報をご連絡していますので、ぜひフォローしてみてください。
X(旧 Twitter) Facebook合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【山形駅徒歩10分】手ぶらでOK!1DAY着物レンタル&着付けプラン♪ 着物で街歩きの思い出を★《学生さんおすすめ》
熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【着物レンタル】山形駅から徒歩3分!市街地を着物で散策してみませんか?
温泉街を威風堂々闊歩、蔵王天狗着付けと街歩き体験
ランキング
最新記事
【特集記事】みはらし水耕農園(山形市)|みはらしの丘発! 最先端の技術で育てる新鮮野菜
【特集記事】つけもの処 本長 漬物蔵見学 (山形県鶴岡市)|ユネスコが認めた食文化が息づく場所
【特集記事】Link MURAYAMA (村山市楯岡)|旧校舎が新たな地域と人をつなぐ交流拠点に!
【特集記事】和菓子職人が手掛ける出来立て和菓子のフルコース! kitöne 第2回和菓子カフェ
アーカイブ
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018