Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

【まとめ】2023年 山形県の週末イベント情報 |11月11日(土)・11月12日(日)

VISIT YAMAGATA編集部

VISIT YAMAGATA編集部

近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
img

今年は11月8日(水)が立冬です。

暦の上ではこの日から冬になります。

11月とは思えない陽気が続いていましたが、いよいよ最低気温がぐっと下がりそうです。

体調を崩さないように気を付けてお過ごしくださいね。

では、今週もおすすめのイベントをご紹介します。

最新の週末イベント情報はこちら▼

週末イベント情報

◆ 村山地域

1. 山形市のイベント

・やまがた舞子と花小路秋まつり

旧千歳館を会場に「やまがた舞子と花小路秋まつり」を開催します。

まつりでは、やまがた舞子による演舞披露やお座敷遊び体験、舞子さんとの記念撮影など舞子さんと身近に触れ合えるさまざまなイベントが行われます。

また、花小路では花小路振興会による出店や露店の出店、スタンプラリーも開催されます。

さらに、11月3日(金・祝)~11月30日(木)まで旧千歳館のライトアップを行いますので併せてお楽しみください。

img

【開催日】
2023年11月11日(土)・12日(日)
【時間】
10:00~17:00
【場所】
旧千歳館
【内容】
《やまがた舞子に関する企画》
① やまがた舞子による演舞披露
② お座敷遊び体験
③ 舞子さんカフェ (コーヒー・シフォンケーキのセット販売) [有料]
④ やまがた舞子との記念撮影
⑤ やまがた舞子に関する衣装・道具・パネル等の展示
⑥ 舞子クイズラリー
⑦ やまがた舞子等の動画上映
******************************
《花小路に関する企画》
① 花小路振興会による出店 [12日(日)のみ 有料]
② 露店出店 [有料]
③ 花小路スタンプラリー [有料]
******************************
《旧千歳館ライトアップ》
期間: 11月3日(金)~30日(木)まで
時間:17:00~22:00
※外からの観覧のみとなります。館内への入館はできません。

詳細情報

やまがた舞子と花小路秋まつり

やまがた舞子と花小路秋まつり

【お問合せ】
山形市商工観光部観光戦略課

023-641-1212(内線420)023-641-1212(内線420)

・市場まつり=山形市公設地方卸売市場=

山形市公設地方卸売市場を会場に行われる「市場まつり」。

マグロ解体卸売をはじめ、試食会、青果物・水産物等の即売など市場ならではの美味しいものが味わえます。

また、模擬せりやちびっこジャンケン大会、バルーンピエロのおもしろ風船プレゼント、働く車の展示など子どもも楽しめる企画もあります。

お楽しみください。

img

【開催日】
2023年11月12日(日)
【時間】
9:00~12:00
【会場】
山形市公設地方卸売市場
【内容】
・青果物と水産物等の即売
・模擬せり
・試食会
・マグロの解体と即売 [9:00~]
・寿司と焼そば等の販売
・ちびっこじゃんけん大会
・働く車の展示など

詳細情報

市場まつり=山形市公設地方卸売市場=

市場まつり=山形市公設地方卸売市場=

【お問合せ】
山形市公設地方卸売市場
市場まつり実行委員会

023-686-5314023-686-5314

2. 寒河江市のイベント

・輪がまちマルシェ~モノ・コトマーケット~

寒河江市文化センターを会場に「輪がまちマルシェ」が開催されます。

50店舗が大集合するマルシェ&フリーマーケットやステージイベントなどお楽しみがいっぱいのマルシェです。

また、話題のARスポーツ「HADO(ハドー)」が寒河江初上陸!

ぜひご家族、ご友人とお楽しみください。

img

【開催日】
2023年11月11日(土)
【時間】
10:00~15:00
※小雨決行
【会場】
寒河江市文化センター内・駐車場
(無料駐車場有り)
【内容】
・ARスポーツHADO体験
・マルシェ&フリーマーケット
・キッチンカー
・はたらく車
・ステージイベント
 ほか

詳細情報

輪がまちマルシェ~モノ・コトマーケット~

輪がまちマルシェ~モノ・コトマーケット~

【お問合せ】
寒河江市商工会青年部運営事務局
担当者:佐藤

090-8782-1789090-8782-1789

3. 大石田のイベント

・大石田どきどきダンスフェスティバル

大石田町がやんばい踊る!あなたが身体を劇場まで運ぶその行為がすでにダンス。

大石田町民やゲストアーティスト達と共に踊り語らうやんばいお祭りです。

ここでしか見られないコンテンポラリーダンスや、舞踏、現代舞踊による日本最高峰のミックスカルチャー体験を用意しています。

劇場の外には出店もあり、大石田町のおいしい食べ物やクラフト小物と共にゆったりとパフォーミングアーツを楽しむ三日間です。

img

【開催日】
2023年11月10日(金)~12日(日)
【時間】
1日目:13:00~20:30
2日目:13:00~20:30
3日目:10:30~18:30
【メイン会場】
虹のプラザなないろホール
【ワークショップ会場】
リハーサル室
【インスタレーション作品他】
ロビー

詳細情報

大石田どきどきダンスフェスティバル

大石田どきどきダンスフェスティバル

【お問合せ・ご予約】
虹のプラザ1F生涯学習グループ受付窓口

0237-35-20940237-35-2094

4. 大江町のイベント

・第33回 おおえの物産 味覚まつり

大江町町民ふれあい会館を会場に「おおえの物産味覚まつり」が行われます。

おおえの物産・秋の味覚が勢揃いするほか、ステージパフォーマンスや大抽選会も行われます。

子どもから大人まで楽しめるイベントです。

ぜひ足をお運びください。

img

【開催日】
2023年11月12日(日)
【時間】
9:30~14:00
【会場】
大江町町民ふれあい会館
【内容】
・キッチンカーがやってくる!
・りんご、ラ・フランスのプレゼント (各回先着100名様)
・HAWKER9 (ホーカーナイン)ライブ
・「大江町のしぇーどごかるた」かるた取り大会
・ダンスパフォーマンス (キッズダンスSMIZE)
・宮城県亘理町の出店など
・町産品の販売、町内各団体多数出店
・大江町ふじりんご品評会展示即売会

詳細情報

第33回 おおえの物産 味覚まつり

第33回 おおえの物産 味覚まつり

【お問合せ】
大江町地域振興課

0237-62-21390237-62-2139

5. 西川町のイベント

・月山和牛三酒まつり

1周年を迎えた「月山和牛」を楽しめる月山和牛三酒まつり。

月山和牛の芋煮、地酒、地ビール、地ワインを存分に楽しめるほか、テントサウナ体験もできます。

西川町のおいしいものを吸収してととのってみては!

img

【開催日】
2023年11月12日(日)
【時間】
開場:11:30~
開催:12:00~16:00
【会場】
旧川土居小学校
(西川町歴史文化資料館・かわどい亭)
【チケット情報】
1枚:1,000円
(芋煮&おこわセット+会場内で使える500円券)
****************************************
前売りチケット販売中▼
前売りチケット
当日チケットは予定数に達し次第終了
****************************************
【イベント内容】
・三酒販売
・グルメ出店11店
・物販
・月山和牛仕込み玉こん お振舞
・サウナ体験会
・AI生成体験会
・ステージイベント
・サウナ体験会 [要申込]

詳細情報

月山和牛三酒まつり

月山和牛三酒まつり

【お問合せ】
西川町かせぐ課
(石川/鈴木/伊藤)

0237-84-05660237-84-0566

6. 河北町のイベント

・紅花染め~現代のかたち~

紅花資料館の所蔵品より、昭和から令和までに制作された紅花染めの作品を公開します。

町内の紅染師 鈴木孝男氏をはじめ、人間国宝の染色家・志村ふくみ氏・米沢の織師・戸屋優氏の色鮮やかな紅花染めの作品の世界をご堪能ください。

また、関連イベントとして、河北町にて長年紅花染めの研究をしている染色家鈴木氏の工房を会場に、紅花染めワークショップを開催いたします。

こちらもぜひご参加ください。

img

【開催日】
2023年10月13日(金)~12月13日(水)
【開館時間】
3月~10月:9:00~17:00 (最終入館 16:30)
11月~2月:9:00~16:00 (最終入館 15:30)
【会場】
紅花資料館「紅の館 1F 企画展示室」
【入館料】
一般:400(350)円
高校生:150(120)円
小中学生:70(50)円
幼児:無料
※( )内は20名以上の団体料金
【休館日】
毎月第二木曜日

詳細情報

こだわりの紅花染め体験会

こだわりの紅花染め体験会

【お問合せ】
河北町紅花資料館

0237-73-35000237-73-3500

◆ 最上地域

7. 新庄市のイベント

・キトキト マルシェ 2023

今年最後のkito kito marcheは、スイーツがテーマ。

毎回素敵なお店ばかりが集まるので、今回はどんなお店と巡り会えるのか期待が膨らみます。

ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。

img

【開催日】
2023年11月19日(日)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
新庄市エコロジーガーデン

詳細情報

新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」

新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」

【お問合せ】
新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」

0233-29-21220233-29-2122

8. 最上町のイベント

・第十一回 最上町 新そばまつり

旧赤倉小学校 体育館を会場に行われる「 最上町 新そばまつり」。

「最上早生」の新そばを味わえるそば好きにはたまらないイベントです。

手打ちそば1枚券で温かいそば、板そばのいずれかを会場でお選びいただけます。

当日券は数に限りがありますので、事前予約がおすすめです。

また、半券提示で赤倉温泉旅館の日帰り入浴、通常500円のところ300円でご利用いただけます。(当日限り)

温泉も併せてお楽しみください。

img

【開催日】
2023年11月19日(日)
【時間】
① 10:30~11:30
② 11:30~12:30
③ 12:30~13:30
④ 13:30~14:30
【会場】
旧赤倉小学校 体育館
【駐車場】
旧赤倉小学校グラウンド特設駐車場
【チケット販売】
★ 予約券:700円
申込み方法①:最上町産業振興センターにて受付または電話
申込み方法②最上町電子申請サービス
申込み期間:11月1日(水)~15日(水)
****************************************
★ 当日券:800円
会場にて販売
※当日券は数に限りがありますので、事前予約がおすすめです!
****************************************
もがみ温泉郷 赤倉温泉特別企画~
赤倉温泉旅館での日帰り入浴
通常500円 ⇒ 300円
「新そばまつり」のチケット半券提示でご利用可能。

詳細情報

第十一回 最上町 新そば

第十一回 最上町 新そば

【お問合せ】
最上町産業振興センター

0233-43-23400233-43-2340

◆ 庄内地域

9. 鶴岡市のイベント

・ふじしま秋まつり ~つや姫の里の収穫祭~

美味しいお米として全国でも人気の「つや姫」が誕生した藤島地域では、ふじしま秋まつり「つや姫の里の収穫祭」と題して「鶴岡ごはん日本一」「JA庄内たがわ藤島支所秋まつり」「日本藁文化大祭」の3つのまつりを同時開催します。

ふじしまの美味しい秋が堪能できる秋まつりです。

ぜひご参加ください。

img

【開催日】
2023年11月12日(日)
【時間】
10:00~14:00
【場所】
鶴岡市藤島体育館
【内容】
・鶴岡ごはん日本一
・JA庄内たがわ藤島支所秋まつり
・第32回日本藁文化大祭
・出店と直売コーナー
・米俵投げ大会
・キッズ藁ンド
・柿の皮むき大会
・お楽しみ抽選会
・包丁研ぎ
 ほか

詳細情報

ふじしま秋まつり ~つや姫の里の収穫祭~

ふじしま秋まつり ~つや姫の里の収穫祭~

【お問合せ】
ふじしま秋まつり実行委員会
(ふじしま観光協会内)

0235-64-22290235-64-2229

◆ 置賜地域

10. 白鷹町のイベント

・新そばと旬そばキャンペーン

白鷹町にて今年も新そばと旬そばキャンペーンが開催されます。

参加店舗にてお食事をされた後、応募用紙に記入し、投票箱に入れると、抽選で各店共通お食事券(1,000円)やしらたかの旬「おひざかけ」が当たります。

また、あゆ茶屋とパレス松風にて新そばまつりも行われます。

併せてお楽しみください。

img

【開催期間】
2023年11月1日(水)~2024年2月25日(日)
【参加店舗】
・熊屋
・千利庵
・白鷹そば あやせや
・そばきり八寸
・あゆ茶屋
・パレス松風
******************************
~新そばまつり~
● あゆ茶屋
とき:11月18日(土)・19日(日)
時間:10:30~15:00
白鷹町大字下山661-1
☎ 0238-85-5577
*
● パレス松風
とき:11月23日(木・祝)
時間:11:00~14:00
白鷹町大字十王5687-8
☎ 0238-85-1001
******************************

詳細情報

新そば・旬そばキャンペーン

新そば・旬そばキャンペーン

【お問合せ】
(一社)白鷹町観光協会

0238-86-00860238-86-0086

◆ その他

11. 今後のおすすめイベント

詳細情報

第44回 朝日町産業まつり

第44回 朝日町産業まつり

【開催日】
2023年11月18日(土)・19日(日)
【時間】
9:00~15:00
【会場】
朝日町民体育館&駐車場
~同時開催~
第43回 朝日町りんごまつり
【お問合せ】
朝日町産業まつり運営委員会
(朝日町役場総合産業課)
☎ 0237-67-2111

詳細情報

第4回 ゆめりあマルシェ 2023

第4回 ゆめりあマルシェ 2023

【開催日】
2023年11月26日(日)
【時間】
10:00~15:00
【会場】
ゆめりあ1F 花と緑の交流広場
【お問合せ】
ゆめりあ指定管理者自主企画事業
☎ 0233-28-8888

詳細情報

道の駅 やまがた蔵王 GRAND OPEN!

道の駅 やまがた蔵王 GRAND OPEN!

【プレオープン】
12月1日(金)12:00~16:00
12月2日(土)10:00~16:00
【グランドオープン】
12月3日(日) 11:30~
【場所】
道の駅やまがた蔵王
【お問合せ】
道の駅やまがた蔵王
☎ 090-1126-6828

詳細情報

【上山城体験教室】❝お城で写生会❞参加者募集

【上山城体験教室】❝お城で写生会❞参加者募集

【開催日】
2023年11月11日(土)
【時間】
13:00~14:30(終了予定)
【集合場所】
上山城受付前
【講師】
小野 晧一氏(元武蔵野美術大学教授)
小野百合氏(武蔵野美術大卒)
【定員】
20名(小中学生対象/予約制と先着順)
【料金】
無料
【その他】
画用紙以外の画材は各自ご持参願います
【お問合せ・お申込み】
公益社団法人 上山城郷土資料館
☎ 023-673-3660

詳細情報

「私のイチ推し☆上山城と〇〇写真展」

「私のイチ推し☆上山城と〇〇写真展」

【募集作品】
家族・友達・ペット等、自分の「推し」(愛する存在)と上山城を一緒に撮影した写真。
【応募方法】
メール( kaminoyamaiyou@gmail.com )に画像データを添付し、氏名・住所・電話番号を添えてお送りください。
画像はお一人様2点まで。
応募作品は12月2日(土)~27日(水)開催の写真展で展示(応募多数の場合は抽選)
画像データを直接お持ち込みの場合は要事前連絡。
【応募締切】
2023年11月19日(日)
17:00まで
【その他】
写真展期間中、観覧車投票を実施し、最多得票作品出品者には賞品を授与。
【お問合せ】
公益社団法人 上山城郷土資料館
☎ 023-673-3660

12. おすすめ体験メニュー

詳細情報

蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング

蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング

予約受付中
【販売期間】

2024年1月20日(土)~3月15日(金)

13. 編集部からのお知らせ

・VISIT YAMAGATAの最新情報を受け取れます!

VISIT YAMAGATAでは、週末イベント情報をはじめ、様々な情報を定期的に配信しています。
山形の旬な話題、観光情報、グルメ、イベント、体験情報など山形在住の方にも県外の方にもおすすめです!

X(旧twitter)とFacebook で更新情報をご連絡していますので、ぜひフォローしてみてください。

X(旧 Twitter) Facebook

合わせて読みたい

周辺のスポット

人気のキーワード

体験予約

ランキング

最新記事

more

アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
facebook twitter link EN