Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

【まとめ】2023年 山形県のGWイベント情報 |4月29日(土・祝)~5月7日(日)

VISIT YAMAGATA編集部

VISIT YAMAGATA編集部

近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
img

いよいよゴールデンウィークが始まります。

今年は4年ぶりに通常開催をするイベントも多く、大いに盛り上がりそうですね。

今週の週末イベントはGW特別版として5月7日(日)までのイベント情報をお届けします。

ご覧ください。

最新の週末イベント情報はこちら▼

週末イベント情報

週末イベント情報では、現時点で開催予定のものを掲載しておりますが、今後の状況により内容の変更やイベントの中止なども考えられます。
最新の情報につきましては、公式HPなどでご確認くださいますようお願い申しあげます。
※4月26日(水)9:00時点の情報です                                                                                                                                                                                                                             

<村山地域>

1. 山形市のイベント

・おいでよ青空キッチン

やまぎん県民ホール イベント広場を会場に「おいでよ!青空キッチン」が開催されます。

キッチンカーの出店や山形交響楽団金管メンバーによる屋外特別演奏もあります。

やまぎん県民ホールで食と音楽をお楽しみください。

img

【開催日】
2023年4月29日(土・祝)
【時間】
11:00~15:00
【会場】
やまぎん県民ホール
イベント広場
【内容】
・キッチンカー販売
・屋外特別演奏 (鑑賞無料)
 ほか

詳細情報

おいでよ青空キッチン

おいでよ青空キッチン

【お問合せ】
やまぎん県民ホール

023-664-2220023-664-2220

・2023(令和5)年度 山形市春季消防演習

山形市春季消防演習では、多くの消防職団員や様々な種類の消防車両が一堂に会し、分列行進や一斉放水を実施します。

迫力満点の消防職団員の活動を是非ご覧ください。

img

【開催日】
2023年4月29日(土・祝)
【時間】
9:20~12:20
【場所】
山形市役所前大通り~本町・七日町大通り・山形市球技場

詳細情報

2023(令和5)年度 山形市春季消防演習

2023(令和5)年度 山形市春季消防演習

【お問合せ】
山形市消防本部総務課

023-634-1199023-634-1199

・やまがた蔵王マルシェ【2023年4月】

2022年7月より毎月最終日曜日に開催される「やまがた蔵王マルシェ」(冬期は休み)。

今年1回目となるマルシェは、物販のほかリラクゼーション、ヒーリングなど身体の疲れを癒してくれそうなブースも加わり、内容盛りだくさんで蔵王温泉を盛り上げます。

春の蔵王をご家族、ご友人とともにお楽しみください。

img

【開催日】
2023年4月30日(日)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
歴史と文化の美術館 わらべの里
【内容・出店】
・リラクゼーション
・物販
・ヒーリング、リーディング、占い
・飲食

詳細情報

やまがた蔵王マルシェ【2023年4月】

やまがた蔵王マルシェ【2023年4月】

【お問合せ】
タカミヤホテルグループ
蔵王高湯 わらべの里

023-693-0093023-693-0093

・大人だけのファンタジックナイト

シェルターインクルーシブプレイス コパルにて、初めての『大人だけ』のイベント開催します!

コパルの体育館がシアターに大変身。

自由に泳ぐ水の仲間たち…歩き回ったり、寝転んだり、心落ち着くひと時お過ごしください。

littleJAMでコーヒーや焼菓子も楽しめます。

img

【開催日】
2023年5月3日(水・祝)
【時間】
第一部:18:30~19:15 (開場 18:15)
第二部:19:30~20:15 (開場 19:15)
【参加料】
一般(大人):500円
※お子さんの入場はご遠慮ください
【申込み方法】
・電話
・来館
公式HP

詳細情報

シェルターインクルーシブプレイス コパル

シェルターインクルーシブプレイス コパル

【お問合せ・お申込み】
シェルターインクルーシブプレイス コパル

023-676-9876023-676-9876

・スプリングフェスティバル

4年ぶりにほっとなる通り(十日町角からナナ・ビーンズまで)を歩行者天国にして行われる「スプリングフェスティバル」。

いつもは近くで見ることが出来ないはたらく車たちが約30台勢揃いします。

その他、縁日風屋台コーナーやキッズリユースマーケット、はたらく車ぬり絵コーナーなど子どもたちが楽しめる催しが満載です。

こどもの日はぜひ街なかへ。

img

【開催日】
2023年5月5日(金・祝)
【時間】
10:00~15:45
【場所】
ほっとなる通り
(七日町・本町・十日町通り・歩行者天国)
【内容】
・はたらく車大集合
・ほっとなるキッズ・スクエア [七日町商店街]
・はたらく車ぬり絵コーナー [アズ前イベントスペース]
・キッズリユースマーケット [七日町一番街]
・キッチンカーマルシェ [Q1]
 ほか

詳細情報

スプリングフェスティバル

スプリングフェスティバル

【お問合せ】
スプリングフェスティバル実行委員会事務局
(山形商工会議所内)

023-622-4666023-622-4666

・紅の蔵GW特別イベント

山形まるごと館「紅の蔵」では、GW特別イベントを開催します。

3日(水・祝)は、山形名物!玉こんにゃくの振る舞いや、山形けん玉友の会会長、副会長、名人3名による技披露とけん玉講習、4日(木・祝)は、山形殺陣乃会「紅蓮羽」による剣劇、手裏剣道場が行われます。

また、スプリングフェステイバルが行われる5日(金・祝)には、おいしさ直売所のソフトクリームが全品200円となります。

ぜひお立ち寄りください。

img

【開催日】
2023年5月3日(水・祝)・4日(木・祝)
【内容】
<3日(水・祝)>

✤ 玉こんにゃくの振る舞い
✤ けん玉で遊ぼう
山形けん玉友の会会長 平山明氏と副会長 原田あや子氏、名人3名による技披露とけん玉講習。
技に挑戦して認定書をゲットしよう!
****************************************
<4日(木・祝)>
✤ 山形殺陣乃会「紅蓮羽」による剣劇 
『やまがたの里妖怪伝 2』
~妖怪アマビエ伝説~
✤『手裏剣道場』(4日)
****************************************
<3日・4日共通>
✤ バルーンアートプレゼント!
時間:10:30~14:00
✤ お花のポット苗プレゼント
時間:9:30~
場所:直売所 紅の蔵店
期間中、1,000円以上お買い物された方対象。
(各日先着100名)

詳細情報

紅の蔵GW特別イベント

紅の蔵GW特別イベント

【お問合せ】
山形まるごと館 紅の蔵
街なか情報館

023-679-5101023-679-5101

・こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界

「こぐまちゃんえほん」を描いた、絵本作家・わかやまけん (若山 憲、1930-2015)の創作の全貌を紹介するはじめての展覧会です。

累計発行部数が1,000万部を超えるロングセラー絵本シリーズ「こぐまちゃんえほん」から『こぐまちゃんおはよう』『しろくまちゃんのほっとけーき』などの初公開を含むリトグラフを一挙に公開!

さらに、若山の代表作である『きつねやまのよめいり』「おばけのどろんどろん」シリーズなど「こぐまちゃんえほん」とは大きく作風が異なる絵本のリトグラフと原画も展示します。

約30冊の絵本のリトグラフと原画、雑誌の表紙原画や貴重な資料など約230点によって、半世紀にわたり世代を超え親しまれている、わかやまけんの多彩な創作活動の世界をご覧ください。

img

【開催期間】
2023年4月1日(土)~5月7日(日)
【時間】
10:00~17:00 (入館は16:30まで)
【休館日】
毎週月曜日
※ただし5月1日(月)は開館
【入館料】
一般:1,200円 (1,000円)
高大生:800円 (600円)
小中生:500円 (300円)
※カッコ内は前売りまたは団体(20人以上)の料金

詳細情報

こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界

こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界

【お問合せ】
山形美術館

023-622-3090023-622-3090

2. 山辺町のイベント

・山形県 県民の森「オープニング・新緑まつり」

県民の森 オープニング・新緑まつりでは、さまざまな体験教室やマルシェなどが行われます。

美しい新緑の森で、子どもから大人まで楽しいひとときをお過ごしください。

img

【開催日】
2023年4月29日(土・祝)
【時間】
10:00~14:30
【場所】
森林学習展示館周辺
【内容】
・殺陣体験教室
・森のヨガ教室
・手作りお菓子販売
・森のマルシェ
・なりきり森林マン
・春の森林案内
・青空クラフト教室
・ミニSL大運動会
・スモアつくり

詳細情報

山形県 県民の森「オープニング・新緑まつり」

山形県 県民の森「オープニング・新緑まつり」

【お問合せ】
県民の森
森林学習展示館

023-666-2116023-666-2116

3. 上山市のイベント

・上山音楽祭「ル・シャトーかみのやま」2023

2016年から始まり今年で7回目となる「ル・シャトーかみのやま」。

自然ふるれるかみのやま温泉を舞台に、街を音楽でいっぱいにする音楽祭です。

将来有望な若手演奏家が上山市に集い、まちなかコンサートやガラ・コンサートの舞台で実践的な経験を重ねていきます。

また、今回初めてとなる地元高校生との共演も予定されています。

公開レッスンは国内屈指のチェリスト・中木 健二氏の指導のもと、ピアニスト・永田 美穂氏(上山市出身)の協力により行われます。

ぜひお気軽にご来場ください。

img

【開催期間】
2023年4月28日(金)~5月7日(日)
【内容】
・公開レッスン
・ワークショップ
・まちなかコンサート
・プチコンサート
【ガラ・コンサート in やまぎん県民ホール】
とき:2023年5月7日(日)
開場:13:30
開演:14:00

詳細情報

上山音楽祭「ル・シャトーかみのやま」2023

上山音楽祭「ル・シャトーかみのやま」2023

【お問合せ】
ル・シャトーかみのやま実行委員会

090-4557-0543090-4557-0543

・城下楽市~薫風~

上山城シロマエヒロバにて、「城下楽市~薫風~」が開催されます。

各日10店舗以上のお店が出店します。

ぜひお立ち寄りください。

img

【開催日】
2023年4月29日(土・祝)・30日(日)
【時間】
10:00~17:00
【場所】
上山城正門前広場
(シロマエヒロバ)

詳細情報

城下楽市~薫風~

城下楽市~薫風~

【お問合せ】
NPO法人 かみのやまランドバンク

023-616-4858023-616-4858

・上山城GW特別企画「甲冑着用体験」

普段はなかなか着ることができない甲冑を実際に着てみる「甲冑着用体験」。

もちろん子どものみならず大人も体験できるので、親子での参加もできます。

カッコいい姿をぜひ写真に収めてみませんか。

img

【開催日】
2023年5月5日(金・祝)
【時間】
午前の部:10:00~12:00
午後の部:13:30~15:30
【会場】
上山城館内特設会場
【定員】
午前・午後とも最大16人
事前予約制(先着順・空きがあれば当日申込も可)
1人 20分間程度着用可
【料金】
入館料+500円
(入館料:大人420円・高大学生370円・小中学生50円)

詳細情報

上山城

上山城

【お問合せ・お申込み先】
公益財団法人 上山城郷土資料館

023-673-3660023-673-3660

4. 尾花沢市のイベント

・第53回 徳良湖まつり

徳良湖まつりでは、子どもから大人まで楽しめる様々な催しが目白押しです。

親子で楽しめるコーナーや人間ボーリング大会、物産コーナー、体験コーナーなど徳良湖一周が遊び場となります。

5日(金・祝)のこどもの日は、マルシェ・フリーマーケットのほかパフォーマーショーなども行われます。

ご家族、ご友人とぜひお楽しみください。

img

【開催日】
2023年5月3日(水・祝)~5日(金・祝)
【時間】
10:00~16:00
【場所】
徳良湖畔 レストラン徳良湖駐車場本部テント
【内容】
・第47回全国花笠マラソン大会
・徳良湖一周が遊び場
・親子で楽しめるコーナー
(ヨットカヌー・パンプトラック・ペダルカー)
・グラウンド・ゴルフ体験・パークゴルフ体験
・人間ボーリング大会
・物産コーナー
・体験コーナー
・マルシェ・フリーマーケット(5日)
・パフォーマーショー(5日)

詳細情報

第53回 徳良湖まつり

第53回 徳良湖まつり

【お問合せ】
徳良湖まつり部会事務所

080-8552-8965080-8552-8965

<置賜地域>

5. 米沢市のイベント

・米沢上杉まつり

春の米沢の一大イベント「上杉まつり」。

開幕祭にはじまり、武禘式と呼ばれる神仏に戦勝を祈る儀式、戦陣へと向かう上杉軍団の甲冑行列、そしてクライマックスとなる川中島の合戦は、松川河川敷を舞台に再現されます。

戦国史上最大の死闘と言われた上杉・武田の激突をぜひご覧ください。

また、4月29日(土・祝)の開幕祭では、民謡流し、ステージイベントなど多くの人が参加し盛り上がります。

こちらもぜひお楽しみください。

img

【開催日】
2023年4月29日(土・祝)~5月3日(水・祝)
【会場】
上杉神社
松が岬公園周辺
松川河川敷 ほか
【内容】
・開幕祭
・武禘式
・上杉行列
・川中島合戦

詳細情報

米沢上杉まつり

米沢上杉まつり

【お問合せ】
米沢上杉まつり実行委員会

0238-22-96070238-22-9607

6. 高畠町のイベント

・高畠ワイナリー春祭り

高畠ワイナリー春祭りでは、“みんなで乾杯”をテーマに現在発売中のワインから秘蔵の日替わりワインまでリーズナブルな価格で楽しめます。

また、ワインによく合う多彩なお手軽グルメも集結し盛り上げます。

さらに、音楽ミニステージやバルーンアート体験、はたらく車展示コーナーなど、子どもも楽しめるイベントも開催。

高畠ワイナリーでうららかな春のひと時をお楽しみください。

img

【開催日】
2023年5月3日(水・祝)~5日(金・祝)
【時間】
10:00~17:00
※5日のみ16:00まで
【場所】
高畠ワイナリー
【内容】
・世界のワインと飲み比べ(当日受付 有料)
・グラスワインコーナー(有料)
・特設フードコート(有料)
・音楽ミニステージ
・親子でバルーンアート体験(当日予約制 有料)
・はたらく車展示コーナー

詳細情報

高畠ワイナリー春祭り

高畠ワイナリー春祭り

【お問合せ】
高畠ワイナリー

0238-40-18400238-40-1840

7. 長井市のイベント

・旧長井小学校第一校舎「春の文化祭」

旧長井小学校 開館4周年を記念して、今年も第一校舎・春の文化祭を開催します。

期間中毎日さまざまなイベントを開催。マルシェやフリーマーケット、おもちゃの病院、ワークショップなどが行われます。

また、5日(金・祝)のこどもの日は昔懐かしいテレビゲームから、最新のeスポーツゲームまで遊びつくせる「あつまれゲームの日」を開催。

子どもから大人まで楽しめます。ゲームソフトの持ち込みも大歓迎です。

 

img

【開催日】
2023年4月27日(木)~5月7日(日)
【時間】
10:00~
【会場】
旧長井小学校第一校舎
【内容】
・第一校舎・おみやげ堂
・がっこうマルシェ
・くるくるワークショップ
・あつまれゲームの日

詳細情報

旧長井小学校第一校舎「春の文化祭」

旧長井小学校第一校舎「春の文化祭」

【お問合せ】
旧長井小学校第一校舎

0238-87-18020238-87-1802

8. 南陽市のイベント

・第15回 大森林祭

南陽市吉野公民館を会場に行われる「大森林祭」では、散策会や体験教室、美味しいお店の出店などがあります。

散策会(事前予約)では、4つのコースがあり、ハイキングや軽登山などを楽しみます。

体験教室では、木の実を使った木工クラフト、トレイ作り、絵や文字を描くウッドバーニングなどが行われます。

また、おいしいお店も出店されますので、ぜひご参加ください。

img

【開催日】
2023年5月7日(日)
【時間】
10:00~
【会場】
南陽市吉野公民館
(森林交流センター)
【内容】
・森の案内人と歩く“もりもり散策会”(申込締切終了)
・体験とにぎわいのお祭り広場会場 (10:00~15:00)
・おいしいお店がやってくる (11:00~15:00)

詳細情報

第15回 大森林祭

第15回 大森林祭

【お問合せ】
NPO法人美しいやまがた森林活動支援センター

080-5575-1561080-5575-1561

9. 小国町のイベント

・第38回 小玉川 熊まつり

熊まつりは、マタギの安全を守り多くの山の幸をくださった山の神への感謝と熊の冥福を祈る供養の儀式です。

まつりでは、古式豊かな神事、マタギが実演する「熊祭り模擬実演」、熊を追う「勢子」に扮して声の大きさを競う「勢子大会」などが行われます。

また、地元でとれた米で作った餅やイワナの塩焼き、熊汁も数量限定で販売します。

美しい飯豊連峰を眺めながら、小国の春をお楽しみください。

img

【開催日】
2023年5月4日(木・祝)
【場所】
国民宿舎『飯豊梅花皮荘』脇
【スケジュール】
10:00|開会
10:20|熊狩模擬実演
     (小玉川に伝わる熊狩りの様子を
     実際に山を使って再現します)
     勢子大会
     (子どもから大人までマタギの
     勢子になりきって大声を出そう!
11:00|神事
     (熊が獲れたこと、多くの山からの
     恵みを飯豊の山の神に感謝します)
11:30|抽選会
     (地元の特産品や宿泊券が当たります)

詳細情報

第38回 小玉川 熊まつり

第38回 小玉川 熊まつり

【お問合せ】
小国町観光協会

0238-62-24160238-62-2416

10. 飯豊町のイベント

・水没林マルシェ vol.2

旧中津川小中学校を会場に「水没林マルシェ」が行われます。

今まさに見頃の白川湖の水没林を眺めたり、マルシェで美味しいものを食べたり、クラフト雑貨を見たりしながら1日中楽しめます。

4月29日(土・祝)は木工・陶芸体験ができる施設『源流の森』のオープン日ですので、併せてお楽しみください。

img

【開催日】
2023年4月29日(土・祝)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
飯豊町立中津川小中学校

詳細情報

旧中津川小中学校

旧中津川小中学校

【お問合せ】
旧中津川小中学校利活用委員会
(中津川むらづくり協議会)

0238-77-20200238-77-2020

<最上地域>

11. 新庄市のイベント

・第49回 新庄カド焼きまつり

カドとは、鰊(ニシン)のこと。

産卵のために押し寄せるニシンが門口で獲れたことからカドと呼ぶようになったと言われています。

新庄は、豪雪地帯のため、冬期間は鮮魚の入手が困難でした。そのため雪どけと共に入荷するカドを焼いて酒を酌み交わし、春の到来を喜んだそうです。

カド焼きまつりでは、最上公園特設会場にて1尾 1,000円(税込)にて販売します。

原則お持ち帰りですが、会場内で飲食できる場所を設置しています。

img

【開催日】
2023年4月29日(土・祝)~5月5日(金)
【時間】
11:00~15:00
※会場は16:00終了
【会場】
最上公園内特設会場
【販売価格】
お一人様 1,000円(税込)

詳細情報

最上公園

最上公園

【お問合せ】
4月28日(金)まで
(一社)新庄観光協会
☎ 0233-22-2340
******************************
4月29日(土・祝)~5月5日(金)まで
特設会場臨時電話
☎ 080-2819-8702
新庄市商工観光課
☎ 0233-29-5848

・ゆめりあのわくわくGW

ゆめりあのゴールデンウィークはわくわくがいっぱい!

未来創造戦士ユメリオンショーやキッズダンスショーなどのステージイベントから、0系新幹線『ゆめりあ号』乗車体験など子どもが喜ぶ企画満載です。

駅前交流広場「アビエス」では、石炭と水で動く『SL』と電動『ミニはやぶさ』を運行。アビエスをぐるっと2周します。

そのほか、キッチカーなどの屋台村も登場!

GWはゆめりあで楽しみましょう。

img

【開催日】
2023年5月5日(金・祝)~7日(日)
【場所】
最上広域交流センター『ゆめりあ』
駅前交流広場『アビエス』
【内容】
・ユメリオンのグリーティング&撮影会
・ユメリオンショー
・ユメリオンとゴッドチバターショー
・ライブスチームSL運行 in アビエス
・ゆめりあ屋台村
・打ち倒せ!!JR社員新庄クイズバトル!
・キッズダンスショー
・0系新幹線『ゆめりあ号』乗車体験
・キッズアニメ上映会
・モンテディオ山形 パブリックビューイング
・Mr.ハムスターマジックショー

詳細情報

ゆめりあのわくわくGW

ゆめりあのわくわくGW

【お問合せ】
ゆめりあ事務所

0233-28-88880233-28-8888

・SPRING FES 2023 IN ECOLOGY GARDEN

新庄市エコロジーガーデンにてスプリングフェス2023が開催されます。

個性あふれる様々なお店が出店予定。

菜の花が咲く素敵な空間で、のんびり過ごしませんか。

img

【開催日】
2023年5月7日(日)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
新庄市エコロジーガーデン 北側駐車場
【内容・出店者】
◆ エコロジーガーデン撮影会
時間:10:00~16:00
撮影内容:ご家族・ペット・カップル
     SNSプロフィール写真など
撮影データー:5カット以上
LINEにてデーター渡しとなります
料金:無料
お申込み方法インスタグラムDM又は電話
お問合せ:新庄市エコロジーガーデン
担当 地域おこし協力隊 石塚
☎ 0233-29-2122
****************************************
◆ 出店者一覧
・&MERRILY
・自家製焙煎珈琲ひぐらし
・aroiタイ
・muku candle
・カフェフクダエン
・絵本と似顔絵
・あんこや∞INF
・アイデアのおもちゃ箱
・からあげやBuZZ
・healing照
・Fuutenkitchen 八兵衛
・マジシャン ハムスター
・つむぐ~編んで繋ぐハンドメイド雑貨~
・酒場ラパン
・ひつじネットワーク

詳細情報

新庄市エコロジーガーデン

新庄市エコロジーガーデン

【お問合せ】
新庄市エコロジーガーデン

0233-29-21220233-29-2122

12. 真室川町のイベント

・第50回 真室川 梅まつり

50回目を迎える「真室川梅まつり」。

今年は4年ぶりの開催となる「第33回 梅の里マラソン大会」をはじめ、地元の美味しいものやキッチンカーの出店、ご当地キャラクターが夢の共演を果たすなど久々に大盛り上がりすること間違いなしです。

さらに、真室川公園遊具完成記念キャンペーンとして、ババヘラアイスを先着50名様にプレゼントします。(4月29日(土・祝)~5月3日(水・祝)

ぜひ、春の真室川をお楽しみください。

img

【開催日】
2023年5月3日(水・祝)
【時間】
9:00~15:30
※梅まつり開会セレモニー 12:00~
【場所】
真室川公園
【内容】
✤ 灯ろうライトアップ
 公園イルミネーション
期間:4月21日(金)~5月6日(土)
✤ 第33回 梅の里マラソン大会
✤ 梅ぇ屋台村・物産市
✤ はたらく車大集合!
✤ ご当地キャラクターが夢の共演!
✤ ステージイベント

詳細情報

第50回 真室川 梅まつり

第50回 真室川 梅まつり

【お問合せ】
真室川梅まつり実行委員会事務局

0233-62-20500233-62-2050

13. 最上町のイベント

・もがみ桜まつり

4年ぶりの開催となる「もがみ桜まつり」。

もがみの春を告げるお祭りとして、さまざまな楽しい催しが行われます。

豪華景品をゲットできるスタンプラリー大抽選会や未来創造戦士「ユメリオン」との握手会&撮影会のほか朝倉さやさんのスペシャルライブなどが行われます。

また、同時開催イベントとして、最上肉牛まつりも開催。GWはみんなでワイワイ美味しい最上牛でBBQはいかがですか。

img

【開催日】
2023年4月30日(日)
【時間】
9:30~14:30
【会場】
愛宕山周辺・最上町役場駐車場
【イベント内容】
・ジョギング大会
・ユメリオン握手会&撮影会
・〇✕クイズ大会
・朝倉さやスペシャルライブ
・スタンプラリー大抽選会
・おいしいブース・楽しいブース
【同時開催イベント】
・最上肉牛まつり
・愛宕山の桜ライトアップ

詳細情報

もがみ桜まつり

もがみ桜まつり

【お問合せ】
もがみ南部商工会最上事務所

0233-43-21840233-43-2184

14. 金山町のイベント

・かねやま「街市」

4年ぶりの開催となる「かねやま街市」。

金山の採れたて野菜や農産加工品、町内外からのおいしいものの販売やワークショップなど街中心部を会場に行われます。

また、ミニステージや射的、モルック体験など子どもから大人まで楽しめる企画もご用意。

春の金山を存分に味わってみませんか。

img

【開催日】
2023年5月3日(水・祝)
【時間】
10:00~15:00
【会場】
山形県金山町中心部
七日町通りの一部(ふるせ電器店~荘内銀行金山支店)
マルコの蔵前広場等
【内容】
・ミニマルシェ
・街並みスタンプラリー
・ミニステージイベントなど

詳細情報

かねやま「街市」

かねやま「街市」

【お問合せ】
金山町観光協会
(金山町役場産業課内)

0233-29-56400233-29-5640

<庄内地域>

15. 三川町のイベント

・第38回 菜の花まつり

4年ぶりの開催となる「第38回 菜の花まつり」。

メイン会場となる道の駅庄内みかわでは、クラフトフェアやキッチンカー大集合、特産品・スイーツの販売などお楽しみがいっぱい。

菜の花畑では、菜の花むすめの撮影会が行われます。

また、オープニングイベントとしてパルク赤川を会場に熱気球搭乗体験が行われます。当日8:30からの受付となりますので、ご興味のあるかたはぜひ。

img

【開催日】
2023年5月6日(土)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
道の駅庄内みかわ いろり火の里周辺
【内容】
・熱気球搭乗体験
・菜の花むすめ撮影会
・菜の花むちゅめ
・みかんこ舞
・はたらく車コーナー
・わんにゃん里親会
・クラフトフェア(みかわ de マルシェ)
・サイバーホイール
・昔あそび
・キッチンカー大集合
・特産品・スイーツの販売
 ほか

詳細情報

第38回 菜の花まつり

第38回 菜の花まつり

【お問合せ】
三川町観光協会

0235-66-46560235-66-4656

16. 鶴岡市のイベント

・第32回 ふじの花まつり

藤島では旧町時代から藤の花を大切にしており、地域の皆様が丹精込めて育てている藤の盆栽を集めた「ふじの盆栽展」をメインにしたふじの花まつりを開催しています。

32回目を迎える今回は、藤の花の開花が早いと予想されるため、例年よりはやい4月末に行われます。

物産販売、キッチンカーの出店もありますので、ぜひ足をお運びください。

 
 

img

【開催日】
2023年4月29日(土・祝)・30日(日)
【会場】
藤島地区地域活動センター
藤島歴史公園Hisu花
藤島体育館 [5月6日(土)]
東田川文化記念館 [5月12日(金)~28日(日)]
【内容】
<藤島地区地域活動センター>
・ふじの花盆栽展
・藤の相談コーナー
・俳句大会
・むかし話語り
・呈茶
・ふじの花芸術文化展
****************************************
<藤島歴史公園Hisu花>
・オープニングイベント
・お楽しみイベント
・ふじの花マルシェ
・働く車の展示試乗
・夜藤のライトアップ
****************************************
<藤島体育館周辺>
・グラウンドゴルフ大会
・夜藤のライトアップ
****************************************
<東田川文化記念館>
・藤の花写真展

詳細情報

第32回 ふじの花まつり

第32回 ふじの花まつり

【お問合せ】
ふじの花まつり実行委員会
(ふじしま観光協会)

0235-64-22290235-64-2229

<その他>

17. 今後のイベント予告

前売りチケットが販売されているイベントや注目のイベントなどをご紹介しています。

詳細情報

第2回 日本一美酒県山形フェア

第2回 日本一美酒県山形フェア

【開催日】
2023年6月3日(土)・4日(日)
【時間】
第1部:11:00~14:00
第2部:15:00~18:00
【場所】
やまぎん県民ホール前 特設会場
【試飲チケット】
前売券:3,000円(税込)
当日券:3,500円(税込)
【お問合せ】
「日本一美酒県 山形」フェア実行委員会
(山形県産業労働部 県産品流通戦略課)
☎ 023-630-3316

詳細情報

月山夏スキー 2023

月山夏スキー 2023

🎿4月10日 OPEN
【リフト運行時間】
8:00~16:30
【お問合せ】
月山観光開発
☎ 0237-74-2218

18. 【おすすめ】のツアーを紹介

詳細情報

さくらんぼの季節に行く🍒 最上三十三観音参り ー2泊3日ー

さくらんぼの季節に行く🍒 最上三十三観音参り ー2泊3日ー

【旅行企画・実施】
株式会社東雲観光グループ

0237-35-38380237-35-3838

19. 編集部からのお知らせ

・VISIT YAMAGATAの最新情報を受け取れます!

VISIT YAMAGATAでは、週末イベント情報をはじめ、様々な情報を定期的に配信しています。
山形の旬な話題、観光情報、グルメ、イベント、体験情報など山形在住の方にも県外の方にもおすすめです!

twitterとFacebook で更新情報をご連絡していますので、ぜひフォローしてみてください。

Twitter Facebook

合わせて読みたい

周辺のスポット

人気のキーワード

体験予約

ランキング

最新記事

more

アーカイブ

2023
2022
2021
2020
2019
2018
facebook twitter link EN