Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【まとめ】2019年 山形市周辺の週末イベント情報 11月9日(土),10日(日)
【まとめ】2019年 山形市周辺の週末イベント情報 11月9日(土),10日(日)
-
VISIT YAMAGATA編集部
こんにちは!VISIT YAMAGATA編集部です。 やまがた各地域のイベント情報や観光スポットなどのまとめ記事を定期的に発信しています。 また知る人ぞ知るやまがたのディープな情報もご紹介しています。

昨日(11/5)蔵王・月山・朝日岳で初冠雪が観測されました。
いよいよ冬の訪れを感じます。
タイヤもスタッドレスに交換したり、冬の準備が始まりますね。
さて今週もおすすめイベントをご紹介します。
秋の味覚まつりもいよいよ終盤です。
週末は美味しい味覚を探しに行ってみませんか。
山形市のイベント
①紅の蔵 村木沢産フェアー
11月の十日市は、村木沢の特産品や新そばの販売を行います。

日時:2019年11月10日(日)
時間:11:00~なくなり次第終了
場所:山形まるごと館 紅の蔵 中庭
<イベント内容>
●旬の野菜や里芋など
「村木沢地区特産品」販売
●山形産でわかおり
「新そば」の販売
●村木沢の悪戸いもを使用
「芋煮」の振舞い
詳細情報
-
山形まるごと館 紅の蔵「街なか情報館」
山形県山形市十日町2丁目1−8
023-679-5101023-679-5101
②山形国際ムービーフェスティバル
今年で15回目を迎える山形国際ムービーフェスティバル。
新人監督の登竜門として、日本では数少ないスカラシップ制度を導入し「才能よ、雪に埋もれるな」をキャッチコピーに若き才能を支援しています。

日時:2019年11月8日(金)~10日(日)
会場:ムービーオン山形
料金:1日券1,500円・3日間共通券3,000円
※「閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー」「劇場版そして、生きる」は1日券、3日間共通券ではご入場いただけません。
※スケジュールなどの詳しい情報は公式HPをご覧ください。
天童市のイベント
③第37回天童市農業まつり
天童市農業まつりでは、新米つや姫・雪若丸プレゼント企画や天童のおいしいものが勢揃いします。
その他餅つきや綱引き大会なども行われ、子供から大人まで秋の味覚を楽しめるイベントです。

日時:2019年11月9日(土)
時間:9:00~14:30
場所:天童市農協本所広場
お問合せ:天童市農林課
電話:023-654-1111 (内線214)
詳細情報
-
第37回天童市農業まつり
山形県天童市大字老野森2丁目1−1
023-654-1111 (内線214)天童市農林課023-654-1111 (内線214)天童市農林課
大江町のイベント
④おおえの物産味覚まつり
大江町誕生60周年記念として行われる物産味覚まつり!
大江のうまいものや、東北6県のご当地パンなどの販売の他、あてらざわせんべいの積上げ大会などのイベントが開催されます。
子供から大人まで楽しめるイベントです。

日時:2019年11月10日(日)
時間:9:30~14:30
会場:大江町町民ふれあい会館
お問合せ:大江町商工会
電話:0237-62-4128
詳細情報
-
おおえの物産味覚まつり
山形県大江町大字左沢306
南陽市のイベント
⑤南陽の菊まつり#2(花公園会場)
菊祭り後半は花公園会場で行われます。
新元号『令和』は万葉集の和歌「梅花の歌」の序文から引用されました。
今年の菊人形は、新たな時代『令和』の原点とも言える万葉集の和歌をテーマに「梅花の宴」を表現します」。
また菊花品評会が行われ、絢爛豪華な約1,000鉢の菊花が楽しめます。

日時:2019年10月19日(土)~11月10日(日)
時間:9:00~16:00
開催場所:南陽市中央花公園
お問合せ:南陽市観光協会
電話:0238-40-2002
詳細情報
-
南陽の菊まつり#2(花公園会場)
山形県南陽市三間通1096
0238-40-2002(南陽市観光協会)0238-40-2002(南陽市観光協会)
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
【体験予約】熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【体験予約】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&装備レンタルありで、雪山初心者も参加OK!
【体験予約】《樹氷ライトアップ》かみのやま温泉~蔵王ロープウェイ間 シェアタクシー
ランキング
最新記事
【特集記事】つけもの処 本長 漬物蔵見学 (山形県鶴岡市)|ユネスコが認めた食文化が息づく場所
【特集記事】Link MURAYAMA (村山市楯岡)|旧校舎が新たな地域と人をつなぐ交流拠点に!
【特集記事】和菓子職人が手掛ける出来立て和菓子のフルコース! kitöne 第2回和菓子カフェ
【特集記事】山形県最上町|前森高原の澄みきった空気の中で子供も大人もワクワク体験!
アーカイブ
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018