Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【特集記事】日本一長い工場「酒田米菓」|山形から全国に広がる「オランダせんべい」のおいしさと人気の秘密
【特集記事】日本一長い工場「酒田米菓」|山形から全国に広がる「オランダせんべい」のおいしさと人気の秘密
-
ほりえ
庄内生まれの管理栄養士ライターです。もともと自然が好きで、さくらんぼや芋煮以外にも、Uターンして感じた山形の魅力、話題のスポットからひっそりと隠れた名所まで地元民ならでは情報をピックアップ。おすすめのグルメ情報もお届けします。
山形県のお土産屋さんでよく見かける「オランダせんべい」。
本社がある山形県酒田市では、誰もが一度は見たことのある思い出深い一品といっても過言ではありません。
そのオランダせんべいを販売する酒田米菓株式会社では、工場の一般公開が行われており、実は大きな注目を集めています。
今回はそんな「酒田米菓」の工場見学と、隣接するオランダせんべいファクトリーの魅力についてご紹介します。
1. 酒田米菓とは
酒田米菓株式会社は1951(昭和26)年創業の、米菓を主軸としたスナックメーカーです。
その本社は、雄大な最上川が流れる河口付近、開けた景色が広がる土手の向かい側にあります。
創業者の佐藤栄一さんは「地元の特産品を守りたい」という思いから、地元でとれた庄内米を使い、何度も試行錯誤を重ねながら日本で初めてうす焼きせんべいを世に送り出したと言われています。
酒田米菓株式会社HPより
また、創業当時から一貫している「米や製法へのこだわり」は、70年経った今でも変わらず、原料の米の仕入れから生地作り、焼き、包装までを全て自社で行っているそうです。
酒田米菓株式会社HPより
お米の状態を見極め、季節の変化に対応しながら丹精込めて作られた商品は、従業員さんの手によって一つ一つ包装され、県内のお店や県外にも届けられているのだとか。
その酒田米菓の定番商品の一つが「オランダせんべい」。
なんと1962(昭和37)年の発売から60年以上愛されている商品で、年間約2億枚ほど生産されているそうです。
酒田米菓オンラインショップより
そのオランダせんべいの魅力とは、いったいどんなところにあるのでしょうか…
2. 「オランダせんべい」の由来は?
オランダせんべいは庄内米100%で作られた「元祖うす焼きせんべい」です。
お米のほかに油や塩など、シンプルな食材を使って作られています。
「オランダせんべい」というキャッチーな名前は、実は山形の方言で「オラダ(私たち)のせんべい」という意味を表しています。
昔から酒田ではスーパーやお店で、オランダせんべいを見かけることも多く、生活に広くなじんでいた記憶があります。
また、最近ではさまざまなフレーバーが登場し、地域限定の味や企業とのコラボ商品も登場しています。
秋田県産の食材を使った、オランダせんべい「秋田の枝豆風味」
もし山形のお店で見かけたときは、ぜひ一度食べてみてほしい一品です。
3. 酒田米菓といえば工場見学!
酒田米菓では、一般のお客様向けに工場見学を開催しています。
入口からどなたでも自由に入場することができ、おせんべいが作られて行く様子を間近で見ることができます。
また、この一般公開には「庄内の『米文化』が次世代にも伝わるように」との願いが込められており、工場内では庄内の米づくりに関する展示も見ることができますよ。
今回は工場見学を通して私が感じた、酒田米菓の魅力についてご紹介します。
① オランダせんべいが出来るまで
まず工場見学で一番最初に驚いたのは、その長さ!
なんと545mもの長さがあります!
そのうち、395mの部分を見学することができます。
エントランスを抜けると、奥まで続く長い通路。
まずは、おせんべい作りの工程から。
取材日当日は生地作りが別工場で行われていたため、おせんべい作りの工程をまとめた映像と実際の機械を見ながら見学させていただきました。
おせんべい作りの工程をまとめると、以下のようになります。
オランダせんべい作りの工程
①精米 お米を精米
↓
②洗米 洗米機でお米を洗い水を浸透させる
↓
③製粉 お米を砕いて粉にする
↓
④蒸練(じょうれん) 砕いたお米と水を混ぜて蒸す
↓
⑤冷却 できあがった生地を冷やす
↓
⑥生地を練る
↓
⑦延ばし成形 延ばした生地をせんべいの形に成形する
↓
⑧乾燥・冷却 型抜きした生地を乾燥して保存
↓
⑨焼き 生地を焼く
↓
⑩味付 焼きたてのせんべいに味つけして完成!
今回、私が工場内を見学させていただいて一番に感じたのは、お米のおいしさや香りを活かすようにせんべいが作られていた点でした。
例えば、お米を粉にする工程では、熱を加えず加工しお米の風味を活かす工夫がされているなど、おいしさへの追求の並々ならぬ企業努力がとても印象に残っています。
また、おせんべい作りの工程を細かく見ることができ、とても貴重な体験となりました!
② 庄内の米づくり
さて、工場内を見学していると、ほかにも興味関心をそそる展示がたくさんありました。
こちらは庄内の米づくりにまつわるブース。
山形生まれのブランド米、「はえぬき」や「つや姫」に関する展示もありました。
さて、突然ですが、ここでクイズです!
こちらの一俵のお米から、オランダせんべいは何枚作られるでしょうか…
ヒントは、一俵の重さ!一俵は約60kg。
それをオランダせんべいに置き換えると、なんと約16,200枚にもなるんです!
約16,200枚のオランダせんべい(1箱15個入りで50箱以上もあります)
このように庄内米100%のオランダせんべいは、一俵のお米からたくさんの商品が作られていることが分かりますね。
そしてその奥には、実際におせんべい作りに使われていた機械を見ることができました。
③ 酒田米菓の歴史を知る
洗米機
昭和40年頃に使っていた「洗米機」。その大きさと迫力に驚きます!
切型
こちらは、できあがった生地を抜くための「切型」。よくみると大きさや形もさまざまな種類がありますね。
その隣には、酒田米菓の歴史にまつわる貴重な写真も飾られていました。型抜きしたおせんべいを天日干しにしている様子です。
当時は機械がなく、一つ一つが手作業で人手も多く必要だったようですね。
④ おいしさの秘密
さて、その奥に進んでいくと、「オランダせんべい大図鑑」のブースが…
ここでは、オランダせんべいのおいしさの秘密について知ることができます。
オランダせんべい特有のパリッとした軽い歯ごたえの秘密は、その大きさや薄さにあり。
職人技が光る伝統の製法がおいしさの秘密なのだと感じました!
また、最近だと海外からのツアーや社会科見学にも選ばれることの多い「酒田米菓」。
見学したお客さんからは、おせんべいの製法に関する驚きの声や、「見ているだけで楽しい!」といったお声をいただくことが多いそうです。
このように、地域に根付いた企業であるとともにグローバルな一面もあり、広い視野で工場見学が楽しめますよ。
⑤ 出来立てを試食
さて、食品メーカーの工場見学といえば、できあがった商品がいち早く手に取れることも魅力の一つですよね!
酒田米菓ではその日に焼き上がったばかりのおせんべいを、その場で試食することができます。
今回工場内の写真はありませんが、焼きたてのおせんべいはお米の香りが引き立ち、パリパリの食感がクセになるおいしさでした!
4. 体験もできる!オランダせんべいファクトリー
① おせんべい手焼き体験
さて、一通り工場見学をしたあとは、2階にあるオランダせんべいファクトリーへ。
こちらでは、工場直送のおせんべいをお土産に買えるほか、おせんべいの手焼き体験などができます。
今回はおせんべいの手焼き体験に挑戦させていただきました!
作り方はとても簡単!網の上におせんべいをのせて、3秒ずつ数えながらこまめに返していくだけ。
初めは透き通るような薄さだったおせんべいが、だんだん白くふっくらとしてきます。
その後も3秒ずつ返しながら、好みの色に焼けたらできあがりです。
やってみるととても楽しく、こんがりと焼けていくおせんべいの様子を見ながら、わくわくした気持ちで待つことができました!
焼きあがったら甘めのしょうゆダレを塗っていただきます。
パリパリの軽い歯ざわりが最高で、なにより口に入れた瞬間のお米の香りがたまりません…
小学生くらいのお子様であれば、一緒に焼いて楽しめると思います。ぜひ皆様もやってみてくださいね!
② おすすめ商品紹介
オランダせんべいファクトリーにはほかにも魅力がたくさんあります。
その一つが、お土産に買える商品の「種類の多さ」。
今回は自宅用やお土産、パーティーにおすすめの商品をいくつかピックアップしてご紹介します。
≪セレクトギフト≫
こちらは好きな味のオランダせんべいが気軽に選べる「セレクトギフト」。
6種類の味の中から10袋のおせんべいを自由に選べます。
≪個包装パック≫
そして、その左奥にはオランダせんべいの個包装パックが勢ぞろい。
人気の焼きとうもろこし味や酒田のラーメンにちなんで煮干しを練りこんだ「にぼせん」など、種類豊富なせんべいが手に取りやすい形で販売されています。
香ばしいしょうゆととうもろこしの風味が飽きない「焼きとうもろこし味」
山形のうまいものが集まるコンテストで最優秀賞に輝いた「にぼせん」
≪PARIPARI ✕ SAKUSAKU≫
こちらは人気のパリパリサクサクシリーズ。
一口サイズのうす焼きせんべいとサクサクのライスパフチョコレートが楽しめます。
鮮やかなパッケージに描かれているのは、山形にゆかりのある風景や特産品。
よく見ると、酒田舞妓や芋煮、さくらんぼ、ラフランス、花笠などのデザインが並んでいますね。
ほかにも、紹介しきれない魅力的な商品があるので、ぜひお手に取ってみてくださいね。
③ せんべいの進化系!?
ここからはおせんべいの概念を変える、新商品の数々をご紹介します。
まず昨年登場したのが、シンプルな味のおせんべいに合わせる「ディップソース」!
バジルとにんにくのトマトソースや、ガーリックが香るマヨネーズ味など、シンプルなせんべいにつけて食べれば、和洋折衷のスナックに早変わり!
上品な雰囲気で、ワインのおつまみにも合いそうです。
こちらは入口すぐの場所にあった「田園ショコラ」。
冬季限定の人気商品で、濃厚なミルクチョコレートと、サクサクの玄米せんべいのハーモニーが楽しめますよ。
また、酒田米菓のスゴイところは、おせんべいを健康に配慮した商品として販売しているところ。
左上にある「ミライオニギリ」は、アスリートの補食にも重宝されている商品です。
国産の原料を使用し、たんぱく質もとれて身体作りに役立つといったメリットがあるんです。
このようにオランダせんべいファクトリーでは、通常のお土産屋さんではあまり見かけないような種類豊富な商品に出会えるのが最大の魅力!
工場見学の後などに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
5. メッセージ
最後に、VISIT YAMAGATAをご覧の皆様に、酒田米菓株式会社今井さんよりメッセージをいただきました。
「酒田米菓の工場見学やオランダせんべいファクトリーは、家族や友人と一緒でも大いに楽しめる施設となっています。ぜひ皆さん、遊びに来てください!」
6. まとめ
今回は山形に来たらぜひ訪れてほしい酒田米菓の工場見学と、オランダせんべいファクトリーについてご紹介しました。
時代のニーズに合わせた商品を提供し、どんどん進化を続けている「酒田米菓」。
日本で初めてうす焼きせんべいを販売してから60年以上が立ち、最近ではアスリートの健康を支える商品の販売も手掛けています。
全国に広がりを見せるそのおいしさと人気度の高さからは、今後も目が離せません。
詳細情報
-
オランダせんべいFACTORY
【営業時間】
工場見学:9:30~16:00
(※最終入場 15:40まで)
売店:9:00~17:00
【入場料】
無料
【定休日】
毎週月曜日(祝日の場合営業、後日振替休日)
12月31日・1月1日休日
(※その他臨時休業有)
【住所】
酒田市両羽町2-24
☎ 0234-25-0017
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】Delve into the Heart of Yamadera | Guided Tour in English to Yamadera Okunoin Hall / ”Yamaderans”による全編英語の山寺・奥の院ガイドツアー♪
【体験予約】プロが選ぶ水上観光船3年連続 第1位!!!|最上峡芭蕉ライン観光の「最上川舟下り」
【体験予約】居合抜刀術サムライ体験
ランキング
最新記事
【特集記事】日本有数の豪雪地・肘折温泉(山形県大蔵村)|深緑の季節の温泉街ぶらり旅
【特集記事】瓜割石庭公園 (山形県高畠町)|見るものを魅了する圧巻の石壁と神秘的な空間へ
【特集記事】かみのやま温泉でカラフルキャンドルづくり体験|旅の途中の思い出作りに!
【特集記事】昭和を代表する世界的写真家 土門拳の作品を堪能できる「土門拳記念館」| [山形県酒田市] 日本初の写真専門美術館
アーカイブ
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018