Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【まとめ】2021年 山形県 桜の名所案内 13選
【まとめ】2021年 山形県 桜の名所案内 13選
-
VISIT YAMAGATA編集部
こんにちは!VISIT YAMAGATA編集部です。 やまがた各地域のイベント情報や観光スポットなどのまとめ記事を定期的に発信しています。 また知る人ぞ知るやまがたのディープな情報もご紹介しています。

2021年4月7日現在
山形県の桜の名所の中でも、人気スポットをまとめました。
例年は桜の開花に合わせ、色々なイベントが催されますが、2021年度につきましては、わかり次第イベント情報でお伝えする予定です。
では一度は訪れたい山形の桜の名所13選をお届けします。
※開花予想・見頃の時期に関しては、気象条件により変動する可能性がございます。ご了承くださいませ。
※新型コロナウイルスの感染拡大により、イベントの内容などが本記事と異なる場合があります
最新の情報や感染予防対策につきましては、各市町村の公式HPをご覧ください
山形市の名所
●霞城公園
霞城公園は山形城跡を整備した公園です。
現在の城郭は第11代当主最上義光(1546~1614)が築いたものが原型とされています。
お堀を囲むように咲くソメイソシノの他、園内には約20種類の桜の木があり長く桜を楽しむことができます。
JR奥羽本線の車窓からの景色も大変美しくまた違った味わいを感じることが出来ます。
また夜にはライトアップが行われ、お堀に映る幻想的な桜を楽しむことができます。
※2021年は、霞城観桜会中止、ライトアップは堀沿いのみ、宴会禁止

【開花予想】開花
【満開予想日】4月13日(火)頃
【ライトアップ】18:00~21:00
※4月5日(月)~散りはじめまで
【霞城観桜会】中止
【アクセス】山形駅から車で約5分
詳細情報
-
霞城公園
山形県山形市霞城町1番7号
●馬見ヶ崎さくらライン
馬見ケ崎河畔愛宕橋下流からあたご幼稚園付近までの830mの区間、83本の桜のアーチが続きます。
日中は車で桜のアーチを一気にくぐり、夜はライトアップされた桜を見ながら散策をするのもおすすめです。

【開花予想】開花
【満開予想日】4月8日(木)頃
【ライトアップ】18:30~21:00
※4月5日(月)~散り始めまで
【アクセス】山形蔵王ICから車で約3分
詳細情報
-
馬見ヶ崎さくらライン
●西蔵王の大山桜
西蔵王の桜は標高が高いため、山形市内ではもっとも開花が遅く例年はゴールデンウィーク頃でも見ることができます。
この大山桜は平安時代から自生していると言われています。
桜を愛した歌人「西行法師」も訪れ、『たぐいなき思ひいではの桜かなうすくれないの花のにほひは』という有名な句を残したと言われています。

【開花予想】4月中旬頃
【満開予想日】4月下旬頃
【アクセス】山形上山ICから車で約30分
詳細情報
-
西蔵王の大山桜
山形県山形市大字土坂字周防515番地
上山市の名所
●月岡公園(上山城)
上山市内にも桜の名所は数多くありますが、月岡公園も市内有数のスポットです。
天守閣からは、蔵王連峰や温泉街の風情を残す市街地の家並みを楽しむことができます。
ソメイヨシノの古木やシダレザクラのほか、数は少ないですがケイオウザクラもあり、約80本の桜が美しく咲き誇ります。

【開花予想】開花
【満開予想日】4月11日(日)頃
【アクセス】山形上山ICから車で約10分
詳細情報
-
上山城
山形県上山市元城内3-7
天童市の名所
●倉津川しだれ桜
天童市役所の南側を流れる倉津川の両岸1.4kmにシダレザクラが咲き誇ります。
桜の開花時期には、約750mにわたってライトアップされ、ライトに照らされた趣あるシダレザクラを観賞することができます。

【開花予想】開花
【満開予想日】4月16日(金)頃
【ライトアップ】18:30~
4月9日(金)~5月5日(水)
【舞鶴山ぼんぼりの点灯】
4月4日(金)~5月5日(水)
【アクセス】天童ICから車で約8分
詳細情報
-
倉津川しだれ桜
中山町の名所
●お達磨の桜
県の天然記念物にも指定されている、樹齢約750年のエドヒガンザクラです。
お達磨のさくら公園内には他にもソメイヨシノ・シダレザクラ・ヤエザクラなどを楽しむことができます。

【開花予想】4月中旬頃
【満開予想日】4月下旬頃
【アクセス】山形JCTから車で約16分
詳細情報
-
お達磨の桜
山形県中山町大字達磨寺
長井市の名所
●伊佐沢の久保桜
国の天然記念物に指定されているエドヒガンザクラです。
樹高13mの巨木で、江戸時代には枝の広がりが四反にも及んでいたことから、四反桜(よんたんざくら)とも呼ばれていました。
樹齢約1200年と言われている古木で、現在樹勢回復作業が行われています。

【開花予想】4月11日(日)頃
【満開予想日】4月16日(金)頃
【アクセス】南陽高畠ICから車で約18分
詳細情報
-
伊佐沢の久保桜
山形県長井市上伊佐沢2027
南陽市の名所
●烏帽子山公園
国内有数のエドヒガンの群生地で、約25種1000本の桜が咲き誇ることから「烏帽子山千本桜」と呼ばれています。
また全国有名桜の二世木なども見られ、日本桜さくら名所100選にの選ばれています。
赤湯温泉街から眺めるパノラマの景色は圧巻です。

【開花予想】開花
【満開予想】4月16日(金)頃
【アクセス】JR赤湯駅から車で約5分
詳細情報
-
烏帽子山公園
山形県南陽市赤湯1415
白鷹町の名所
●釜の越農村公園の桜群
残念ながら一番の古木は枯れてしまいましたが、後ろに見える紅色の濃い桜は「勝弥桜」と呼ばれ、「釜の越サクラ」二世樹です。
この季節、山の残雪とのコントラストもまた味があります。

【開花予想】4月10日(土)
【満開の予想】4月16日(金)頃
【アクセス】山形市から車で国道348号経由約50分
詳細情報
-
釜の越農村公園の桜群(白鷹町)
山形県白鷹町大字高玉4149
詳細情報
-
しらたか古典桜の里 さくらまつり
0238-86-00860238-86-0086
米沢市の名所
●松が岬公園(米沢城址)
お堀沿いに約200本のソメイヨシノが咲き、水面に映る桜もまた風情があります。
夜はライトアップされ更に美しい景色を堪能できます。
歴史好きにはたまらない名所です。

【開花予想】開花
【満開の予想】4月14日(水)頃
【アクセス】米沢中央ICより車で約10分
詳細情報
-
松が岬公園
山形県米沢市丸の内1丁目4-13
酒田市の名所
●日和山公園
酒田港を一望できる高台にあり、日本海に沈む夕日は何とも旅情的です。
日本最古級の木造六角灯台があり、港町酒田の風情を感じます。
約400本の桜の木があり、桜の名所としても有名です。

【開花予想】開花
【満開の予想】満開
【桜吹雪】4月19日(月)頃
【ボンボリと千石船のライトアップ】18:30~21:00
4月9日(金)~4月18日(日)
【アクセス】酒田中央ICより車で約17分
詳細情報
-
日和山公園
山形県酒田市南新町1丁目10
鶴岡市の名所
●鶴岡公園
庄内藩主酒井家の居城「鶴ヶ岡城」跡に整備された公園です。
ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラなど約730本の桜が植えられている園内は、日本さくら名所100選にも選ばれています。
開花に合わせて設置されるぼんぼりにうかぶ夜桜も見所のひとつです。

【開花予想】開花
【満開の予想】満開
【桜吹雪】4月14日(水)頃
【アクセス】鶴岡ICより車で約10分
詳細情報
-
鶴岡公園
山形県鶴岡市馬場町4
新庄市の名所
●最上公園(新庄城址)
戸沢氏が243年にわたり領内を治めた新庄城址。
堀を囲むように咲く桜は見事で、ソメイヨシノやシダレザクラ約300本が咲き誇り、春まつり期間中は市内外から多くの人でにぎわいます。
例年はこの時期「カド焼きまつり」が行われ、春の新庄の風物詩となっています。
※カドとはニシンのことです。

【開花予想】4月13日(火)頃
【見頃の時期】4月18日(日)頃
【アクセス】東北中央道新庄ICより車で約10分
詳細情報
-
最上公園
山形県新庄市堀端町6-86
詳細情報
-
いま立ち寄りたい!おすすめお花見スポットとグルメスポットめぐり
2019年の花見の様子をご紹介した記事です。
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
蔵王連峰の主峰・熊野岳&雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきトレッキング
馬場を飛び出して自然の中での乗馬体験★ 山の景色を楽しみながらお馬さんとお散歩してみませんか♪
観光タクシーで行く♪ 山形・上山の歴史とさくら回廊を巡る旅
世界でたったひとつの作品をつくってみませんか♡ 手回しろくろでつくる山寺焼体験「ながせ陶房」
ランキング
【まとめ】山形県 お得なキャンペーン情報2020-2021
【まとめ】ランチのテイクアウトを始めたお店をご紹介 〜山形市七日町大通り編〜
【まとめ】2021年 山形県の週末イベント情報 4月10日(土)・4月11日(日)
【まとめ】まずはココから!山形駅近くで楽しめるスポット9選
最新記事
【特集記事】あなただけの温泉コーデを見つけませんか?~日本初の温泉コーデショップZao Onsen 湯旅屋 高湯堂~
【特集記事】HATAKE STYLE|山形を代表する果樹園「高橋フルーツランド」が手掛ける人気カフェ
【まとめ】 今、山形だからできる「アクティビティ」「体験」& 「桜めぐり」11選! ★2021年春号★
【体験記事】山形の月山和紙で幻想的なあかりづくり体験|山里料理と温泉で心も身体もお腹も満タンです