Topicsやまがたトピックス

寒河江まつり(第40回 神輿の祭典)

寒河江まつり(第40回 神輿の祭典)

寒河江まつりは、寒河江八幡宮の例大祭に合わせて開催される歴史のあるお祭りです。【開催日】2022年9月14日(水)~18日(日)

  • 2022.09.16

詳細カテゴリー 祭り 話題 人気 おすすめ フォトスポット 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 伝統文化 歴史

詳細はこちら

大江の秋まつり【2022年】

大江の秋まつり【2022年】

約700年の歴史を誇る獅子踊りや、江戸時代に作製された囃子屋台がパレードの最大のの見どころ!【開催日】2022年9月18日(日)

  • 2022.09.16

詳細カテゴリー 祭り 定番 おすすめ フォトスポット 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 伝統文化 歴史

詳細はこちら

第44回 ふるさと秋祭り「踊り山車」

第44回 ふるさと秋祭り「踊り山車」

今年の「踊り山車」は、上山市内の若者が曳く山車の上で、踊り手の「やまがた舞子」が華麗な舞踊を披露します。【開催日】2022年9月18日(日)

  • 2022.09.16

詳細カテゴリー おすすめ フォトスポット 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 伝統文化 歴史

詳細はこちら

【2022年】新庄まつり

【2022年】新庄まつり

2022年新庄まつり【開催日】2022年8月24日(水)~26日(金)

  • 2022.08.19

詳細カテゴリー 話題 人気 おすすめ フォトスポット 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 伝統文化 歴史

詳細はこちら

縄文の女神まつり2022

縄文の女神まつり2022

舟形町が誇る国宝土偶「縄文の女神」の出土30周年・国宝指定10周年の年となる2022年。出土記念の8月は、舟形町中央公民館を会場にさまざまなイベントが開催されます。【開催日】2022年8月6日(土)・7日(日)…

  • 2022.08.05

詳細カテゴリー おすすめ 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 歴史

詳細はこちら

第一回 しょうない氣龍祭

第一回 しょうない氣龍祭

第一回目となる「しょうない氣龍祭」は8月11日(木・祝)に行われます。飛龍と姫龍の2体の龍が織りなす圧巻の舞をぜひ!

  • 2022.08.02

詳細カテゴリー 祭り 話題 おすすめ フォトスポット 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 歴史

詳細はこちら

チェリンからの挑戦状~慈恩寺のナゾを解き明かせ~

チェリンからの挑戦状~慈恩寺のナゾを解き明かせ~

慈恩寺テラスで行われる夏休み企画「チェリンからの挑戦状」。慈恩寺テラスに隠されているクイズにチャレンジして、慈恩寺のナゾを解き明かそう!【開催期間】2022年7月23日(土)~8月21日(日)

  • 2022.07.21

詳細カテゴリー 話題 おすすめ フォトスポット 女子旅 家族旅 子連れ 歴史

詳細はこちら

国宝 羽黒山五重塔 ライトアップ 2022

国宝 羽黒山五重塔 ライトアップ 2022

国宝羽黒山五重塔のライトアッップを開催します。【開催期間】2022年7月16日(土)~10月16日(日)【7・8月】18:30~21:00【9・10月】18:00~20:30

  • 2022.07.15

詳細カテゴリー おすすめ フォトスポット 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 伝統文化 歴史 自然

詳細はこちら

「三百坊の物語 姫蛍」〜プチ茶会付き エコガイドツアー〜

「三百坊の物語 姫蛍」〜プチ茶会付き エコガイドツアー〜

自然やホタルを熟知するガイドが自然豊かな西蔵王高原のヒメボタルの森へご案内します。ツアーの前後は、西蔵王にゆかりのあるお菓子やお飲み物でまったりお過ごしください。

  • 2022.07.14

詳細カテゴリー 話題 おすすめ 女子旅 和菓子 歴史 自然

詳細はこちら

2022 旧柏倉九左衛門家 紅花まつり【山形県中山町】

2022 旧柏倉九左衛門家 紅花まつり【山形県中山町】

中山町にある旧柏倉家一族の旧屋敷群を会場に紅花まつりを行います。【開催日】2022年7月9日(土)・10日(日)

  • 2022.07.05

詳細カテゴリー おすすめ フォトスポット 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 歴史 自然

詳細はこちら

facebook twitter link EN