Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 山形まるごと館 紅の蔵
山形まるごと館 紅の蔵
施設外観
おみやげ処 あがらっしゃい
そば処 郷土料理 紅山水
旬菜旬果 おいしさ直売所
Cafe&Dining990
山形まるごと館 紅の蔵は、旬産旬食をテーマとした山形の魅力ある食の提供、地域特産品の販売、伝統野菜をはじめとする安心・安全・新鮮な農産物の直売、イベントの開催、観光情報の提供など、
お越しいただいた方々に山形ならではのおもてなしを提供する施設です。
建物は、かつて紅花商人であった長谷川家の蔵屋敷。
「山形の歴史、文化を活かした新たな魅力とにぎわいの創造」をコンセプトに、
山形の地域資源の魅力の再認識と全国への発信、そして街なか観光の拠点整備と中心市街地の活性化を目指しています。
<館内施設>
・街なか情報館
街なか観光の拠点として、山形を訪れる方々への情報サービスや、山形の魅力を紹介します
・旬菜旬果 おいしさ直売所
地元生産者がこだわる採れたての新鮮で安心・安全な農産物を提供致します
・おみやげ処 あがらっしゃい
歴史や風土、伝統と文化がつくり出した山形の特産物を販売。紅の蔵ならではの商品も
・そば処 郷土料理 紅山水
「挽きたて、打ちたて、茹でたて」にこだわった蕎麦を心ゆくまでご賞味ください
また、山形に受け継がれている四季折々の郷土料理もお愉しみいただけます
・Cafe&Dining990
季節のスイーツと欧風料理のレトロな蔵カフェ
新鮮な食材で提供するフレンチ、イタリアン、”やまがた”のコレボレーションをお楽しみください
基本情報
- エリア
- 山形市
- スポット名
- 山形まるごと館 紅の蔵
- 住所
〒990-0031 山形県山形市十日町2-1-8
- 電話番号
- 023-679-5101(代表)023-679-5101(代表)
- 交通アクセス
●JR山形駅から
<バスで>
山形市内循環ベニちゃんバス「十日町紅の蔵前」下車(100円)
<徒歩で>
約10分●車で
山形蔵王I.Cから約10分
山形まるごと館 紅の蔵、東側専用駐車場をご利用ください。- 駐車場
- あり
- 営業時間
・街なか情報館
観光レンタサイクル【無料】
●受付 10:00~16:00
●期間 4月~10月・旬菜旬果 おいしさ直売所
(夏季)4月1日~10月31日 9:30-18:30、
(冬季)11月1日~3月31日 9:30-17:30
定休日/12月31日~1月4日・おみやげ処 あがらっしゃい
営業時間/10:00-18:00
定休日/無休、1月1日は全館休館・そば処 郷土料理 紅山水
11:00-21:00(ラストオーダー20:30) ※15:00~17:00は休憩
定休日/毎週月曜日(月曜日が祝日の場合、火曜日休業)、1月1日は全館休館・Cafe&Dining990
ランチ/11:00-14:30
カフェタイム/14:30-17:30
ディナー/17:30-21:00(金・土・祝前日 17:30~22:00 / ラストオーダー21:30)
定休日/毎週水曜日(祝日の場合営業、振替休あり)、1月1日は全館休館*新型コロナウィルス感染症の影響により、営業時間や定休日を変更している可能性があります
詳しくはお店に直接お問い合わせください
- 公式サイト
- http://www.beninokura.com/
- SNS
- Facebook, Twitter
- 備考
参考:公式サイト