Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 羽黒山(国宝五重塔)
羽黒山(国宝五重塔)
国宝 五重塔
三神合祭殿(さんじんごうさいでん)
羽黒山は、出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)のひとつで、現在の世を生きる人々を救う仏を祀り、里宮としての役割を持つことから「現在の世を表す山」と言われています。また、羽黒山は三山を巡る「生まれかわりの旅」の入り口で、現在も出羽三山詣では、羽黒山(現世)、月山(前世)、湯殿山(来世)の順番で巡礼します。
山頂に建つ出羽神社は三神合祭殿と呼ばれ、冬期間参拝が困難な月山、湯殿山神社の里宮としての役割も担っています。
参道の入り口に立つ隋神門(ずいしんもん)から続く道は、樹齢350年から500年を超す老杉が立ち並び、荘厳な雰囲気。老杉に囲まれるようにそびえ立つ国宝五重塔は美しく、四季折々優美な姿をみる事ができます。
五重塔を超えると山頂へと続く石段があり、かなりきつい上りが続きます。(山頂まで約60分)
途中茶屋があり、眼下に広がる庄内平野を見ながら力餅とお抹茶でひと休みをするのもおすすめです。
足腰が不安な方は車で山頂まで行くことができますので、無理せずに車かバスをご利用ください。
おすすめポイント
国宝羽黒山五重塔 ライトアップ
【期間】
2021年6月26日(土)~10月3日(日)
【時間】
6月~8月:18:00~21:00(受付終了20:30)
9月~10月:17:30~20:30(受付終了 20:00)
【協力金】
大人(高校生以上)お一人様
500円
【限定御朱印】
7月25日(日)
8月9日(月祝)~15日(日)
9月5日(日)・25日(土)
【ピンクリボン運動】
10月2日(土)~3日(日)
【レインボーロード】
9月23日(木祝)~26日(日)
10月2日(土)~3日(日)
基本情報
- エリア
- 鶴岡市
- スポット名
- 羽黒山(国宝五重塔)
- 住所
山形県鶴岡市羽黒町手向院主南83-7
- 交通アクセス
- 【バス利用】・鶴岡市から庄内交通バス羽黒山行きで50分→終点下車
・表参道の石段を登る場合、又、国宝羽黒山五重塔を拝観する場合は、同バスで随神門下車
【車利用】・山形自動車道鶴岡ICから鶴岡・羽黒線経由で約10km・庄内あさひICから約15km・庄内空港から約30km - 駐車場
- 有り
- 公式サイト
- http://www.dewasanzan.jp/publics/index/1/