Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
スポット一覧
-
山形のお土産が4,000品目と県内最大級の物産会館です。 店内にはイベント広場、フードコート、東北土産コーナー、民工芸品コーナー、漬物コーナー、牛肉・加工肉コーナー、ジャムコーナー、山形銘菓コーナー、山形銘酒館…
- 2021.03.02
定番 話題 人気 おすすめ 女子旅 家族旅 子連れ 一人旅 日帰り ドライブ スイーツ そば 山形牛 ラーメン 和菓子 お酒
-
りんごの名産地である朝日町和合平地区にある幸作りんご園。 朝日町は無袋ふじ発祥の地としても有名で、甘みと酸味の絶妙なバランスが虜になる美味しさです。 幸作りんご園では、りんごのもぎ取り体験も受け付けています。
- 2020.11.13
-
蔵王温泉の夏の目玉。 男女合わせて一度に200人入れるという「蔵王温泉 大露天風呂」。渓流のせせらぎを聞き、雄大な蔵王の大気に包まれる蔵王の湯で、心も身体も癒されること間違いなし!
- 2020.10.23
-
山形市
観光スポット
群言堂を営むのは島根県太田市に本社を構える「株式会社石見銀山生活研究所」。 人口400人の大森町を本拠地として、私たちの生活に欠かせない「衣」「食」「住」、そして「美」の提案をしています。 やさしい手触りの衣類…
- 2020.09.15
-
高湯通りの一本隣りの道の奥、共同浴場「川原湯」の隣にある「かわらや」。 元々は「川原屋旅館」という歴史ある温泉宿でしたが、2011年にリニューアルし日帰り入浴をメインとした施設となりました。温泉マニアから絶大な…
- 2020.09.04
-
湯の花茶屋「新左衛門の湯」は「お湯処」「お食事処」「お土産処」が一緒になった日帰り入浴施設。 館内はとても清潔に保たれており、入った瞬間からちょっといい日帰り旅にやってきたことを実感します。 夏はトレッキング…
- 2020.08.11
-
「ZAOセンタープラザ」はその名のとおり、蔵王温泉のセンター(中心)に位置する施設。 蔵王温泉の大通り(樹氷通り)にあり、校舎を思い起こさせる様な「時計」がそのシンボルです。 日帰り温泉はもとより、レストラン・…
- 2020.07.31
-
豊富な湯量が自慢の立ち寄り温泉「源七露天の湯」。 蔵王温泉は強酸性の硫黄泉で殺菌作用があり、美肌の湯として親しまれています。 源七露天の湯は、まるで森の中にいるようなロケーションで日々の疲れを癒すのにおすすめの…
- 2020.07.27