Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【まとめ】2023年 山形県の週末イベント情報 |2月11日(土)・2月12日(日)
【まとめ】2023年 山形県の週末イベント情報 |2月11日(土)・2月12日(日)
-
VISIT YAMAGATA編集部
近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)
今週も冬らしいイベント盛りだくさんの週末です。
今年は雪も十分にある上、3年ぶりに通常開催するところが多いので思う存分楽しめそうです。
では、今週もおすすめのイベントをご紹介します。
最新の週末イベント情報はこちらから▼
週末イベント情報週末イベント情報では、現時点で開催予定のものを掲載しておりますが、今後の状況により内容の変更やイベントの中止なども考えられます。
最新の情報につきましては、公式HPなどでご確認くださいますようお願い申しあげます。
※2月8日(水)9:00時点の情報です
<村山地域>
1. 山形市のイベント
・【蔵王温泉スキー場】山形市民Welcome 半額キャンペーン 第2弾
蔵王温泉スキー場のリフト券が半額(4時間)になる夢のような17日間。
対象は山形市民および市内大学・専門学校生です。
リフトのほかレンタル用具、レッスン料も割引となります。
蔵王温泉スキー場公式ホームページ内の特設ページにて、2月6日(月)より事前申込を開始しています。
先着順となっておりますので、お早めにお申し込みください!
【事前申込】
2023年2月6日(月)~
【申込&利用期間】
2023年2月10日(金)~26日(日)
【対象】
◎山形市内にお住まいの方
◎山形市内の大学・専門学校に通学されている方
【キャンペーン概要】
① リフト券(4時間券)が半額 (大人・小人)
② スキー・スノーボード・ウェアセット単体・半日 (4時間):1,500円引き
③ スキーセット又はスノーボードセット+ウェアセット半日 (4時間):3,500円引き
④ レッスン半日(2時間) 1,750円割引
※上記商品以外は割引対象外となります
詳細情報
-
【蔵王温泉スキー場】山形市民Welcome 半額キャンペーン 第2弾
【キャンペーンに関するお問合せ】
山形市商工観光部観光戦略課観光地整備グループ
☎023-641-1212 (内線421)
平日 8:30~17:00【予約・決済等に関するお問合せ】
WAmazing株式会社
✉:support@wamazing.zendesk.com(8:00~17:00※年中無休)
・第20回 こけし雪だるま まつり
山寺こけし雪だるままつりの見どころは、個性あふれるさまざまな雪だるま。
人気のキャラクターや時代ならではのテーマなど、見ていて楽しくなるような作品が並びます。
参加して自分で作ってみるのはもちろん、出来上がった作品を見るのも楽しいですよ。
作品は2月19日(日)までご覧いただけます。
また、雪中宝さがしも行われますので、ぜひ参加してみては!
❖ 山寺こけし雪だるま まつり
【開催期間】
2023年2月11日(土)~19日(日)
【場所】
山寺宝珠橋公園内
****************************************
❖ こけし雪だるまコンテスト
【開催日】
2023年2月12日(日)
【申込み締切】
2023年2月10日(金)
【申込先】
山寺観光協会
☎ 023-695-2816
【作品完成審査開始】
12日(日) 12:00~
【場所】
山寺宝珠橋公園内
【賞・賞品】
・金賞 1組様 賞状+賞金(3万円)
・銀賞 1組様 賞状+賞金(1万円)
・銅賞 2組様 賞状+賞金(5千円)
****************************************
❖ 雪中宝探し
【開催日】
2023年2月12日(土)
【時間】
13:00~
※参加希望の方は12:30までにお越しください
【参加料】
無料
※定員になり次第終了
詳細情報
-
第20回 こけし雪だるま まつり (山形市)
【お問合せ】
023-695-2816023-695-2816
山寺観光協会案内所
・山形マスターピースマーケット
山形の工芸やいいものづくりをご案内する「山形マスターピースマーケット」がエスパル山形3階特設会場に期間限定でオープンしました。
全国旅行支援~やまがた旅割キャンペーン~のクーポン券も利用可能ですので、山形駅にお立ち寄りの際はぜひのぞいてみてください。
あらたな山形を発見できるかもしれませんよ。
【開催期間】
2022年12月2日(金)~
【時間】
10:00~19:30
【場所】
エスパル山形
3F 特設会場
【出店者】
✤ 米沢製帆布鞄
日乃本帆布
✤山辺ニット
丸長メリヤス
✤ 山形革財市
LUEGO
✤ 山葡萄かご
株式会社 寿々木
✤ 米沢織
山口織物鷹山堂
詳細情報
-
山形マスターピースマーケット
【お問合せ】
023-628-1106023-628-1106
エスパル山形
・樹氷ライトアップ
冬の蔵王と言えば樹氷。
ライトアップされ、幻想的に浮かび上がる樹氷はまさにモンスターのようです。
昼とはひと味違った雰囲気をぜひご堪能ください。
※気象条件によって樹氷がご覧いただけない場合がございます
【開催日】
2022年12月24日(火)~2023年2月27日(月)
うち45日間
※日程は詳細情報をご覧ください
【時間】
17:00~21:00
【ロープウェイ運賃】
<蔵王山麓駅⇔地蔵山頂駅[往復]>
おとな:3,500円
こども:1,800円
詳細情報
-
【蔵王温泉スキー場 情報④】樹氷観賞 2022-2023
山形県山形市蔵王温泉229-3
023-694-9518023-694-9518
【お問合せ】
蔵王ロープウェイ
・ナイトクルーザー号で行く「樹氷幻想回廊ツアー」
暖房付の特殊車両・新型雪上車「ナイトクルーザー号」に乗車し、ライトアップされた夜の樹氷(冬期)や霧氷を間近で体験できる「樹氷幻想回廊ツアー」。
迫りくる迫力満点の樹氷をぜひご覧ください。
※気象条件によって樹氷がご覧いただけない場合がございます
【開催日】
2022年12月24日(土)~2023年2月27日(月)
うち45日間
※日程は詳細情報をご覧ください
【蔵王山麓駅出発時間】
① 17:00
② 18:00
③ 19:00
※出発前20分前までに集合
【所要時間】
約75分 (クルーザー乗車時間は約30分)
【コース】
「樹氷高原駅」発⇒「山頂線4号支柱 上部」折り返し⇒「樹氷高原駅」戻り
※地蔵山頂駅までは行きません
【料金】
おとな:5,500円
こども(1歳~小学生):4,600円
※【事前予約】が必要です
申込みはこちら
詳細情報
-
【蔵王温泉スキー場 情報④】樹氷観賞 2022-2023
【お問合せ】
023-694-9518023-694-9518
蔵王ロープウェイ
2. 上山市のイベント
・奇習 加勢鳥
江戸時代初期から伝わる、『ケンダイ』というミノをかぶった若者に手桶から祝いの水をかけ、五穀豊穣や商売繁盛などを祈る上山伝統の民俗行事です。
是非ご覧いただき、勢いよく水をかけてみませんか。
また、ケンダイから抜け落ちた藁は縁起物です。加勢鳥の藁で女児の髪を結うと、黒髪の豊かな美人になると言われています。
【開催日】
2023年2月11日(土)
【時間】
10:00~15:30
【場所】
上山城~市内
【行程】
10:00:祈願式(神事)…上山城正門前広場
10:45頃:上山城正門前広場
11:00頃:十日町商店街
11:15頃:新丁坂下交差点
11:30頃:湯町地区
11:40頃:新湯地区
12:10頃:二日町交差点
12:30頃:JRかみのやま温泉駅前
~お昼休憩~
13:20頃:JRかみのやま温泉駅前
その後、石崎地区・河崎地区・高松地区へ(徒歩や車移動)
13:40~14:40頃:葉山地区
14:50頃:上山市消防署、上山警察署
15:00頃:おーばん上山店、ヤマザワ上山店
15:15頃:ヨークタウン(※演舞後、終了)
詳細情報
-
奇習 加勢鳥
【お問合せ】
023-672-0839023-672-0839
上山市民俗行事加勢鳥保存会
(上山市観光物産協会)
・カセ鳥 プチマルシェ
旧風月堂にてカセ鳥 プチマルシェを開催します。
また、旧風月堂裏の駐車場にて餅まきも行います。
ぜひご参加ください。
【開催日】
2023年2月11日(土・祝)
【時間】
10:00~18:00
【場所】
旧風月堂
【出店者】
<2月11日(土)>
✤ yuragi_candle
✤ tiku_x_tiku_x_lintu
✤ okagesamabunbouguten
✤ travelingtenchan
✤ oi49tano49utaka2
✤ soto.a.sobi.e
✤ yamabuki.cafe
✤ _.260_re
✤ harappa_soba_caffe
✤ unitecafe
✤ ryo2501jw
✤ irodorino.sekai
✤ wayway.5210
✤ mion_mion_333
✤ 0123coffee
******************************
<2月12日(日)>
✤ aoisora0613
✤ yuragi_candle
✤ travelingtenchan
✤ tiku_x_tiku_x_lintu
✤ kaiun88megami_harmonie_cura
✤ oi49tano49utaka2
✤ yamabuki.cafe
✤ _.260_re
✤ harappa_soba_caffe
✤ unitecafe
✤ ryo2501jw
✤ irodorino.sekai
✤ wayway.5210
✤ ototsubuh
✤ fusentakesan
******************************
<同時開催>
<日時>
2月11日(土) 14:30~
2月12日(日) 14:30~
<会場>
かみのやま温泉駅前
旧風月堂裏駐車場
詳細情報
-
旧風月堂
【お問合せ】
023-616-4858023-616-4858
NPO法人 かみのやまランドバンク
3. 寒河江市のイベント
・やまがた 音と光のファンタジア 2022
いよいよ今週末までとなりました。
今年の “やまがた音と光のファンタジア” は、「光の森」をテーマに、高さ約7.5mの光のツリーや60万個発光する光の花など、音と光が織りなす幻想的な空間を楽しむことができます。
さらに、彩り豊かなフォトスポットも登場!
イベントデー(2月12日)には、マルシェやパンまつりなどさまざまな企画をご用意!
また、会期中の土日祝日に会場内にキッチンカーがオープンします。
温かいお食事で体を温めながらイルミネーションをお楽しみください。
【開催日】
2022年11月26日(土)~2023年2月12日(日)
【時間】
17:00~22:00
【会場】
最上川ふるさと総合公園
~会期中イベント~
期間:11月26日(土)~2月12日(日)
✤ 山形どまんなか探訪スタンプラリー
✤ やまがた音と光のファンタジー2022 フォトコンテスト
******************************
<サブ会場>
サブ会場でもイルミネーションをお楽しみいただけます
[寒河江市] 道の駅寒河江 チェリーランド
[河北町] べに花温泉 ひなの湯
[西川町] 道の駅 にしかわ
[朝日町] 道の駅 あさひまち りんごの森
[大江町] テルメ柏陵 健康温泉館
詳細情報
-
やまがた 音と光のファンタジア 2022
寒河江市大字寒河江字山西甲1269
0237-85-16920237-85-1692
【お問合せ】
やまがた音と光のファンタッジア実行委員会事務局
(寒河江市さくらんぼ観光課)
・寒中挽き抜き そばまつり
江戸時代、諸大名から将軍家への献上品は、定式(決まっている)のものの他に、時献上[ときけんじょう]と言って、季節にしたがって献上する物が決められていました。
時献上の記録をみると、全国九家から「そば」を献上されていたことがわかります。
その中のひとつに当時天童市を治めていた第十一代藩主織田信学の名を見ることができます。
このいにしえの「そば」を再現したのが「寒中挽き抜きそば」です。
秋に収穫された新そばを、大寒の時期に石臼で挽きつぶし、ふるいにかけ、そば殻を丁寧に取り除いたそば粉を使用した特製のそばです。
期間中天童市内の11の店舗でそばを食べられるほか、17の宿泊施設で【寒中挽き抜きそばセット】付き宿泊プランまたはチケットが買えます。
ぜひご賞味ください。
【提供期間】
2023年1月11日(水)~2月28日(火)
【提供店舗】
・そば処 伊藤屋
・手打ち水車生そば
・そば処 丁才
・手打ちそば やまぶき
・そば処 吉野屋
・竹蔵蕎麦やま竹
・将棋むら天童タワー
・又右ェ門そば
・まさもりドライブイン
・天童高原
・やぶそば
詳細情報
-
寒中挽き抜き そばまつり
【お問合せ】
023-654-3511023-654-3511
天童商工会議所
<最上地域>
4. 新庄市のイベント
・第52回 新庄雪まつり
新庄雪まつりでは、水族館をテーマにした巨大雪像展示や巨大滑り台、雪上花火&キャンドルなど今年もさまざまな企画満載の2日間です。
雪の上で思う存分楽しんだあとは、新庄もがみ8市町村のうまいもん市で心も体もあったまってみては!
1日目と2日目で内容が多少変わるので、2日間とも参加するのもオススメです。
【開催日】
2023年2月11日(土)・12日(日)
【時間】
11日:10:00~20:00
12日:9:00~15:00
【会場】
最上中央公園 特設会場
(かむてん公園)
【内容】
・雪上運動会
・キャンドルナイト
・雪上花火
・甘酒振舞
・わんぱく相撲大会
・雪上花火&キャンドルナイト
ほか
詳細情報
-
第52回 新庄雪まつり
【お問合せ】
0233-22-68550233-22-6855
新庄雪まつり実行委員会
5. 大蔵村のイベント
・肘折幻想雪回廊-2023-
日本有数の豪雪地帯「肘折温泉」。
3mを越える雪壁にあかりが灯る「肘折幻想雪回廊」は、冬の肘折の風物詩。
幻想的な雰囲気に包まれます。
また、1月28日(土)・2月11日(土)には花火の打ち上げも行われます。
ぜひお楽しみください。
【開催日】
2023年1月28日(土)
2月4日(土)
2月11日(土)
2月18日(土)
【点灯時間】
19:00~20:00
【場所】
肘折温泉街
天狗鼻橋付近
【花火打上げ】
とき:1月28日(土)
2月11日(土)
時間:19:45~
詳細情報
-
肘折温泉
【お問合せ】
0233-34-61060233-34-6106
大蔵村観光協会
(肘折いでゆ館内)
<置賜地域>
6. 米沢市のイベント
・第46回 上杉雪灯篭まつり
約200基の雪灯篭がやわらかなローソクの光に包まれる「上杉雪灯篭まつり」。
上杉神社がある松が岬公園をメイン会場に行われます。
会場には雪灯篭のほか、キャンドルやカラーメガホンによる幻想的な世界が広がる「キャンドルゾーン」、米沢のうまいものが並ぶ「テント村物産展」などが並びます。
また、歌や踊りのパフォーマンスが繰り広げられるステージイベントも必見です。
【開催日】
2023年2月11日(土)・12日(日)
【時間】
11日:11:00~21:00
12日:11:00~20:00
【会場】
上杉神社境内
伝国の杜一帯
【メインイベント】
・キャンドルゾーン・愛のハートイルミネーション
・夢プロジェクト「竹あかり×ゆき×祈り2023」
・創作雪像コンテスト
・会津ろうそくゾーン
・みんなで灯そう希望のあかり
・木灯篭絵画展示
・ステージイベント
詳細情報
-
第46回 上杉雪灯篭まつり
【お問合せ】
0238-22-96070238-22-9607
上杉雪灯篭まつり実行委員会
・小野川温泉 かまくら村
3年ぶりの復活となる小野川温泉のかまくら村。
かまくらは大人4人が入れるほどの大きさで、中にはテーブルとイスが設置されています。
かまくら内では出前を頼むことができ、小野川名物「豆もやしラーメン」や「米沢ラーメン」などを楽しむことができます。
ぜひお試しください。
【開催期間】
2023年1月15日(日)~3月上旬
【場所】
龍華食堂 駐車場
【出前メニュー】
・豆もやしラーメン
・米沢ラーメン
・辛みそラーメン
・コロナビールなど
詳細情報
-
小野川温泉 かまくら村
【お問合せ】
0238-32-27400238-32-2740
小野川温泉旅館組合事務所
7. 高畠町のイベント
・第22回 まほろば冬咲きぼたんまつり
雪景色のなかに鮮やかな牡丹の花が咲く「まほろば冬咲きぼたんまつり」。
日が暮れる頃にはライトアップされ幻想的な風景を楽しむことができます。
メイン会場の太陽館 [JR高畠駅]では、期間中大広間休憩室が無料開放されるほか、名物おまつり売店では高畠の美味しいものが並びます。
また、町内展示会場でもぼたんの展示や期間限定の催しがおこなわれます。
併せてご覧ください。
【開催日】
2023年2月9日(木)~12日(日)
【時間】
10:00~20:00
【会場】
太陽館会場 [JR高畠駅]
<町内展示会場>
・よねおりかんこうセンター
・高畠ワイナリー
・道の駅たかはた
※各施設の営業時間内での見学となります
【内容】
・たかはた納豆積み放題!
・太陽館(休憩室無料開放・抽選会ほか)
・名物おまつり売店
・冬咲きぼたんフォトラリー
・雪桜ライトアップ
・たかはた駅 光の回廊
ほか
詳細情報
-
第22回 まほろば冬咲きぼたんまつり
【お問合せ】
0238-57-38440238-57-3844
たかはた冬まつり実行委員会
(一般社団法人 高畠太陽館内)
<庄内地域>
8. 酒田市のイベント
・酒たんと 冬の陣
利き酒師がおすすめする庄内の地酒が呑める「酒たんと」。
普段飲めないようなプレミアムなお酒もありますよ。
サカタント施設内のお食事との相性も抜群です。
お得な前売り券をぜひご購入ください!
【開催日】
2023年2月11日(土)・12日(日)
【時間】
11:00~15:00
【会場】
SAKATANTO(サカタント)
【内容】
< 庄内の地酒8杯飲み比べ>
✤ 前売り券[限定オリジナルおちょこ付き]
飲み比べ8杯セット:2,000円
(各日限定50枚)
✤ 当日のご利用(売れ切れ次第終了)
地酒1杯 300~500円
****************************************
<マグロ解体ショー>
日時:2月11日(土) 10:00~
詳細情報
-
SAKATANTO
【お問合せ】
0234-25-03030234-25-0303
SAKATANTO管理事務所
9. 庄内町のイベント
・かんだら うん米 魚魚まつり
道の駅しょうない風車市場にて「かんだら うん米 魚魚まつり」が開催されます。
今が旬の寒だら汁やあなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト入賞米で作る「塩むすび」の販売や、マダラの解体ショーなどガッサーモンのつかみ取りなど魚を存分に楽しめるイベントです。
また、海辺の万華鏡づくりなどのワークッショップも行います。
大人から子どもまで楽しめるイベントですので、ぜひ足をお運びください。
【開催日】
2023年2月12日(日)
【時間】
10:00~14:00
【会場】
道の駅 しょうない「風車市場」
【内容】
❖ 「寒だら汁」の販売
※前売り券は販売終了
1杯:700円
****************************************
❖ 米コン入賞米「塩むすび」
1個: 100円
****************************************
❖ ガッサーモン寒中つかみ取り
参加料:500円
****************************************
❖ ワークショップ「海辺の万華鏡づくり」
庄内浜の海辺のマイクロプラスチックを使っての万華鏡づくり体験
****************************************
❖ マダラの解体ショー
(解体後はタラは観覧者に抽選でプレゼント)
・水産物販売
・珍魚展示
詳細情報
-
道の駅しょうない風車市場
【お問合せ】
0234-24-60450234-24-6045
庄内浜文化伝道師協会事務局
(庄内総合支庁水産振興課内)
10. 鶴岡市のイベント
・あんこう鍋祭 [庄内観光物産館]
コラーゲンたっぷりの深海魚「鮟鱇(あんこう)」。
低カロリー、高タンパク、ビタミンも豊富な高級魚を味わえる2週間。
土日限定で吊るし切りの実演も行われます。
旬の鮟鱇を思う存分ご堪能ください。
【開催期間】
2023年2月4日(土)~19日(日)
【時間】
完全入れ替え制
①10:00~10:45
②11:00~11:45
③12:00~12:45
④13:00~13:45
⑤14:00~14:45★
⑥17:00~17:45★
★印は土・日のみ開催
【場所】
庄内観光物産館 特設会場
1F 日本海 2F 庄内浜
【メニュー】
・あんこう鍋 800円 (テイクアウト可)
・あんこう唐揚 600円 (テイクアウト可)
・あん肝ポン酢 600円 (テイクアウト可)
・あんこう鍋雑炊セット 1,300円
・缶ビール(350ml) 500円
・日本酒 (1合) 500円
【吊るし切り実演】
期間中 土・日限定開催
時間:12:00~
※天候により入荷しない場合は開催できません
詳細情報
-
庄内観光物産館
【ご予約・お問合せ】
0235-25-51140235-25-5114
庄内観光物産館
11. おすすめ雪まつり14選
山形県内のおすすめ雪まつりを【まとめ】てご紹介しています。
詳細情報
-
【まとめ】山形の冬を楽しむ雪まつり14選 2022~2023
詳しくはこちらから▼
12. 【おすすめ】のアクティビティを紹介
詳細情報
-
世界でたったひとつの作品をつくってみませんか♡ 手回しろくろでつくる山寺焼「ながせ陶房」
詳細情報
-
【山形県肘折温泉】1/14、2/4、3/4(各土曜日)開催!雪の足跡探検ウォーキング(初級コース)
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
【体験予約】熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【体験予約】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&装備レンタルありで、雪山初心者も参加OK!
【体験予約】《樹氷ライトアップ》かみのやま温泉~蔵王ロープウェイ間 シェアタクシー
ランキング
最新記事
【特集記事】山形県最上町|前森高原の澄みきった空気の中で子供も大人もワクワク体験!
【特集記事】山形県南陽市 2つの会場で楽しむ南陽の菊まつり|秋色に染まる絶景と伝統の祭典
【特集記事】ウッディファーム&ワイナリー(山形県上山市)|ワイナリー見学もできる、山形唯一の宿泊施設が隣接したワイナリー
【特集記事】みうら食品 (山形県東根市)|山形土産に「ご当地袋麺」がおすすめ!おうちで現地の味を楽しもう
アーカイブ
- 2025
- 1月 (17)
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018