Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 【まとめ】2022年 山形県の週末イベント情報| 12月10日(土)・11日(日)
【まとめ】2022年 山形県の週末イベント情報| 12月10日(土)・11日(日)
-
VISIT YAMAGATA編集部
近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)
2022年は12月7日(水)が大雪(たいせつ)でした。
大雪は本格的な冬が到来し、山々や平野にも雪が降り積もる頃とされています。
山形市内から見える山々も雪をかぶりすっかり冬の景色となっています。
寒い日が続きますので温かくしてお過ごしください。
では、今週もおすすめのイベントをご紹介します。
最新の週末イベント情報はこちら▼
週末イベント情報週末イベント情報では、現時点で開催予定のものを掲載しておりますが、今後の状況により内容の変更やイベントの中止なども考えられます。
最新の情報につきましては、公式HPなどでご確認くださいますようお願い申しあげます。
※12月8日(木)9:00時点の情報です
◆ 村山地域
1. 山形市のイベント
・紅の蔵 十二月の十日市
ゆでた鍋から直接アツアツのうどんを引っ張って、納豆、ねぎ、サバ缶、生たまご、醤油などを混ぜた特製タレにつけていただく山形の冬の風物詩「ひっぱりうどん」。
12月の十日市では、ひっぱりうどんおみくじを開催します。
ひっぱりうどんに付いているおみくじを引くと、納豆、サバ缶などの具材が当たります。
ぜひチャレンジしてみてください。
【開催日】
2022年12月10日(土)
【時間】
10:30~
【場所】
山形まるごと館 紅の蔵
中庭にて開催
【内容】
✤山形名物 ひっぱりうどん おみくじ✤
ひっぱりうどんに付いているおみくじを引くと納豆、サバ缶、ねぎ、かつおぶしなどの山形のひっぱりうどんにはかかせない具材が当たる♬
レシピも配布します。
先着100名限定
詳細情報
-
山形まるごと館 紅の蔵
山形市十日町2-1-8
023-679-5101023-679-5101
【お問合せ】
山形まるごと館 紅の蔵
・女神たちの饗宴 ~山形県立博物館プライム企画展~
「縄文の女神」が国宝に指定されてから今年で10年を迎えます。
今回の展示では、5つの国宝土偶(複製)を一堂に会し、国宝土偶の持つ魅力や美しさを紹介するほか、山形県内の集落遺跡で出土した土器や土偶を紹介します。
また、記念講演会や展示解説会、記念イベントが行われ、自然ともに営んだ縄文の人びとの祈りや願いにせまります。
今週末までの開催となります。
まだの方はぜひご覧ください。
【開催日】
2022年10月1日(土)~12月11日(日)
【時間】
9:00~16:30
(入館は16:00まで)
【休館日】
月曜日
※10月10日(月)は開館、翌11日は休館
【入館料】
大人:300円
学生:150円
※高校生以下は無料
【内容】
・国宝土偶5点(複製)を一堂に展示紹介
・西ノ前遺跡の発掘調査の様子
・山形県の主な集落遺跡と各地域の土偶を紹介
・記念講演会
・展示解説会
・記念イベント
・体験イベント
ほか
詳細情報
-
女神たちの饗宴 ~山形県立博物館プライム企画展~
山形県山形市霞城町1-8
023-645-1111023-645-1111
【お問合せ】
山形県立博物館
2. 天童市のイベント
・iimono yamagata [いいもの山形展]
イオンモール天童を会場にいいもの山形展を開催します。
県内24の作りてによる素敵な工芸品をあつめ展示販売を行います。
また、出店者による実演やワークショップなども開催!
個性豊かな山形のいいものをぜひご覧ください。
【開催日】
2022年12月10日(土)・11日(日)
【時間】
10日:11:00~17:00
11日:11:00~16:00
【場所】
イオンモール天童
2階イオンホール
【内容】
・県産品展示・販売
・出店者による実演
・ワークショップ開催
詳細情報
-
iimono yamagata [いいもの山形展]
山形県天童市芳賀タウン北4-1-1
023-630-2498023-630-2498
【お問合せ】
山形県産品愛用運動推進協議会事務局
(山形県県産品流通戦略課)
3. 東根市のイベント
・第6回 ひがしね WINTER FESTIVAL
キラキラ輝くイルミネーションが東根の冬の空を彩る「ひがしね WINTER FESTIVAL」。
12月3日(土)~24日(土)までの毎週土曜日に開催されるクリスマスマーケットでは、あたたかいフードメニューや可愛らしい雑貨などが並びクリスマスまでの楽しいひと時を演出します。
また、12月3日(土)・4日(日)には 画家のキム・ガウンさんと一緒にペン画を完成させるアートイベントも開催されます。
ぜひ、大切な人を誘って何度でもおでかけください。
【開催日】
2022年12月3日(土)~2023年1月9日(月・祝)
【点灯時間】
17:00~21:30
【会場】
まなびあテラス
【イベント内容】
・イルミネーション
・クリスマスマーケット
・果樹王国ひがしねパスポート
・キム・ガウンといっしょに、ペン画を描こう!
詳細情報
-
第6回 ひがしね WINTER FESTIVAL
山形県東根市中央南1-7-3
0237-42-11110237-42-1111
【お問合せ】
ひがしねウィンターフェスティバル実行委員会
(東根市経済部商工観光課内)
4. 寒河江市のイベント
・やまがた 音と光のファンタジア 2022
今年の “やまがた音と光のファンタジア” は、「光の森」をテーマに、高さ約7.5mの光のツリーや60万個発光する光の花など、音と光が織りなす幻想的な空間を楽しむことができます。
さらに、彩り豊かなフォトスポットも登場!
イベントデー(12月24日、1月15日、2月12日)には、マルシェや打ち上げ花火、パンまつりなどさまざまな企画をご用意!
また、会期中の土日祝日に会場内にキッチンカーがオープンします。
温かいお食事で体を温めながらイルミネーションをお楽しみください。
【開催日】
2022年11月26日(土)~2023年2月12日(日)
【時間】
17:00~22:00
【会場】
最上川ふるさと総合公園
~会期中イベント~
期間:11月26日(土)~2月12日(日)
✤ 山形どまんなか探訪スタンプラリー
✤ やまがた音と光のファンタジー2022 フォトコンテスト
<サブ会場>
サブ会場でもイルミネーションをお楽しみいただけます
[寒河江市] 道の駅寒河江 チェリーランド
[河北町] べに花温泉 ひなの湯
[西川町] 道の駅 にしかわ
[朝日町] 道の駅 あさひまち りんごの森
[大江町] テルメ柏陵 健康温泉館
詳細情報
-
やまがた 音と光のファンタジア 2022
寒河江市大字寒河江字山西甲1269
0237-85-16920237-85-1692
【お問合せ】
やまがた音と光のファンタッジア実行委員会事務局
(寒河江市さくらんぼ観光課)
◆ 置賜地域
5. 白鷹町のイベント
・フラワー長井線鉄道鮎貝駅 延伸100周年イベント
フラワー長井線が鮎貝駅まで延伸してから今年の12月11日に100周年を迎えます。
それを記念し鮎貝駅を会場に100周年イベントが開催されます。
イベントでは、四季の郷マルシェによるキッチンカー&飲食店やハンドメイドショップなど約40店舗が出店されるほか、音楽ライブも開催。
また、夕方からはイルミネーションの点灯式や花火の打ち上げも行われます。
【開催日】
2022年12月11日(日)
【時間】
11:00~18:00
【場所】
鮎貝駅
【内容】
・マルシェ
・記念セレモニー
・音楽ライブ
・イルミネーション点灯
・花火の打ち上げ
詳細情報
-
フラワー長井線鉄道鮎貝駅 延伸100周年イベント
山形県白鷹町鮎貝997
0238-85-61230238-85-6123
【お問合せ】
フラワー長井線鉄道100周年事業実行委員会 事務局
白鷹町役場企画政策課
・未来へつなごう ワンデイフェス
次世代を担う子どもたちの豊かな地球環境を守りたい!そんな想いで美しい郷づくり推進会議と青少年育成町民会議がタッグを組み、「未来へつなごうワンデイフェス」を開催します。
イベントでは、カーボンニュートラル講演会や食べ残しNOゲームのほか、SDGs体験を楽しめるブースなどがあります。
また、ウィンターマーケットではエコグッズや木製品の販売、カフェやスイーツなどのキッチンカーも多数出店します。
お子さんと一緒にぜひご参加ください。
【開催日】
2022年12月11日(日)
【時間】
10:00~16:00
【場所】
白鷹町中央公民館
【入場料】
無料
【内容】
✤カーボンニュートラル講演会[要申込]
時間:10:30~
講師:ケンタロ・オノ氏
お申込み:美しい郷づくり推進会議
☎0238-85-6131
✤食べ残しNOゲーム[要申込]
時間:13:30~15:00
対象:小4~中学生
講師:小針 丈幸氏
お申込み:白鷹町青少年育成町民会議
☎0238-85-6146
✤体験・体感ブース
・新聞紙でエコバッグを作ろう![要申込]
・木のマイスプーン・フォーク作り
・海のジオラマ瓶はんこ作り
・漂流物回収体験
・キーホルダー作り
ほか
✤ウィンターマーケット
✤てんぷら油回収
✤フードドライブ
ほか
詳細情報
-
未来へつなごう ワンデイフェス
山形県白鷹町大字荒砥甲833
0238-85-61310238-85-6131
【お問合せ】
白鷹町うつくしい郷づくり推進会議
(白鷹町町民課内)
◆ 庄内地域
6. 鶴岡市のイベント
・「つながる市」クリスマスマーケット
無印良品酒田POP-UP STOREから、マチやヒトとつながる。
そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。
つながる市は、みんなで育む市場です。
鶴岡市では2回目となる今回、国の登録有形文化財である「エビスビル(旧小池薬局恵比寿屋本店)」にて開催します。
庄内の素敵なお店が「クリスマスマーケット」をテーマにフードやドリンクや雑貨を販売、15:00からのアペリティフタイムではお酒の提供もおこないます。
また、参加型の企画として無期限で本を借りられるフリーライブラリーも設置。
貸し出しについては読み終わった本を寄贈する事で、1冊につき1冊お持ちいただけます。
ぜひ本を片手に参加して、さまざまなヒトとつながりながらクリスマス前の素敵な時間をお過ごしください。
【開催日】
2022年12月11日(日)
【時間】
11:00~18:00
15:00以降はアペリティフタイム。
お酒の提供も行います。
【会場】
エビスビル(鶴岡銀座商店街)
<来場について>
入場料:無料
退場料:お気持ちを1円から
※いただいた退場料については、イベントの運営費として活用させていただき、継続的な機会の創出につなげていきたいと考えています
詳細情報
-
「つながる市」クリスマスマーケット
山形県鶴岡市本町1-6-8
【お問合せ】
企画_青
◆その他
7. 【おすすめ】のアクティビティを紹介
詳細情報
-
りんごの高級ブランド「和合平の無袋ふじ」「シナノスイート」もぎ取り体験🍎
8. 今後のイベント予告
「今後のイベント予告」では事前予約が必要なイベントや注目のおすすめイベントなどをご紹介しています。
詳細情報
-
上山城体験教室「クリスマスリースを作ろう」
【開催日】
023-673-3660023-673-3660
2022年12月17日(土)
【時間】
午前の部:10:00開始
午後の部:13:00開始
【会場】
上山城多目的ホール
【料金】
入館料+1,000円
(材料費+保険料)
【お問合せ】
公益財団法人 上山城郷土資料館
合わせて読みたい
周辺のスポット
人気のキーワード
体験予約
【体験予約】蔵王山岳インストラクターがご案内!樹氷☆霧氷を楽しみながらのかんじきスノートレッキング
【体験予約】熊野岳 & 雪のお釜へ☆山岳インストラクターがご案内♪かんじきスノートレッキング
【体験予約】氷瀑ツアー 山形の絶景スノートレッキング!映画のような氷の世界へ☆ガイド同行&装備レンタルありで、雪山初心者も参加OK!
【体験予約】《樹氷ライトアップ》かみのやま温泉~蔵王ロープウェイ間 シェアタクシー
ランキング
最新記事
【特集記事】山形県最上町|前森高原の澄みきった空気の中で子供も大人もワクワク体験!
【特集記事】山形県南陽市 2つの会場で楽しむ南陽の菊まつり|秋色に染まる絶景と伝統の祭典
【特集記事】ウッディファーム&ワイナリー(山形県上山市)|ワイナリー見学もできる、山形唯一の宿泊施設が隣接したワイナリー
【特集記事】みうら食品 (山形県東根市)|山形土産に「ご当地袋麺」がおすすめ!おうちで現地の味を楽しもう
アーカイブ
- 2025
- 1月 (9)
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018