Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

【まとめ】2022年 山形県の週末イベント情報 1月8日(土)~1月10日(月)

VISIT YAMAGATA編集部

VISIT YAMAGATA編集部

近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
img

明けましておめでとうございます。
お正月はゆっくりできましたでしょうか。

山形は年末から降り続く大雪のため、雪かきに追われ、筋肉痛になっている人多数。

ジムに行かずとも筋トレをしているような感じで、腕がたくましくなりそうです。

さて、VISIT YAMAGATAも4回目のお正月を迎えました。

今年もさまざまな地域の楽しいイベントを、大きいものから小さいものまで、ご紹介していきたいと思っております。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

▼最新の週末イベント情報はこちら

週末イベント情報

週末イベント情報では、現時点で開催予定のものを掲載しておりますが、今後の状況により内容の変更やイベントの中止なども考えられます。
最新の情報につきましては、公式HPなどでご確認くださいますようお願い申しあげます。
※1月5日(月)9:00時点の情報です
                                                                                                                                                                                                                                                             

1. 山形市のイベント

・山形市初市

初市は 最上義光公治世の江戸時代初期から続く伝統行事です。

毎年1月10日には、市神祭りとして十日町から七日町にかけて多くの露店が並び、縁起物をはじめ木工品、打ち刃物などが販売されます。

2022年の初市は会場を「文翔館」に移し、規模を縮小して開催されます。

img

【開催日】
2022年1月10日(月・祝)
【時間】
10:30~16:30
【会場】
山形県郷土館「文翔館」
【出店数】
24店舗
【販売物】
縁起物(初飴、かぶ、白ひげ、団子木、船せんべいなど)
木工品(まな板、臼、杵、はしごなど)
打ち刃物、一般露店(どんどん焼きなど)
【お問合せ】
山形商工会議所
☎023-622-4666

詳細情報

山形県郷土館「文翔館」

山形県郷土館「文翔館」

山形県山形市旅篭町3-4-51

・第7回 山形冬の花火大会 in 霞城公園

今年で7回目となる「山形冬の花火大会」。
霞城公園で打ち上げられる花火は、街なか全部が桟敷席です。

ラジオを聴きながらお気に入りのスポットでご観覧ください。

尚、予定されておりました特別桟敷席は現在の新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、公園内での観覧を中止することとなりました。

img

【開催日】
2022年1月10日(月・祝)
【開場時間】
18:00開場(東大手門)
【打上げ時間】
18:30~
※天候や都合により中止になる場合があります
【お問合せ】
ウインターフェスティバル実行委員会
☎023-634-0762

詳細情報

第7回 山形冬の花火大会 in 霞城公園

第7回 山形冬の花火大会 in 霞城公園

山形県山形市霞城町1-7

・わかぜ初市

山形初市も縮小開催やむなしのここ二年。

七日町商店街振興会では、若勢(わかぜ)の元気で市神様に明るい声をお聞かせしたく、旧大沼百貨店前を会場に「わかぜ初市」を開催します。

当日は、各店がそれぞれの持ち味を活かした品物を揃えるほか、七日町の仲間とのコラボ福袋も登場します。

歩行者天国ではありませんが、「初市感」をぜひ味わってください。

img

【開催日】
2022年1月10日(月・祝)
【時間】
10:00~16:00
【場所】
旧大沼百貨店前
【出店】
・乃し梅本舗 佐藤屋(初飴・菓子)
・カフェフクダエン(日本茶ドリンク)
・蔵六面工房(張子)
・吉勝(家飾り)
・hibicafe(ハワイアングラノーラ)
・布施猫笑店(陶製品)
・ナル(花と植物)
・福引屋ちびっ子(跡取り衆による経営体験 福引屋さん)

詳細情報

旧大沼百貨店前

旧大沼百貨店前

山形市七日町1-2-30

・芸工大ものづくりフェスタ in やまぎん県民ホール

東北芸術工科大学がやまぎん県民ホールとコラボし行われる「芸工大ものづくりフェスタ」。

美術家の5コース(洋画、版画、工芸、彫刻、総合美術)それぞれの専門家による、美大ならではの多彩なワークショップを開催します。

子どもから大人まで、誰もが楽しめるアートのプログラムがいっぱいです。

img

【開催日】
2022年1月8日(土)
【時間】
10:00~15:00
【会場】
やまぎん県民ホール 1階ロビー
【参加費】
無料
【参加対象】
子どもから大人までどなたでも
※小学校3年生以下は保護者同伴
※プログラムは、先着順となります
※予定数に達し次第、プログラムは終了となります
【お問合せ】
やまぎん県民ホール チケットデスク
☎023-664-2204

詳細情報

芸工大ものづくりフェスタ in やまぎん県民ホール

芸工大ものづくりフェスタ in やまぎん県民ホール

山形県山形市双葉町1-2-38

・第13回 冬のさくらキャンペーン 2022

冬に咲く桜として人気のある山形特産の「啓翁桜」。
薄紅色の可憐な花びらとほのかな香りがその魅力です。

この啓翁桜を山形市中心市街地の各施設に展示し、桜にちなんだメニューの提供を行う「第13回 冬のさくらキャンペーン2022」。

さくら海老を使用したオムライス、桜のほのかな香りがするチーズテリーヌや蒸しパンなど、ひと足早い春の訪れを感じてみませんか。

また、スタンプラリーやベニちゃんクイズなども行われます。併せてお楽しみください。

img

【開催期間】
2022年1月8日(土)~2月13日(日)
【参加施設】
・山形グランドホテル
・ホテルメトロポリタン山形
・山形七日町ワシントンホテル
・山形駅西口ワシントンホテル
・ホテルキャッスル
・山形国際ホテル
・山形まるごと館 紅の蔵
・水の町屋 七日町御殿堰
・七日町商店街振興組合の協賛店
・N-GATE NANOKAMACHI
【お問合せ】
山形駅西口ワシントンホテル
☎023-647-1111
山形市商工観光部山形ブランド推進課
☎023-641-1212

詳細情報

第13回 冬のさくらキャンペーン 2022

第13回 冬のさくらキャンペーン 2022

山形市商工観光部山形ブランド推進課

023-641-1212023-641-1212

・第57回 蔵王樹氷まつり 2022

世界に誇る蔵王の樹氷は、美しくそして迫力に満ちた冬の芸術です。

毎年恒例の蔵王樹氷まつりは、スキーをする人もしない人も楽しめるイベントとなっています。

ぜひ冬の蔵王を思う存分楽しんでください。

尚、FIS女子スキージャンプワールドカップ2022蔵王大会の中止に伴い、1月14日(金)、15日(土)に予定されていた「冬のHANABI]は中止となりました。

img

【期間】
2021年12月25日(土)~2022年2月28日(月)
【会場】
山形市蔵王温泉
【内容】
・1,000人松明滑走&冬のHANABI
・冬の働く車大集合!(雪上車・スノーモービル)
・蔵王に来てます!!フォトテーリング
・冬の蔵王開運回遊
・蔵王イルミネーション
冬のHANABI
「FIS女子スキージャンプワールドカップ2022蔵王大会」中止に伴い、冬のHANABIも中止となりました。
・じゅっきースノーパーク
【お問合せ】
蔵王樹氷まつり協議会(山形市観光協会内)
☎023-647-2266

詳細情報

第57回 蔵王樹氷まつり 2022

第57回 蔵王樹氷まつり 2022

山形県山形市蔵王温泉

2.上山市のイベント

・上山城収蔵絵画展

上山城に収蔵されている絵画等を展示する「上山城収蔵絵画展」。

2022年1月8日(土)には、展示解説も行われますので、ぜひご参加ください。

 

img

【開催日】
2022年1月1日(土)~2月6日(日)
【時間】
9:00~17:15(最終入館16:45)
【料金】
入館料
大人:420円
高大生:370円
小中学生:50円
未就学児:無料
※上山市内在住、もしくは在学の小中高生は毎週土曜日無料
 団体(20名以上)割引有
【お問合せ】
公益財団法人 上山城郷土資料館
☎023-673-3660

詳細情報

上山城収蔵絵画展

上山城収蔵絵画展

山形県上山市元城内3-7

023-673-3660023-673-3660

・【上山城体験教室】手づくり凧に絵を描いて揚げよう

お正月といえば凧揚げ。

凧に自分の好きな絵を描いて、オリジナルの凧を作ってみよう!

天気が良ければ、実際に外で揚げてみては!?

img

【開催日】
2022年1月9日(日)
【午前の部】
10:00~12:00
【午後の部】
13:00~15:00
【場所】
上山城多目的ホール
【料金】
入館料+1,000円(材料代+保険代)
【お問合せ/お申込み】
公益財団法人 上山城郷土資料館
023-673-3660

詳細情報

【上山城体験教室】手づくり凧に絵を描いて揚げよう

【上山城体験教室】手づくり凧に絵を描いて揚げよう

山形県上山市元城内3-7

023-673-3660023-673-3660

3. 高畠町のイベント

・第38回 たかはた冬まつり「わらじみこし祭り」

たかはたの冬の風物詩「わらじみこし」。

400kgを超す「大わらじ」を、若者達が担ぎ、町内を練り歩きます。

また、夜には河川敷にてお斎灯焼きが行われ、雪景色の中燃え上がる炎は見ごたえ抜群です。

img

【開催日】
2022年1月9日(日)
【時間】
わらじみこし 15:00スタート
松明パレード 18:30スタート
お斎灯焼き 19:00頃 点火
【場所】
昭和縁結び通り、まほろば通り、庁舎通り、屋代川河川敷
【その他】
地酒・ワインのふるまい
(大日如来保存会)
※指定されたスポットでのみ撮影をしてください
【お問合せ】
第38回たかはた冬まつり実行委員会
☎0238-57-3844

詳細情報

わらじみこし祭り

わらじみこし祭り

山形県東置賜郡高畠町高畠

4. 朝日町のイベント

・Asahi自然観スノーパーク スキーの日フェスティバル

Asahi自然観スノーパークでは、スキーの日フェスティバルを開催します。

桃色ウサヒがゲレンデを疾走するイベントやお楽しみ抽選会など楽しい企画をご用意しています。

img

【開催日】
2022年1月10日(月・祝)
【場所】
Asahi自然観スノーパーク
【イベント内容】
◆桃色ウサヒ逃走中!
10:00~
ロッジしらくら前、特設捜査本部にて参加用紙を配布します。
ゲレンデを疾走し逃走している桃色ウサヒの背中に書かれた答えを、参加用紙に書いて提出すると、先着50名様限定で景品がもらえます。
****************************************
◆おたのしみ抽選会
対象:当日有効なリフト券をお持ちの方
内容:チケット販売所にてラッキーナンバーの書いてある紙を取り、当選すると景品が当たります
抽選券配布時間:8:30~12:00
当選発表:13:00
※ホテル自然観・ロッジしらくら、レストハウス大空に当選番号を掲示します
※景品交換はホテル自然観にて
※当日のみ有効
****************************************
【お問合せ】
Asahi自然観
☎0237-83-7111

詳細情報

Asahi自然観

Asahi自然観

山形県朝日町白倉745-1

0237-83-71110237-83-7111

5. 小国町のイベント

・横根スキー場「スキーの日 記念イベント」

1911(明治44)年日本に初めて本格的スキーが伝えられた日(1月12日)にちなみ、その前後の日を選んで全国のスキー関連団体が各地でイベントを開催する「スキーの日」。

小国町の横根スキー場では、シーズン券、1日券、12回券をご購入の先着100名様を対象に大抽選会が行われます。

ぜひ、ご参加ください。

img

【開催日】
2022年1月9日(日)
【時間】
11:00~
【イベント内容】
対象:シーズン券、1日券、12回券をご購入の先着100名様
引換券配布:11:00~(玉こん券&大抽選会)
※チケット売り場にて引換券をお配りします
※玉こんは道の駅ぶな茶屋にてお渡しします
※券は当日券のみ有効です
大抽選会開始:12:00~
1等:ペアリフト回数券
2等:ぶな茶屋あいあいお食事券
3等~6等:お楽しみ ♪
【お問合せ】
横根スキー場
☎0238-62-4723

詳細情報

横根スキー場

横根スキー場

山形県小国町小国小坂町616-1

0238-62-47230238-62-4723

6. 寒河江市のイベント

・慈恩寺テラス 冬まつり

慈恩寺テラスでは、冬まつりと題して様々なイベントが開催されます。

特に注目なのは、慈恩寺テラス 寺カフェ内にオープンする「チェリンカフェ」。

お絵描きが出来るパンケーキやチェリンのイラストが入ったラテなど、チェリンと一緒に考えた特別メニューが盛りだくさんです。

ぜひ足をお運びください。

img

【開催日】
2021年12月11日(土)~2022年2月28日(月)
【チェリンカフェオープン時間】
13:00~16:00(L.O.)
【定休日】
毎週火曜日
【慈恩寺テラス開館時間】
9:00~17:00
【内容】
・[期間限定]チェリンカフェオープン
・月替わりクイズラリー
・もっと知りたい!大江公パネル展
・ミニ縁日コーナー
ほか
【お問合せ】
慈恩寺テラス
☎0237-84-6811

詳細情報

慈恩寺テラス 冬まつり

慈恩寺テラス 冬まつり

山形県寒河江市慈恩寺1178-1

0237-84-68110237-84-6811

7. 村山市のイベント

・【楯岡商店街】 年末年始 大売出し

村山市楯岡商店街では、年末年始期間のぼり旗を掲示している店舗で一定の金額以上お買い上げいただくと空くじなしの抽選会に参加できます。

それぞれの店舗ごとに様々な割引や景品を用意。

また、1月16日(日)には恒例の初市・露店市が行われます。

併せてお楽しみください。

img

【開催期間】
2021年12月27日(月)~2022年1月16日(日)
※店舗により期間が異なります
※詳しくは下記詳細情報をご覧ください
【お問合せ】
村山市商工会
☎0237-55-4311

詳細情報

[楯岡商店街] 年末年始 大売出し

[楯岡商店街] 年末年始 大売出し

山形県村山市楯岡十日町

8. 酒田市のイベント

・おいしい翼のマルシェ2021 第9弾「西日本」

庄内空港ANA就航30周年イベント「おいしい翼のマルシェ 2021」。

2021年4月から行われている月替わりのおいしい催事です。

1月は西日本フェア。
もみじ饅頭、八ッ橋、きびだんごなどのお菓子をはじめ、たこ焼き、明石焼き、じゃこ天、讃岐うどんなど西日本の美味しいものが揃います。

また、ハズレなしの抽選会も同日開催。

山形に居ながら西日本を味わえる楽しいイベントです。

img

【開催日】
2022年1月8日(土)・9日(日)
2022年1月15日(土)・16日(日)
【時間】
10:00~18:00
【開催場所】
庄内空港 1階 特設会場
【出店内容】
西日本フェア
もみじ饅頭、八ッ橋、きびだんごなどのお菓子
たこ焼き、明石焼き
じゃこ天、讃岐うどん、ご当地カレーなどの加工品
【お問合せ】
庄内空港ビル株式会社
☎0570-050-141

詳細情報

庄内空港

庄内空港

山形県酒田市浜中字村東30-3

0570-050-1410570-050-141

9.その他「初市情報」

1月9日(日)~16日(日)に行われる山形県内の「初市」についての情報です。

img

【中山町】
開催日:2022年1月14日(金)
時間:10:00~14:00
会場:中山町ひまわり温泉ゆ・ら・ら施設前の歩道
催し企画▼
11:00~:抽選会(景品無くなり次第終了)
12:00~:豚汁振る舞い(先着100食)
13:00~:卵パックプレゼント(先着100パック)             
※抽選会には、初市で購入いただいた方がご参加いただけます
併せて、チラシについている「抽選券」を持ってきてください
お問合せ:中山町観光協会
☎023-622-2114
詳細情報▼
中山町観光協会HP
****************************************
【河北町】
開催日:2022年1月9日(日)
会場:どんがホール
お問合せ:河北町商工会
☎0237-73-2122
詳細情報▼
河北町商工会HP
****************************************
【山辺町】
開催日:2022年1月12日(水)
時間:10:00~16:30
場所:本町通り
お問合せ:山辺町初市運営協議会
☎023-664-5939(商工会内)
詳細情報▼
山辺町観光協会HP
****************************************

10. 山形県内 イルミネーション情報

おすすめのイルミネーションスポットをご紹介しているまとめ記事です。

詳細情報

【まとめ】2021-2022 山形県 おすすめイルミネーションスポット5選

【まとめ】2021-2022 山形県 おすすめイルミネーションスポット5選

11. スキー場情報

山形県内のスキー場をご紹介しています。

詳細情報

【まとめ】冬の山形を満喫! おすすめスキー場情報 12選 手ぶらでスキーを楽しもう!!2021年~2022年

【まとめ】冬の山形を満喫! おすすめスキー場情報 12選 手ぶらでスキーを楽しもう!!2021年~2022年

12. 今後のイベント予告

「今後のイベント予告」では事前予約が必要なイベントをご紹介しています。

詳細情報

【上山城体験教室】段ボール 兜・甲冑作り

【上山城体験教室】段ボール 兜・甲冑作り

開催日:2022年2月20日(日)
時間:①10:00~12:00
   ②13:30~15:30
会場:上山城多目的ホール
料金:入館料+参加費(材料代+保険代)
※参加費は詳細情報をご覧ください
お問合せ:公益財団法人 上山城郷土資料館
☎023-673-3660

詳細情報

【上山城体験教室】ひな人形作り

【上山城体験教室】ひな人形作り

開催日:2022年3月6日(日)
時間:①10:00~12:00 ②13:00~15:00
会場:上山城多目的ホール
料金:入館料+1,200(材料費+保険代)
お問合せ:公益財団法人 上山城郷土資料館
☎023-673-3660

13.編集部からのお知らせ

・VISIT YAMAGATAの最新情報を受け取れます!

VISIT YAMAGATAでは、週末イベント情報をはじめ、様々な情報を定期的に配信しています。
山形の旬な話題、観光情報、グルメ、イベント、体験情報など山形在住の方にも県外の方にもおすすめです!

twitterとFacebook で更新情報をご連絡していますので、ぜひフォローしてみてください。

Twitter Facebook

合わせて読みたい

周辺のスポット

人気のキーワード

体験予約

ランキング

最新記事

more

アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
facebook twitter link EN