Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

【毎週更新】2025年 山形県の週末イベント情報 |3月29日(土)・3月30日(日)

VISIT YAMAGATA編集部

VISIT YAMAGATA編集部

近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
img

最新の週末イベント情報はこちら▼
*
山形イベント情報
******************************
鶴岡市大山の八森山では春の花が咲き始めています。

カタクリ、オオミスミソウ(雪割草)、キクザキイチゲ、エンレイソウなど、可愛らしい花が春の訪れを喜んでいるようです。

だいぶ暖かい日も増えてきました。今週末は春を探しに出かけませんか。

◆ 村山地域

1. 山形市のイベント

・みはらし水耕農園「春の体験会」

みはらし水耕農園は、日本でもまだまだ少ない「アクアポニックス農法」で水耕栽培を行っています。

魚の排泄物を微生物が分解、それを栄養素として植物が吸い上げ成長、植物は水を綺麗にし、それがまた魚達の水槽へと戻っていく、環境に優しい循環型の仕組みです。

また、農薬不使用ですので身体にも優しく、お子様にも安心して食べていただけます。

今回の体験会は「アクアポニックス」を利用した新しい農業をお子様達に知っていただく良い機会です。

ぜひご参加ください。

img

【日時】
≪サラダ作り≫
● 3月21日(金)
 ① 10:00~(4名) ② 11:00~(4名)
● 4月4日(金)
 ① 10:00~(4名) ② 11:00~(4名)
****************************************
≪ハーブティー作り≫
● 3月24日(月)
 ① 10:00~(4名) ② 11:00~(4名)
● 3月31日(月)
 ① 10:00~(4名) ③ 11:00~(4名)
***************************************
≪アクアポニックスキット作り≫
● 3月27日(木)
 ① 10:00~(4名) ② 11:00~(4名)
● 4月3日(木)
 ① 14:00~(4名) ② 15:00~(4名)
****************************************
【場所】
みはらし水耕農園
【対象】
令和6年度小学生(卒業生も含む)
※ 地域は問いません
※ コンテナが狭いため、送迎は可能ですが保護者の方の付き添いはご遠慮いただきます

詳細情報

みはらし水耕農園「春の体験会」

みはらし水耕農園「春の体験会」

【お問合せ・お申込み】
みはらし水耕農園

050-8887-2582050-8887-2582

2. 河北町のイベント

・谷地ひなまつり

河北町谷地のひなまつりは月遅れの4月(2025年は3月末)に地区をあげて行われ、北口通りに「ひな市」が立ちます。

谷地には多彩な雛があり、初代雛屋次郎左衛門作の置上げ立雛をはじめ、寛永雛、元禄雛、数々の享保雛、古今雛、次郎左衛門座雛、有職雛、稚児雛、親王雛、芥子雛、さまざまな飾り人形、からくり人形、竹田人形、御所人形、雛道具など数えきれません。

時代雛は6ヶ所で展示公開していますので、ぜひこの機会に代々受け継がれた雛人形をご覧ください。

img

【開催日】
2025年3月29日(土)・30日(日)
【内容】
<ひな供養>
神事:3月29日(土)・30日(日) 14:00~
受付:10:00~13:30(当日受付のみ)
初穂料:4,000円から
お問合せ:ほくしん会 会長 今田達哉
☎ 0237-72-3722 (今田製麺所内)
****************************************
<時代雛公開>
詳細確認中
****************************************
<製作実演と製作体験>
・人形製作実演
・木目込み人形製作体験
****************************************
<ひな市>
3月29日(土)・30日(日)
露店出店

詳細情報

谷地ひなまつり

谷地ひなまつり

【お問合せ】
谷地ひなまつり実行委員会

0237-72-37870237-72-3787

3. 大江町のイベント

・大江のひなまつり

大江町は、最上川舟運の中継地として栄えた町です。

今でも代々受け継がれた貴重な雛人形を見ることができます。

img

【開催日】
2025年3月29日(土)・30日(日)
【時間】
10:00~15:30
(15:00受付終了)
【会場】
<第1会場> 清野 太 家 (自宅展示)
      300円
<第2会場> 岡田 文治 家 (自宅展示)
      300円
<第3会場> 大江町立歴史民俗資料館
      大人 100円
      高校生・大学生 50円
<お休み処> 錦庵 無料
※中学生以下 無料
****************************************
🎎 ひなまつりイベント
✤ つりびなのお細工物教室作品展
✤ ひなまつりコンサート
✤ ATERAのひなまつり

詳細情報

大江のひなまつり

大江のひなまつり

【お問合せ】
大江町観光物産協会
(大江町役場内)

0237-62-21110237-62-2111

4. 寒河江市のイベント

・第3回 春恋マルシェ 2025

今年3回目となる「春恋マルシェ」。

今回は約70店が集うビックマルシェです。

そのほか、春恋ミュージックフェスや大ビンゴ大会など子どもから大人まで楽しめる企画も揃っています。

ぜひお誘い合わせの上お楽しみください。

img

【開催日】
2025年3月30日(日)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
最上川ふるさと総合公園

詳細情報

第3回 春恋マルシェ 2025

第3回 春恋マルシェ 2025

【お問合せ】
最上川ふるさと総合公園

0237-83-51950237-83-5195

・寒河江 雛まつり

寒河江が徳川幕府の天領だった時代を思わせる気高く、美しいお雛様。

現代の華麗なお雛様と併せて、各会場の特色を活かして展示しています。

img

❖ <第1会場>料亭 慈恩寺陣屋
『大名家の雛と商家のおひなさま展』
■ 雛人形・五月人形・博多人形・衣装人形・諸道具千点以上展示

期間:3月1日(土)~5月6日(火・振休)
※木・金・土・日・祝日のみ
時間:10:00~16:00
※15:30まで入館可
入場料:600円
[15名様以上:500円]
住所:寒河江市慈恩寺字田沢377-18
☎ 0237-87-1112
****************************************
❖ <第2会場>古澤酒造資料館
『酒蔵の雛まつり』
■ 雛展示

期間:3月1日(土)~5月6日(火・振休)
時間:10:00~16:00
入場料:無料
[酒造資料館見学/試飲コーナーあり(限定酒販売コーナーあり)]
住所:寒河江市丸内3-5-7
☎ 0237-86-5322
※ 3月22日(土)~4月6日(日)の土・日にはガイドが案内します
※5月12日(月)以降は、「酒蔵の端午の節句展」も開催しています
****************************************
❖ <第3会場>寒河江八幡宮参集殿
■ 八幡さまのひな飾り

期間:2月15日(土)~4月6日(日)
時間:9:00~16:00
入場料:無料
住所:寒河江市八幡町5-70
☎ 0237-86-6258
※ 「ねこさがし」を同時開催[正解者には粗品プレゼント]
※ 4月11日(金)~6月8日(日)は「八幡さまの端午の節句」を開催します

詳細情報

寒河江 雛まつり

寒河江 雛まつり

【お問合せ】
寒河江四季のまつり実行委員会

0237-85-16820237-85-1682

5. 東根市のイベント

・東根のひな飾り

東根市内の3つの会場にてひな飾りの展示を行います。

各会場では、ワークショップやミニコンサートが行われるほか、併設するカフェでは、ひな祭りオリジナルメニューなどもお楽しみいただけます。

ぜひ足をお運びください。

img

東根市内三ヶ所にて開催
❖ 郷土料理 梅ヶ枝清水
期間:1月23日(木)~4月3日(木)
時間:10:00~16:00
定休日:水曜日定休
住所:東根市本丸東2-27
☎ 0237-42-0589
****************************************
❖ 壽屋寿香蔵 野守の宿
期間:2月22日(土)~4月3日(木)
時間:10:00~16:00
住所:東根市本町6-36
☎ 0237-42-0173

詳細情報

東根のひな飾り

東根のひな飾り

【お問合せ】
東根のひな飾り実行委員会

0237-48-72110237-48-7211

6. 上山市のイベント

・かみのやま城のひなまつり

江戸時代中期以降に流行した享保雛や古今雛から現代まで、各時代を彩ったひな人形を一堂に展示します。

貴重なお雛様を見ながら、少し早いかみのやまの春をお楽しみください。

img

【開催日】
2025年2月22日(土)~4月6日(日)
【時間】
9:00~17:15 (最終入館 16:45)
※会期中休館日:毎週木曜日
※3月20日(木祝)は開館(前日19日(水)休館)
【会場】
上山城 1階 特別展示室
【料金】
入館料
大人:420円
高大生:370円
小中学生:50円
未就学児:無料
※毎週土曜日は上山市内在住、もしくは在学の小中高生無料
団体(20名以上)割引有

詳細情報

かみのやま城のひなまつり

かみのやま城のひなまつり

【お問合せ】
公益社団法人 上山城郷土資料館

023-673-3660023-673-3660

◆ 庄内地域

7. 庄内町のイベント

・きよかわマルシェ with なんでろ市

清川歴史公園を会場に「きよかわマルシェ with なんでろ市」が開催されます。

さまざまなジャンルの出店者、美味しいお料理、素敵な音楽やパフォーマンスなど楽しい企画満載です。

ぜひ足をお運びください。

img

【開催日】
2025年3月29日(土)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
清川歴史公園

詳細情報

きよかわマルシェ with なんでろ市

きよかわマルシェ with なんでろ市

【お問合せ】
清川歴史公園 清川関所

0234-25-58850234-25-5885

8. 鶴岡市のイベント

・湯田川温泉 梅まつり

湯田川温泉の梅林公園は、名勝・金峯山の山懐にあたる湯田川温泉内にあり、竹林に囲まれた風光明媚な公園です。

春になると、温泉街を見下ろすように約300本の紅梅・白梅が咲き乱れます。

まつりでは、旅館特製の梅見弁当『ウメミデランチ』の販売や梅林の野点、湯田川温泉神楽などが行われます。

ぜひ美しい梅の花と日帰り温泉をお楽しみください。

img

【開催日】
2025年3月29日(土)・30日(日)
【時間】
11:00~
【場所】
湯田川温泉
【内容】
・梅見弁当の販売『ウメミデランチ』
・梅林の野点(梅林公園)
・湯田川温泉神楽
・流しのヒバリズ
 ほか

詳細情報

湯田川温泉 梅まつり

湯田川温泉 梅まつり

【お問合せ】
湯田川温泉観光協会

0235-35-41110235-35-4111

・2025 あつみ温泉 ひなまつり

あつみ温泉内の旅館、商店など13か所でひな人形の展示を行います。(見学無料)

また、旅館やお土産店では、期間限定の「ひな御膳」や「ひなスイーツ」を提供します。

期間中は、温泉街でのお買い物、お食事のレシート500円以上であつみの特産品が当たるスタンプラリーが行われます。

ぜひ、春のあつみ温泉とともにお楽しみください。

img

【開催日】
2025年3月1日(土)~31日(月)
【場所】
あつみ温泉
【内容】
・ひな人形の展示
・和菓子づくり体験[要予約]
・雛メニューの提供
 ほか

詳細情報

2025 あつみ温泉 ひなまつり

2025 あつみ温泉 ひなまつり

【お問合せ】
あつみ観光協会

0235-43-35470235-43-3547

・第31回 鶴岡雛物語

庄内藩主酒井家をはじめとする旧家によって代々受け継がれてきた雛人形。

鶴岡雛物語では、享保雛、有職雛、古今雛、芥子雛など時代により移り行くさまざまな雛人形を見ることができます。

また、期間中はひなまつり特別体験として、「お雛菓子作り体験」や「ひなまつり顔出し看板」が行われるほか、着物で来場すると有料展示施設の入場料が半額となる「きもので雛めぐり」なども行われます。

img

【開催日時】
✤ 荘内神社『宝物殿』
<2月22日(土)~4月3日(木)>
✤ 致道博物館『御隠殿』
<2月22日(土)~4月3日(木)>
✤ 松ヶ岡開墾場
<3月1日(土)~4月1日(火)>
✤ 旧風間家住宅『丙申堂』
<3月8日(土)~4月3日(木)>
✤ 湯田川温泉『旧白幡邸』
<3月14日(金)~4月6日(日)>
✤ 湯野浜温泉街・各店
游水亭いさごや
・つるみストアー
<開催日時は各店によって異なります>
****************************************
❖ ひなまつり特別体験
・お雛菓子作り体験
・へんしん!かわいいおひなさま
・ひなまつり顔出し看板
・顔出し看板で写真を撮ろう!
****************************************
👘 着物で入場料が半額に!
着物でご来場いただいた方は、有料の展示施設の入場料が半額になります。
ぜひ着物でお越しください。

詳細情報

第31回 鶴岡雛物語

第31回 鶴岡雛物語

【お問合せ】
鶴岡雛まつり実行委員会
(鶴岡市観光物産課内)

0235-35-13010235-35-1301

9. 酒田市のイベント

・酒田雛街道

湊町酒田には、かつて江戸や大坂との交易によってもたらされた由緒ある雛人形が数多く残されています。

これらのお雛様を酒田市内の観光施設で一斉に展示する「酒田雛街道」。

雛人形のほか古くから地元に伝わる愛らしい土人形「鵜渡川原(うどがわら)人形」や傘福などの展示も行います。

また、市内の菓子店や飲食店では雛スイーツや雛メニューの提供も行われますので、併せてお楽しみください。

img

【開催期間】
2025年3月1日(土)~4月3日(木)
※施設によって期間が異なります
【主な会場】
・公益財団法人 本間美術館
・酒田あいおい工藤美術館
・本間家旧本邸と別館「お店」
・さかた中通り商店街アーケード
・山王くらぶ
・舞娘茶屋相馬樓/竹久夢二美術館
・旧廻船問屋「家坂亭」
・日和山小幡楼(庄内傘福研究会)
・酒田市松山文化伝承館
・旧阿部家

詳細情報

酒田雛街道

酒田雛街道

【お問合せ】
酒田市交流観光課

0234-26-57590234-26-5759

◆ 最上地域

10.  大蔵村のイベント

・SHIKAMURA HA・DE・YA・LAND

大蔵村四ヶ村にて「グランドスノーパーク SHIKAMURA  HA・DE・YA・LAND」がオープンします。

「はでやら」とは、雪原や雪野原のことを、地方の方言で表現したものです。

棚田の地形と日本有数の豪雪が作り出す、ここにしかない「はでやら」で思い切り雪遊びを楽しんでみませんか。

ご利用は完全予約制となります。

img

≪完全予約制≫
【開催日】
2025年2月15日(土)~4月13日(日)
※毎月第1・第3土日曜日(4月以外)
【時間】
① 10:00~12:00
② 13:00~15:00
【場所】
大蔵村 四ヶ村
【料金】
・(A・Bエリア) 入場料 500円/人
・2時間遊び放題 大人 2,500円
        小人2,000円
 ※ 小人:小学生以下
・スノートレッキング 4,000円
≪申込みはこちら≫
申込フォーム

詳細情報

SHIKAMURA HA・DE・YA・LAND

SHIKAMURA HA・DE・YA・LAND

【お問合せ】
ふるさと未来館

070-4680-6001070-4680-6001

<その他>

11. 今後のおすすめイベント

詳細情報

ツール・ド・さくらんぼ2025

ツール・ド・さくらんぼ2025

【開催日】
2025年6月7日(土)
【エントリー受付期間】
3月14日(金)~5月7日(水)
【主会場(スタート・ゴール)】
チェリーランド河川敷公園
【お問合せ】
ツール・ド・さくらんぼ実行委員会
(寒河江市さくらんぼ観光課)

0237-85-16920237-85-1692

12. おすすめアクティビティ

詳細情報

【蔵王温泉スキー場】スノーシュー霧氷トレッキング!お得なドリンクセット付き♪

【蔵王温泉スキー場】スノーシュー霧氷トレッキング!お得なドリンクセット付き♪

★ 家族・お友達・カップルにおすすめ!★
ガイドなしのフリープラン、自分のペースで蔵王中央高原を散策いただけます!
【開催期間】
2025年2月8日(土)~3月31日(月)
【体験料金】
お一人様(中学生以上) 8,500円(税込)
【受付時間】
8:30~13:00(最終受付 13:00)
※日没前の16:00頃で体験終了となります
【お申込み・詳細】

詳細情報

温泉街を威風堂々闊歩、蔵王天狗着付けと街歩き体験

温泉街を威風堂々闊歩、蔵王天狗着付けと街歩き体験

【受付期間】
2025年1月~3月31日(月)
【時間】
① 10:00 ② 12:30 ③ 15:00
【料金】
2名以上6名まで
5,000円 / 人
※お一人での参加はできません
【集合場所】
蔵王体育館 1F窓口
【お申込み・詳細】

13. 編集部からのお知らせ

・VISIT YAMAGATAの最新情報を受け取れます!

VISIT YAMAGATAでは、週末イベント情報をはじめ、様々な情報を定期的に配信しています。
山形の旬な話題、観光情報、グルメ、イベント、体験情報など山形在住の方にも県外の方にもおすすめです!

X(旧twitter)とFacebook で更新情報をご連絡していますので、ぜひフォローしてみてください。

X(旧 Twitter) Facebook

最新の週末イベント情報はこちら▼
*
山形イベント情報
******************************

合わせて読みたい

周辺のスポット

人気のキーワード

体験予約

ランキング

最新記事

more

アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
facebook twitter link EN