Find out more

検索ワード
エリア
テーマ
カテゴリー
詳細カテゴリー

Topicsやまがたトピックス

【毎週更新】2024年 山形県の週末イベント情報 |10月5日(土)・10月6日(日)

VISIT YAMAGATA編集部

VISIT YAMAGATA編集部

近日開催予定の県内イベント情報をまとめて発信いたします(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
img

最新の週末イベント情報はこちら▼
*
山形イベント情報
******************************
紅葉が始まった鳥海山。

これからますます美しい色に染まっていきます。

里は10月に入ってもまだ尚暑い日が続いていますが、秋は徐々に深まっているようです。

さて、今週も秋らしい楽しいイベント盛りだくさんです。

<村山地域>

1. 山形市のイベント

・little マルシェ

やまぎん県民ホールを会場に行われる「littleマルシェ」。

今回は50店舗以上のハンドメイド作家さんの作品販売やワークショップのほか、県内外からキッチンカーやフードブースの出店があります。

また、スペシャルパフォーマンスとして岩瀬敬吾さんのライブも行われます。

お楽しみに!!

img

【開催日】
2024年10月6日(土)
【時間】
10:00~16:30
【会場】
やまぎん県民ホール
イベント広場

詳細情報

little マルシェ

【お問合せ】
littlewalnut
✉:littlewalnut555@gmail.com

・やまがた消防フェスティバル 2024

子供たちに人気の「やまがた消防フェスティバル 2024」が今年も開催されます。

救急車乗車体験、放水・訓練実演、はしご車バスケットの搭乗体験など、さまざまな体験ができるほか、消防団音楽隊によるミニコンサートも行われます。

また、来場者には素敵な「消防カード」をプレゼント!

ぜひ足をお運びください。

img

【開催日】
2024年10月5日(土)
【時間】
10:00~14:00
【会場】
山形市西消防署・市民防災センター
【駐車場】
特設駐車場 400台(須川右岸河川敷、反田橋南側)
※会場には駐車できません
無料シャトルバスをご利用ください
【内容】
・消防車両展示
・救急車乗車体験
・放水・訓練実演
・キッチンカー
・はしご車バスケット搭乗体験
・消防団音楽隊ミニコンサート
 ほか

詳細情報

やまがた消防フェスティバル 2024

やまがた消防フェスティバル 2024

【お問合せ】
山形市消防本部総務課

023-634-1199023-634-1199

・山形県立図書館 オータムフェスタ

山形県立図書館オータムフェスタでは、山形国際ドキュメンタリー映画祭2025プレイベントとして、上映会やお子様向けの体験イベントを実施するほか、10月27日(日)の「文字・活字の日」にあわせて、さわる絵本や大活字本など、新しい「読書」のカタチを体験できるイベントを開催します。

img

【開催期間】
2024年10月5日(土)~27日(日)
【場所】
山形県立図書館

詳細情報

山形県立図書館 オータムフェスタ

山形県立図書館 オータムフェスタ

【お問合せ】
山形県立図書館

023-631-2523023-631-2523

・やまがた秋の芸術祭

山形市には、市民によって育まれてきた多彩な文化芸術があります。

これらの文化芸術を皆さんにもっと身近に感じてほしい。「やまがた秋の芸術祭」はそんな想いのもと、まち全体をステージに見立て、気軽に参加・体験できるイベントを繰り広げます。

主役は市民の皆さんです。気になるイベントに出かけ、音楽やアートがまちを彩る山形の秋を満喫してみませんか?

【開催日】
2024年9月1日(日)~11月30日(土)
【場所】
山形市中心市街地
【内容】
・まちなか音楽会 [10月6日(日)]
・やまがた街なか茶会 [11月2日(土)・3日(日・祝)]
・まちなかアート 
・郷土館ナイトミュージアム [11月1日(金)]
・シアターコミセン
 ほか

詳細情報

やまがた秋の芸術祭

【お問合せ】
「やまがた秋・冬の芸術祭」実行委員会

023-641-1212(内線 639/769/627)023-641-1212(内線 639/769/627)

2. 寒河江市のイベント

・郷土館 40周年フェスティバル

開館40周年を記念して行われる「郷土館40周年フェスティバル♪」。

擬洋風建築の中で聴く「山形交響楽団室内楽アンサンブル(要申込)」の演奏や「コスプレで写真を撮ろう」など、明治時代にタイムスリップしたような気分で楽しめるイベントです。

そのほか昔の遊び体験や飲食の出店などもありますので、1日中ゆっくりとお楽しみいただけます。

img

【開催日】
2024年10月6日(日)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
寒河江市郷土館
【内容】
・山形交響楽団室内楽アンサンブル
・寒河江市少年少女合唱団
・建物ガイドツアー
・クイズラリー
・和装・洋装・コスプレで写真を撮ろう!
・昔の遊び体験
・郷土館特別展

詳細情報

郷土館 40周年フェスティバル

郷土館 40周年フェスティバル

【お問合せ】
寒河江市教育委員会
生涯学習課

0237-86-82310237-86-8231

・SAGAE まちなか芸術祭

SAGAE まちなか芸術祭は、街中すべてがアートステージ。

寒河江市にゆかりのあるアーティストによる作品展示、講演会やシンポジウム、スタンプラリー、映画上映会を市内各所で開催します。

寒河江市初の大規模アートフェスティバルです。

ぜひお楽しみください。

img

【開催日】
2024年9月27日(金)~11月4日(月・振休)
【会場】
寒河江市内各所

詳細情報

SAGAE まちなか芸術祭

SAGAE まちなか芸術祭

【お問合せ】
SAGAEまちなか芸術祭実行委員会

0237-86-51110237-86-5111

3. 河北町のイベント

・かほく未来フェス

河北町町制施行70周年記念事業「かほく70未来フェス」。

約100店舗が集まる県内最大級のマルシェ、最上川司さんとMICHICAさんをゲスト審査員にお迎えしたパフォーマンス選手権、魚のつかみどりや木工クラフトの無料体験など盛りだくさんな内容です。

ご家族、ご友人お誘いあわせの上お楽しみください。

img

【開催日】
2024年10月6日(日)
【時間】
10:00~17:00
【会場】
河北町総合交流センターサハトべに花
【内容】
・県内最大級のマルシェ
・パフォーマンス選手権
・ちびっこ魚のつかみどり
 ほか

詳細情報

かほく未来フェス

かほく未来フェス

【お問合せ】
サハトべに花

0237-72-65550237-72-6555

4. 山辺町のイベント

・山形県 県民の森「森の秋まつり」

山形県 県民の森を会場に「森の秋まつり」が開催されます。

秋まつりでは、今話題のティラノサウルスレースや森のマルシェなど子どもから大人まで楽しめる企画をはじめ、さまざまな体験メニューなどが行われます。

自然に囲まれた県民の森で、心地よい秋をお楽しみください。

img

【開催日】
2024年10月6日(日)
【時間】
10:00~14:30
【場所】
山形県 県民の森
【内容】
・ティラノサウルスレース
・森のマルシェ
・バルーンアート
・けん玉教室
・なりきり森林マン
・わくわく科学体験
・森の体験
・スマート林業体験!GPS宝探し
・キャラクターフレーム
・青空クラフト
 ほか

詳細情報

山形県 県民の森「森の秋まつり」

山形県 県民の森「森の秋まつり」

【お問合せ】
県民の森 森林学習展示館

023-666-2116023-666-2116

5. 上山市のイベント

・第25回 蔵王ペンション村 オープンガーデン 2024

蔵王ペンション村 オープンガーデンでは、各ペンションで自慢の庭を公開しています。

期間中は、ランチやカフェの営業、花苗・雑貨等の販売をしているペンションもあります。

秋色に変わった庭で、落ち着いた時間をお過ごしください。

img

【開催期間】
2024年9月28日(土)~10月14日(月・祝)
【時間】
10:00~15:00
【場所】
蔵王ペンション村
【入場料】
無料

詳細情報

第25回 蔵王ペンション村 オープンガーデン 2024

第25回 蔵王ペンション村 オープンガーデン 2024

【お問合せ】
ペンション あっぷる
 023-679-2329

ペンション ステラ
023-679-2320

<庄内地域>

6. 庄内町のイベント

・しょうない秋まつり

庄内町総合体育館周辺を会場に「しょうない秋まつり」を開催します。

地元の美味しいものから友好町 南三陸の海産物まで、多くの「んめもの」が大集合!

また、ちびっこ広場、金魚すくい、セグウェイ体験など、子どもたちが楽しめるイベントも充実しています。

 

img

【開催日】
2024年10月6日(日)
【時間】
10:00~14:30
【場所】
庄内町総合体育館周辺
【内容】
・ステージイベント
・んめものいっぱいコーナー
 ほか

詳細情報

しょうない秋まつり

しょうない秋まつり

【お問合せ】
しょうない秋まつり実行委員会

0234-42-29220234-42-2922

7. 酒田市のイベント

・復興応援祭 もしぇっとマルシェ

復興応援祭 もしぇっとマルシェでは、クラフト雑貨、ワークショップ、整体、アロマ、占いなど20店舗以上の楽しいお店が大集合します。

さらに、キッチンカーやパフォーマンスも登場!子どもから大人まで楽しめるイベントです。

今回は復興応援として募金のご協力もお願いしています。

img

【開催日】
2024年10月6日(日)
【時間】
10:00~16:00
【場所】
酒田市 旧日向小学校体育館
日向里Cafe(ニッコリカフェ)

詳細情報

もしぇっとマルシェ

もしぇっとマルシェ

【お問合せ】
もしぇっとマルシェ(田村)

080-9072-7682080-9072-7682

8. 鶴岡市のイベント

・荘内大祭

荘内神社が創建された1877(明治10)年に、旧藩主を慕う市民の手でかつての大名行列が再現されたお祭りです。

天下人秀吉より賜った金びょうたん槍を先頭に、奴振り、鎧武者の甲冑列など総勢約400名からなる大名行列が、歴史絵巻を繰り広げます。

img

<前日祭>
とき:2024年10月5日(土)
時間:10:00~16:00
場所:鶴岡公園北広場
[本祭に繋げるパフォーマンスイベント]
******************************
<本祭>
とき:2024年10月6日(日)
13:30~:御旅所祭・奉納行事
14:30~:大名行列出発
場所:鶴岡公園北広場を出発し約2km
[四百名の侍が練り歩く時代絵巻]
******************************
<夜音祭>
とき:2024年10月6日(日)
時間:17:00~21:00
場所:鶴岡公園北広場
[江戸から令和へ繋ぐ音楽と光のエンターテイメント]

詳細情報

荘内大祭

荘内大祭

【お問合せ】
荘内大祭実行委員会事務局
(荘内神社社務所内)

0235-22-81000235-22-8100

・あつみ温泉 お湯輿まつり 2024

1200年こんこんと湧き出るお湯の恵みに感謝し、地域の人とお客さまが一体となって楽しむことが出来る「お湯輿まつり」。

大人も子どももお湯輿におもいっきりお湯をかけて、楽しみましょう!!

img

【開催日】
2024年10月5日(土)
【時間】
15:00~
【会場】
朝市広場、足湯「あんべ湯」
【お湯輿スケジュール】
15:00:神事
     (温泉神社・あつみ温泉朝市広場)
     熊野神社巫女舞
     熊野神社子供獅子舞
16:00:お湯輿巡行
18:15頃:お湯かけ(足湯あんべ湯前)
****************************************
【アトラクション】
11:00:あつみ保育園鼓隊の演奏
      キッチンカー出店
17:00:温海音頭
     鶴岡中央高校天魄太鼓の披露
18:00:打ち上げ花火
(あんべ湯、かじか湯通り付近等、あつみ温泉地内より鑑賞いただけます)

詳細情報

あつみ温泉 お湯輿まつり 2024

あつみ温泉 お湯輿まつり 2024

【お問合せ】
まちづくりチームYUKAI
(足湯カフェ チット・モッシェ内)

0235-43-43900235-43-4390

<置賜地域>

9. 南陽市のイベント

・第112回 南陽の菊まつり

歴史ある南陽の菊まつりも今年で112回目。

前半の宮内会場では、1,200年以上の歴史を誇る熊野大社を会場に、フラワーアーティストの技で見事に彩られる菊とアートのコラボレーションをお楽しみいただけます。

また、後半の花公園会場では、香り高い菊花の品評会や、日本一の歴史と技を誇る菊人形など菊花の趣や伝統を感じていただける会場です。

ぜひ両方の会場ですばらしい菊の美しさをご堪能ください。

img

<宮内会場>
2024年10月4日(金)~15日(火)
【時間】
9:00~16:00
【内容】
● 菊人形とフラワーアートのコラボレーション作品の展示
● フラワーアートの展示
****************************************
<花公園会場>
2024年10月16日(水)~11月6日(水)
【時間】
9:00~16:00
【内容】
● 菊人形展「NHK大河ドラマ 光る君へ」
● 菊花展及び南陽市菊花大会(菊花品評会)の開催

詳細情報

第112回 南陽の菊まつり

第112回 南陽の菊まつり

【お問合せ】
南陽市観光協会
0238-40-2002
地図は宮内会場(熊野大社)▼

10. 川西町のイベント

・やまがた 川西ダリヤ園

川西ダリヤ園は、8月10日(土)からオープンしました。

園内には、650品種、約100,000本のダリヤが咲き誇ります。

見頃は9月中旬~10月中旬頃。開園期間中はさまざまなイベントも行われます。

ぜひ何度も足を運んで美しいダリヤをご堪能ください。

【開園期間】
2024年8月10日(土)~11月3日(日・祝)
【時間】
9:00~18:00
※最終入園時間 17:30
(10月以降は日没閉園)
【場所】
川西ダリヤ園

詳細情報

やまがた 川西ダリヤ園

やまがた 川西ダリヤ園

【お問合せ】
川西町産業振興課

0238-42-66680238-42-6668

<最上地域>

11. 大蔵村のイベント

・第18回 灯籠絵展示会「ひじおりの灯」

今年も山形に縁がある若手作家らが温泉街に逗留(とうりゅう)し、周辺に広がる自然や豊かな食文化、山岳信仰や湯治文化など、肘折に息づく様々な情景や物語を描き、灯籠に仕立てました。

作家それぞれの眼差しや語りを通して描かれてきた灯籠絵。

夏から秋にかけ、旅館や商店の軒先にその小さなあかりが灯ります。

ぜひ、肘折温泉に来て「ひじおりの灯」をご覧ください。

【開催期間】
秋期:2024年9月14日(土)~10月14日(月・祝)
[新作灯籠を展示]
【点灯時間】
18:00~20:30
(雨天の場合、点灯する灯籠が限られます)

詳細情報

第18回 灯籠絵展示会「ひじおりの灯」

第18回 灯籠絵展示会「ひじおりの灯」

【お問合せ】
ひじおりの灯実行委員会(早坂隆一)
090-2076-5698
肘折温泉観光案内所

0233-76-22110233-76-2211

<その他>

12. 山形の秋まつり特集

① 豊烈神社例大祭(山形市)
[2024年10月6日(日)]
② 寒河江まつり(第42回 神輿の祭典)(寒河江市)
[2024年9月13日(金)~15日(日)]
谷地どんがまつり(河北町)
[2024年9月14日(土)~16日(月・祝)]
大江の秋まつり(大江町)
[2024年9月15日(日)]
⑤ 第46回 ふるさと秋まつり「踊り山車」(上山市)
[2024年9月15日(日)]
最上祭り(最上町)
[2024年9月7日(土)・8日(日)]
⑦ 第11回 なせばなる秋まつり(米沢市)
[2024年9月28日(土)・29日(日)]
⑧ 荘内大祭 (鶴岡市)
[2024年10月5日(土)・6日(日)]
⑨ あつみ温泉 お湯輿まつり 2024
[2024年10月5日(土)]

詳細情報

【まとめ】2024年 山形の秋まつり特集

【まとめ】2024年 山形の秋まつり特集

詳しくはこちらから▼

13. 今後のおすすめイベント

詳細情報

第17回 おおくら大産業市

第17回 おおくら大産業市

【開催日】
2024年10月20日(日)
【時間】
10:00~14:00
【会場】
大蔵村中央公民館
【お問合せ】
おおくら大産業市実行委員会
(大蔵村産業振興課)

0233-75-21050233-75-2105

14. 編集部からのお知らせ

・VISIT YAMAGATAの最新情報を受け取れます!

VISIT YAMAGATAでは、週末イベント情報をはじめ、様々な情報を定期的に配信しています。
山形の旬な話題、観光情報、グルメ、イベント、体験情報など山形在住の方にも県外の方にもおすすめです!

X(旧twitter)とFacebook で更新情報をご連絡していますので、ぜひフォローしてみてください。

X(旧 Twitter) Facebook

最新の週末イベント情報はこちら▼
*
山形イベント情報
******************************

合わせて読みたい

周辺のスポット

人気のキーワード

体験予約

ランキング

最新記事

more

アーカイブ

2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
facebook twitter link EN