Topicsやまがたトピックス
- VISIT YAMAGATA
- やまがたトピックス
- 紅のこと
紅のこと
河北町紅花資料館にて河北町の紅花関連活動を一挙にご紹介する「紅のこと」が開催されます。
期間中にはワークショップも行われ、さまざまな角度から紅花について学べるよい機会です。
ぜひご参加ください。
基本情報
- エリア
- 河北町
- イベント名
- 紅のこと
- 開催日時
- 2024年12月6日(金)~2025年2月27日(木) 9:00~16:00 (最終入館 15:30)
- 開催場所
- 河北町紅花資料館
- 住所
山形県河北町谷地戊1143
- 電話番号
- 0237-72-37870237-72-3787
- 主なメニュー
~ワークショップ~
❖ 紅花染糸で作るコースターとマスクホルダー作り
とき:12月7日(土)
時間:① 10:30~ ② 13:30~
講師:(一社)かほく紅工房
藏本善一氏
体験料:1,500円(入館料込)
定員:各12名
<コースターはアンギン織か、機織どちらかを選べます>
******************************
❖ 紅づくり
とき:12月22日(日)
時間:13:30~15:30
講師:河北町地域おこし協力隊
大岩月美 氏
体験料:2,000円(入館料込)
定員:10名
<汚れが心配な方はエプロン持参>
******************************
❖ 紅花墨で紅染め半紙に書く
紅花づくしの書道
とき:1月19日(日)
時間:13:30~15:30
講師:朝烏 瑞雪氏
体験料:1,500円(入館料込)
定員:10名
<汚れてもOKな服装で>
******************************
❖ もがみべにばなの種子油を入れた本格的ボディーバームづくり
とき:1月26日(日)
時間:13:30~14:30
講師:水進化粧 布宮 知治氏
体験料:700円(入館料込)
定員:20名
<肌に優しい無添加>
******************************
❖ さらし木綿の紅花染め体験
とき:2月11日(火・祝)
時間:13:30~15:30
講師:紅花染処 鈴政 鈴木 孝男氏
体験料:3,000円(入館料込)
定員:20名
<申込み締め切り2月4日(火)>
******************************
❖ かほく紅こぎんで刺す
紅花ミニフレーム
とき:2月16日(日)
時間:13:30~15:30
講師:クラフトハートトーカイ山形店
こぎん刺し講師 逸見 典子氏
体験料:1,600円(入館料込)
定員:15名
<持ち物>指ぬき・糸きりばさみ>- 備考
【お問合せ】
河北町紅花資料館
☎ 0237-72-3787